カテゴリー別アーカイブ: スポーツ

そろそろ・・・どこかで決める

カテゴリー: スポーツ, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日はひな祭りだったかー、そういえばスーパーのケーキ売り場が少し混んでいたような。。。


今日も前を向いて進む。少し成功したのでイイ感じでできました。
そうそう、サンフランシスコもばっちり!

今日はちょっとした研修を受講、楽しみにしていた。
講師にいろいろと見透かされた感じ、、、色々学びました、大学人としての知識だけではなくその大枠、そもそも、の部分。
延長戦もしていただき、いい時間を過ごしました、ありがたい時間でした。
しかし、「いやっ!○○○○・・・」って言ってるんだなぁ~、とか。

さて、どうやって実績を積んでいくか、学生の志向を分析していくか、、、と新しい課題も出てきた。なんか楽しい。

帰り際に出会った後輩、また話し込んでしまった・・・

今日からが大事。

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 新津JC | コメントは受け付けていません。

大きな行事も終え、今日から日常。
(そう、達成感はあるものの、何か事を成し遂げた・・・というわけではない、自己満足)


すっかり雪も消えて、、、


久しぶりにできました、やっぱりイイね。

さて月曜日、どんな週にするかは自分次第、形にしていこう。
まずは中央とオンラインMTG、拍車がかかる。

午後からは本業について見直す貴重な時間、1年に1度この「壁」があります。この壁をどのように眺めていくか、どのように乗り越えるか、いや、関係ない壁か。
このようなことを悶々と考えている・・・

突然の関わりもあり、その後はとある対策をして終了。やはりニーズがあるところにはそれに対して貢献していきたい、新しい視点だってあるわけだし。
最後は満足できた、充実した。


今年初の飲み会(^^)

サッカー優勝おめでとう!

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

いやぁ~、よかったよかった、ホッとした。
高校サッカー選手権新潟大会、9年振り7回目の優勝となりました!
今、録画みながら浸っています。

昨日はいろいろあったなぁ~、楽しかったなぁ~、と朝活。

あれよあれよと・・・
新潟に来てくれている同志も走っているし、空き時間に会えないかと連絡くるし、、、楽しい。

で、今日は決勝戦を観戦に。

自転車できてみました、気持ちよかったなぁ~、ランニング、ウォーキングとも違う心地よさ。


着。


応援団で圧倒されます、盛り上がってます。
ずっとメガホンをたたいて応援!楽しかったなぁ~。


前半1分(41秒)の得点を守り切り、見事勝利!

スタンドの一体感に感動!

明日からまた頑張ろう、と、帰りの自転車中で感じた。
全国大会、行けるかな、観戦に。

ようやくはじめる・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

3連休最終日、今日は雨の影響はないかな、、、と思ったもののぐずつく天気。
訳あって、いつもと異なる寝室で寝たので、気分転換の朝、イイ感じ。


シャインマスカットをたくさん食べる。昨日ゲットした、やはり美味い。

秋季大会準々決勝観戦を迷ったけど、1年以上手つかずの案件に取り掛かる、、、やりたかったし、いつかやらなくてはいけないし、、、というなかよかったです。
いままでの想い出にばかり浸ってはいられい、前を向いて進んでいく必要がある、動きを意識しよう、そうそう、コンフォートゾーンからの脱却。

で、立憲民主党の代表選もあった。

結局3連休、ずっと夕方ランができた。

ゆっくりできるからいいかも。


よし、頑張った。


さて、お土産をいただこう。

明日からも積極的に行きます。

置き配・・・対面?

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

土曜日。

朝の時間を過ごし、ゆっくりとスタート。暑くなってたことを忘れてた、というか気にしなかった。

秋葉区の最北端の川沿いの踏切、新潟方面。で、ぐるっと沿っていこうと。


雰囲気あるなぁ~、ここはなんとなく。

ショートカットができる箇所ではなく、どんなに疲れてもここから同じ距離を戻るしかない。そう、今日は疲れた、歩きながら進んだ。ここはもう割り切り、そういう体験をしておこう、という感覚。

手持ちの水もあめも全て注入。


イイ経験ができました。

今日はなんとしても食べたかった3玉のうどん。
@角中うどん


スープも美味しい。肉吸いを思い出す。


バッチリ食べました、美味しかったぁ~、まだイケる。

その後はこんなところにも来てみた。

へぇ~、という感じ。全く気づきませんでした。まぁ雰囲気は似るわなぁ~。

ウーバーまつりをしようということになり、数少ない中から探ししかも「置き配」を選択。いいですね、現在地も分かるし、置いてくれればその写真が送られてくる(らしい)し、電子決済だから楽だし。。。

「ピンポン」がなり、「あっ、来たよ、置いておくよというサインね」ってことは写真は送られてこないね、と思っていたら、またピンポン。ドアを開けるまでなってた。

「置き配・・・」、対面式か。

華麗な自転車配達ではなく、よくある配達の車、感謝です。
発注したもの:アサイーボウル
いいですね、都内とは一味違う、暖かい方法。


これもいただきました。

6月最終日、半年終わるんだなぁ~、と思っていたらもう1つの節目に気づく。

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

さてと6月最終日、今月も無事にできたかな、、、という感じ。
(1ヶ月間、全く足し算してないのですが、恐らく大丈夫だろう)

やはり休日でもいつ通りに限る。

余裕をもってやることができました、休日の醍醐味。

さて今日は色々な準備で、はしごしました。
お昼の風物詩、、、今週は糸魚川市からでした。
いつみても楽しいなぁ~、と思います。

午後もゆっくりした時間を過ごし、夕方ランも順調にできて6月を締めくくりました。

そうそう、2011年7月1日からなんとなく走り始めて13年が過ぎました。どんな感じなんだろうと続けている間になんとかここまで来ました。いまでは唯一の趣味として確立できました。自他ともに認めるところです。

お陰様で2014年にフルマラソンに出場してから今までに12回完走することができました。

あすから14年目のスタート、そうそう、本日が申込締切日だったのでエントリーしました。新たなスタートに相応しい。

さて頑張ろう。
来月も暑い夏にしよう!

沿って走ってみるルート。

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日は暑かったなぁ~。

朝ランはどうしても試してみたかったルートを。

これ磐越自動車道。


信越線を走る列車と鮮やかな緑。


はさぎ並木ってのを遠隔で撮ってみた。


一応、到着。

ふぅ~、それにしてもいい天気でした、爽やかな風があったから気分がよかった。定期的に水分、塩分補給しながら。


いい時間でした。


こんな感じのルートとなりました。

エアコンなしでそよ風が心地よい。

ふぅ~、と一息つき、今度は目的地までウォーキング。

灼熱の陽射しと爽やか風のコントラスト・・・で、正午マタギ。


久しぶりにいただくこの一杯のため。

午後もず~っと穏やかに過ごして、、、終しまい。


なんとか夕方パトもしたし。


こて。

1 / 4412345...102030...最後 »