オモイをクチにだしてみたもののヒッコメル・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

これはとある会議の終了後のデキゴト。まぁいっか、この数年が勝負かと思っていますので、別な次元でガンバリマス。
この連休中にかなりシゲキを受けたし。

で、本日はそのキーパーソンから直通電話をいただく。。。
かなりの知識量、情報網、で、全く太刀打ちできませんでした。。。
(やはりソトを見ることで実感できることってありますよね、どこを向いていくかがこれからのポイントのような気がします。)

本日は、他大学の職員の方に少し説明させていただく機会も得たり、本日はデスクワークは持ち帰ることにして、アクティブに努めさせていただきました。

で、早めの帰宅、そして懐古パトロールです。
距離: 12.27 km
時間: 1時間 5分
いろいろ考えながら、苦節をフッショクする。

で、ようやくダンランです、タマラン。

山形のお酒。同志からいただく、「うち飲まないんで・・・」と。
ありがたく年末年始に少しずついただきましたが、今日でふぃなーれ。
マジ旨かったです、ちっす。

とりあえず、ダイジにはいたらずよかったっす。

ヒトアンシン。

テンション、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

3連休ラスト、快晴。


「これじゃ、とーきょーとかわらんじゃん!」と、昨日上京して状況がわかることを誇らしげにつぶやく・・・

で、今回も思い通りにできました。
距離:12.37 km
時間: 1時間 5分
うぅ~ん、体がオモイんですが・・・まずまずかな。

午前中は時間があったので、少し整理しましたところ、「オット!」。

こんなステキなお酒が「クラ」に・・・

午後からは、今年度初の銀世界へ。(あまり得意ではありませんが・・・)

まぁ、想い出になるといいな、、、と。
かなり寒い、、、ぱとろーるしていたときはむしろぽかぽかだったのに。
でも、子ども達(たち?)の元気のよさを見ると、まぁ大きいアラレも問題ないですわ。。。

でも、なぜかテンションがさがりはじめる・・・

まぁいっか。

とりあえず、楽しカッタデス。
イロイロとお話が絶えません。

インプットしましたからね、つどつど思い出してテンションあげまーす!

やっぱおもっしぇです

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

今日は久々の勉強会に参加。(←生野昭雄として上京)

その前にっと、

でも、ひでーな、、、今日は。


さて行ってくっか。

距離: 7.61 km
時間: 39分 8秒
ばっしゃばしゃ。。。

で、いざ出発するときは、

こんな感じ。。。

で、着。

この交差点に立つと、いつも緊張します。。。


さて、とちゅうから参加です。
皆さんの激励をしながら、多くのシゲキを受ける、いやシゲキがある、とてもシビレル。イイ感じで戻ってからぱふぉーまんすができれば、、、
しかし、皆さんすげかった。。。

さてさてその後は、別の方々とのコンシンカイ。

こっちも全国から集まってきた方々との情報交換です。

まだまだがんばりがたらん、がんばらんと、、、とおもいました。

イロイロな言葉を思い出し、掻き立てられたイチニチでした。

夜食でーす!

ついにはじまったか・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, スポーツ | コメントをどうぞ

ん?


ついに、、、

さて、今日から三連休。
まずは行ってきます。
距離: 11.52 km
時間: 1時間18秒
とちゅう、かすちゃんに出会う、そしてテラサワと話し込む・・・

さらにとちゅう、

ん?リクソウ?


んん?よくわからんなってきた・・・

まだまだ、がんばろ。

「化学オリンピック」をテレビにて。
中和滴定、電解質、塩化ナトリウム、炎色反応、、、あふれてきます、たまらん。(こんな一面もあるんです。)
で、表彰式のシーン。

すげかったですよ、高校の科学部関係の中にあって、中学生が検討してました。カシコイカシコイ、サイエンティスト、ファーマシストもいいのでは、日本の技術力向上、期待出来ますね。

次はダイバン・・・

がんばって~。

さて、今宵も落ちついて。

さてさて、おビールと日本酒をおいしくいただく、、、


ぎょーざぱーてぃー。。。たまらんです。


これはバンガイですが、美味!

さてさて高校サッカー決勝のカードは、

富山第一vs星稜、となりました。こーなればいいなぁ~、と思っていましたがホントにそうなるとは。。。
いいですねぇ~、北信越どーし。
野球も盛んになってきたし、ついにきたか!

まぁいろいろあります・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

すごいです、本日の飲み会のカズ。

さて、本日も12キロ(とあるスポットを50周)走破した後は、にこにこしながら過ごしました。

で、たまらず私も。。。

さて、どーなるかな、、、今宵。


これはマジ旨いっす。


へへへ。


このギンナンも旨いっすよ。


本日は、これとあれです・・・(苦笑)

無事に帰宅することが出来ました、、、寝すごとなく。


やはり、この地区におじゃましましたら・・・必須です。

お土産です、満点パパ。

「こんとらすと」を感じたなぁ~

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

朝、コンビニにて。

夏は夏で、冬は冬で。
始業前のヒトトキ。

これから発展するヤツ、上に上がるヤツ、向こうに行くヤツ、、、今年は泰然自若で、、、そしてインプットを多く、、、ってことを心がけていますので。そーかんたんにバタバタしないことにしました。っね、誰と誰がなにしていようとも。まだまだですよ。
今はノーミツがありすぎます。。。

業務はさくっとキリアゲ、、、

ぱとろーるしました。
途中、すさまじい吹雪に出くわしましたが、まぁいつもの境遇に比べたらね、、、やれますよ、マケマセン。

結局、これはこれで、、、
距離:11.28Km
時間:57分39秒
マンゾクです。良かった。。。


ハシレタハシレタ・・・

さて、飲みましょうか。
(まぁつぅはふっ猿っす。)

シュウカクがあった日

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

昨日より4分早くスタート。

ニドネさえなければ。。。

本日もイロイロとあえて目白押しにしました。本日は「教育とはなんだろ、、、」ってことを真剣に考える会に陪席することが出来ました。こーゆーときでも絶えず「なら、どーすっか。」ってことを考えておく必要があるな、と感じました。まぁ見てなさいって、とテンションがあがります。


午後、入念な打ち合わせトークをしていた際に照らしてくれた夕陽が子心地良かったデス。
今年に入ってから、ココロに秘めていることを心がけながら帰宅。


明日から学校が始まる長女の決意。
「できないことはない。」
たまりません。

今宵はランブルスコの赤ワインをたしなみました。


あと、柏崎の銘菓です。美味しかったです、気は心ナリ。

実は今宵プチ掃除をしておりましたところ、すっかり忘れていたキーが3つ発見されました。

「気の充実」とイイ、、、ダイジにしたいですね。