段々と年度末が近づいてきた、楽しみ楽しみ。
で、気になって気になって、、、という案件のおかげで、勝手に寝室のテレビが点灯しても、夜更かししてしまっても、アラームより前に一旦、最高潮。
今週もイイ感じでいきたいですね。色々わきあがってきます。
業務はスピードと成果物を意識する。
今週もよろしくお願いいたします。まぁいろいろ、ですね。。。
年度末のカオスを楽しんでいきたいと思っています。。。
大丈夫大丈夫。
楽しみだ。2年ぶりの開催、無事に大会が進むことを願っています。ということで、初日は全試合録画セットしてみた。その中でも、明徳義塾と仙台育英の1戦は注目、あと、東海大甲府と東海大相模。(そうそう、私が小学校のとき、東海大一と東海大二が対戦し、校歌はメロディーが一緒で、歌詞が違うだけ、ということを聞いたことがある、、、)この2校はどうなんだろ。
すっかり夜明けの時間が早くなってきた。
さて、今日は物理的に短縮するため、緊張感をもって業務を遂行。いつも同じことの繰り返しではなく、新しいことをやるための打合せを少々。
課題は全部解決し、みんなと共有して、、、
休暇を取得して、、、自分を見つめる時間を思いついたってことです。
ウオーキングして、、、
これからスマホでセンバツ見ます。