-
Profile
Calendar
2025年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: スタディ
ぷらいべーときゅーか3日目
午後から雨が降るってことで、明日に伸ばそうかと思いましたが、とりあえずヤル!
わずかでしたが、おかげさまで今月もひとまず最低限はクリア。
→来月もがんばろ。
さてと、あたしは、、、

ヒトリの時間を楽しむ。
4月からの構想をしたためたり、様々に整えたり、って感じです。
さて、がんばった長女と合流した後は、こちらへ。

じゃぁ~ん、久々に来てみました。
最高の時間を過ごすことができました。
で、予報通り雨が降ってきましたので、落ち着いて帰宅。

で、美味しいお酒をいただきながら、明日からの英気を養う。
で、オリンピック予選のサッカーをテレビ観戦する・・・という幸せ。
あっ、まぁつぅですが野球を始めました。
なんかうれしい。
まちなか活性化フォーラム
朝方に就寝したせいか、、、起床できず。
センバツ開会式が始まったころパトロール。

だんだんと気持ちいい気候になってきました。
大急ぎで本日のプレゼンファイルの最終チェック。事例報告だけを通して、それをどのように当てはめていくか、大学側の目線というか、あたし目線でいこう(^^)
想いも一緒に積めて、完了!

ウチアワセを兼ねて食事。
(設営終了の他団体の方に、「はいのさんはあとはしゃべるだけ!」と言われニンマリ。)
オープニング、「あなたに出会えたこの街で~にいつのうた~」からスタート!新津第一中学校合唱部のみなさん。(←まぁつぅの後輩らしい。)

こーゆーときには大事な歌です。 おっと、産みの親たちも駆けつけています。
さてさて、

熊倉秋葉区長からの開会のアイサツ。このフォーラムの意義、これからの新潟薬科大学への期待、などを熱く。
まちなかにキャンパスができることから発展することを期待しながら聞いてます。
さて、近づいてきた。

なんか緊張してきました。。。はいっ。

限られた時間でしたが、大学側の目線を中心に現状とこれまでとを含めてお話させていただきました。
このような機会をいただきありがとうございました。自己満足。
さてその後は夜学で夜を楽しむ。

割り当てでここになりました。初めて入るお店です、楽しみぃ~。


料理も美味い、みなさんと新潟薬科大学の話で盛り上がる、話題が尽きない。

いろいろな会場からみんなが酔って寄ってきます・・・で、何度目かの乾杯です(^^)
行動しないことには始まらない、それはきっと楽しいはず。
(このフレーズをこれから意識したいと思います。大学人として。)
ヒトクギリの会
本日は天気が良くなりそうだ。
朝一番で週末の卒業式の打ち合わせ、みんなで。
こーゆー雰囲気が私は大好きなんです、みんなで協力してヒトツのイベントに向かう感じ。BCCとかではなく、ツーカーで。
ホンバンへの結束を固めた後は、一路サテライトキャンパスへ。
先日のサミットの振り返りとこれから次のステージへどのように向かっていこうか、みたいな話。ガンバリマス。
秋葉ブランチが気が気でありません・・・(^^)
で、連携大学を含めて、やはり異動の季節、担当が変わる方、物理的に移動する方、それぞれの想いを引き継いで、お世話になりました、しかも立ち上げのころからねぇ~、、、みたいな話題も含めて。
そろそろ準備を・・・
新年度に向けて、また今年度の締めくくりについて、の週。
その前にパトロール。

コンスタントに走れるようになりたい。
この時間が案外貴重なのかもしれません。ゆっくりと考えられるし。
少し辻立ち会場にオジャマしたら、まだ早すぎて主役しかいませんでした。
いよいよ、年度末に向けて、なんとなく落ち着きません。あれをやったか、これをやるか、いつやるか、さてさて・・・みたいな感じです。
でもまぁ、周りを信じて協力して進めていきたいと思います。
で、4月からのこともあるので、イイ加減、面と向かって話しをしたいと思います。
少し遅くなりましたが、さてはじめましょうか。

先日、まぁつぅがちびりちびりとラッパ飲みしていた日本酒です。

あっ、これはホワイトデーのお返しにもらったそうです。かわいいっすね。
「あのさぁ~、なんか気の効いたものくれない?」
まぁつぅと長女に言われて焦りました。
まぁ、てきのとうに準備します(^^)
節目を大切にって同感です
本日はこちらに出席させていただきました。

中学校の卒業式。(あたしの母校でもありまして・・・楽しみ(^^))
今より20キロオーバーでしたし、上着が短く、下は太かった、って感じです。

色々な想い出がたくさんあったんだろうなぁ~、という印象を強く受けました。最後は合唱での感動フィナーレ。ほんとに全員が思いっきり歌ってました。
心うたれました・・・
さて業務開始!こっちの卒業式の準備とか、あれとかこれとかをやって・・・
終了!

こちらにて、本学学生と商工会議所青年部の方々との総括の意見交換会。

学生は立派です、頼もしい。(我々がもっと才能を引っ張り出してあげること、まだまだできそうです、いやむしろやらないといけないかもしれませんね、ガンバリマス。)
まぁつぅがろーはー会議に行き懇親会までふる参加なので、こちらの懇親会はやむを得ずキャンセルし、ダンスを迎えにいって、

「ふたりで晩酌」というネリモノ祭りをつまみに晩酌です。(ラッすン長女と)
やっぱり節目って大事だなぁ~、なんか参考になるわ。
おっと、突然・・・
やはりまだまだだった・・・って実感
昨夜は楽しい機会をいただきました。朝パトロールを少しガンバリ、今月目標クリアに当確ランプが点灯。

イイ日になりそうだ。
大急ぎで業務をした後、午後からはこちらでした。

ランチミーティングからスタート。
いやぁ~、緊張してきました。事例報告発表。

今回は身内の方が多いので、なおさら緊張します。
おまちかねの懇親会。

色々な方々と交流を深めました。
飲みすぎ反省記憶なし学習能力なし・・・終わってます。
さて一夜明け、、、
振り返りながら、だんだんと思い出してきた。やばい(^^)

本日もお世話になります。

やはり楽しいっすねぇ~。あたしはしゃべりすぎに注意です(^^)
ほんと新たな可能性を感じた機会でした。
また散らばっていた仲間たちに感謝です。
やはり刺激を与える人間になりたい。






















