カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

オンラインでこんにちわ。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

日曜日、快調にスタート。


昨日のメンテナンスの効果か・・・すぃ~すい。

体調管理をしっかりと。

さて、今日はオンラインオープンキャンパス。


配信会場からおはようございます。

今日も多くの方々から視聴していただきました。感謝です。みんなが経験することによって、全体のチカラがアガル。イイ経験ができました、パワーアップ。

午後からは、重要な家族会議、フッ猿がなかった、、、体育祭か?
その後は爽やかな風にふかれながら昼寝して、、、

パトロールしてみた。

ん?なんかいい陽射しが出ている・・・

急遽コースを変えて、


きれいな空の方に向かってた・・・

さてさて。


さんまを有難くいただきました。

明日からまた頑張ろう。

100歳って・・・すごいね

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今日も朝は涼しかったなぁ~。


イイ感じでできました。

今日はいろいろと振り返りながら進める。じっくりと。大切なことですね、慌ただしくしていられない、結果出さないと。

新潟明訓100周年記念動画/新潟明訓高等学校 – YouTube

これ見てほしいな。

そうそう、イイこといっぱいあったな。
校長先生、ありがとうございました。

すっかり秋、いやいや。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

朝は、すっかり涼しくなりましたね。
しかも昨夜は雨降ってたし・・・


順調にできております。

大切な時期なんで、常軌を逸しないようにしています。あれもこれもそれも、全部自分のためにってことで、いやいや発展のために、です。

いつも燃料ギレで申し訳ない、、、いろいろ考えたことをしたい。
あっ、そうそう長女がテレビ局の取材を受けたらしい。


よし、頑張ろう。

9月スタート

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

夏はまだ終わってほしくない、、、

さて9月、どのような「秋」にしていこうか。自分次第。


まずはパトロール。これをやってから、全てスタート。
自信へとつなげる。

さすがにすっかり涼しくなりました。


炭酸水ではなく今日はコーヒーを、ただしコールド。

朝礼にて、「体調管理」、「有事に備えたシミュレーション」、「業務との関連性」、「連携」、このようなことを意識するようにと。
やはり規模感が大事。

大きなことを考えつつ、足元もしっかり。
今日は体育祭の準備もほどほどに。

巨人、昨日に続き連勝。
ティーバみて、楽しんでいます。

敦賀気比負けた

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

いや、これはただたんに独り言です。

昨日の準々決勝4試合、全て録画(BS朝日で)してました。で、日中は全く途中経過や結果も知らず帰宅。たまたま見る機会を逸しただけで、通常の日でしたが。
約12時間後にテレビ観戦し、第一試合「京都国際vs敦賀気比」から見始めました。明訓が昨秋と今春どちらも逆転負けしてるから気になって気になって、で、ようやく実際に選手の顔とかプレートか見れた感じ、名前だけしか知らなかったから。で、がっぷりよつで5回を終了し「0-0」。
まぁいつも通り、スマホをパラパラ見ながらいたら、「上加世田はすげぇな。楽しみだ。」という記事を見つけたので、「オー、敦賀気比勝ったんだね。」と言ったら、家族は「しらぁ~」っとしてました。「全く見てないんだったら、結果は教えないよ。」とのこと。ありがたいけど、このペースで見てたら10時間かかるし・・・

ここまでは昨日の話。

さて、金曜日の朝、順調にパトロール。

陽射しもイイ感じ、ストレスもなく。

で、何の気なしに新聞を開いたら、
京都国際、智弁学園、智弁和歌山、近江、、、
「!!!」

「敦賀気比負けてますやん・・・」とラインしたら、
「爆笑爆笑爆笑」、
と返信があった。

「早とちりには注意だ。」

ってことで、週末の出だしも順調に。
打合せ、情報共有の場、新しい展開の話が3つ、セミナー受講、最後に週末の催事の確認、そして来週のワクワクする案件の妄想。

充実して仕事ができました。で、帰宅時に駐車場にて大教授と日中の報告ができました。大学の規模感、科学技術について、経験させてあげたいんです・・・と。

さて、敦賀気比のサヨナラのシーンへとうつっていきます・・・

ルーティーンは大切だと気付く

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

美味しくいただいなぁ~。

すっかり涼しくなってきた。
昨日は夕方パトができなかったので、なんとなくうずうず。


少しだけやってきました。
やはり継続って大切なことなんですね。

その後は、ワクチン関係で送迎。待ち時間は、各都道府県の最低賃金や、注目論文数の情報にふれる、新しい知識に触れることはなかなか楽しい。

 

無事に終わって任務修了。


美味しくいただきました。

それからはまったりとした時間を過ごす、昼寝とかもしたなぁ~。

美味しい晩酌のために、

少しやろうと思ったのですが、あれよあれよとできました。小雨ラン、全く問題なかった。

自宅前でばったり義妹に遭遇「食べてね~」と。


これはすごい!旨かった。


自家製料理も美味しかった。


早速飲みたいと思います。

幸せなお盆休暇です。

お盆休暇満喫イイね

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

雨のお盆となりました。
まずは朝のパトロール。


こんな感じの軌跡。雨はそんなに気にならなかったんですがね。

お墓参りに行き、いろいろ報告し、感謝をし。
休暇中の目的の1つ、「断捨離」。結構はまる・・・

夕方は親戚方のお墓参りへ。
一同に会しての飲食はできませんが、現地集合、現地解散、これ2回目。


これ昨年も購入した。「馬刺し」と「レバ刺し」。
今年は多めに買ってきました。


飲み会ないから家でじっくり。


これもおいしい。

お盆休暇イイね、感謝感謝です。