カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

もう祭りですわ!ワタシ。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は鉄道まつり。新津は鉄道の街として君臨しておりまして、なかなかのものですよ。拠点ですからね。4方向の。

SLばんえつ物語号の壮大なけむりです。
とても風情があります、汽笛とともに。

さて、この祭りにはメインステージにて娘のダンススクールがパフォーマンスをすることができました。花ふるフェスタ以来の宿願がかないました。


最後の練習中・・・

いよいよ本番です。。。

気が気ではない父兄①


気が気でない父兄②

リズムにのって、、、

たくさんの笑顔に出会いました。純潔無垢ですね、、、大事にしたい感覚。
今月はあと2公演あります。しかもその1つは、某薬科大学の学園祭とのこと。私が何も設えなくても、勝手に動くことに、さらに素直に感動。。。

さて、その後は明日の「新潟シティマラソン」の受付に行ってきました。あまりにも天気が良かったので、その後に日本海を眺めに行きました。

ぼぉ~っとする時間が大切です。

本日はゆっくりしました。明日はガンバリマス。
応援よろしくお願いします!

グレーのアンダーアーマーのとっくりの長袖の上に、ナイキのドライフィットのポロシャツを着て、ほぼ毎回はいているオレンジのハーパンに、ニューバランスのレインボーカラーのシューズで出場しておりますので、お声掛けください。

目標タイムは、明日発表です!

子育てを学ぶ、関わり方を学ぶ。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は、午前中にちらっと、秋季北信越大会の準決勝を観戦に行きました。流れがまったく来ませんで、、、完敗と言うんですかね。
平成になってから「文明」の時代となり、ここへ割って入ってきた北越高校。大したものです。

雨も降ってきますし、、、最上段へ避難。

で、その後はテルサにて行われた、PTAの研究大会に参加してまいりました。
新潟県内の小中学校のPTAの方が多く集まりました。それぞれの特色ある取り組みについての事例報告、また日頃よろPTA活動にご尽力されている方への感謝状の贈呈等もありました。
今回の記念講演では、和尚さんでもあります「廣中邦充」先生によるアクティブな講演をお聞きしました。様々なことが勉強になりました。聞きっぱなしではなく、きちんとモノにしないと。

それにしても、みなさんの積極的な活動に目を見張るものがありました。
また、多くのみなさんと出会うことができましてとても嬉しかったです。

アトラクションとして、内野小学校による吹奏楽の演奏と、黒崎中学校の応援(これはかなり渋い)。

楽しかったですよ。


カッコいい。


応援の原点、、、「♪すかいぶるーのゆにふぉーむ~、あついひも、ふゆのふぶきも~♪」

明日は、SCLOM5!楽しみです。

少年野球もいいですねぇ~

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日も、昨日に引続き「川上杯争奪少年野球大会」を真剣に観戦。12チームで覇権を争っていたところ、本日の準決勝で私の母校が残っているではありませんか。。。とても驚きました。

それにしても少年野球を久々に真剣に観戦しましたが、ボールも小さく、ダイヤモンドも一回り小さく、通常の内野の位置に外野手も守り、当然プレートも前で。。。プレーする少年もちっちゃくて可愛くて、、、ほんと「野球少年」を地で行くような感じでした。ユニフォームの着こなしもいっちょまえ!
元気に野球をしている姿がとても美しい。

母校の主力選手なんですが、私の小さいときにそっくりだなぁ~。今度、小学校へ行ったら声かけてみよう!

午後からは、訳がありまして、肝心の決勝戦は観戦できませんでした。大役を務めてくれた、ヒガリエとイタリー、お疲れ様でした。
2009年度理事長の始球式に始まり、色々と思い出に残る大会でした。

しばらく、「草野球で本気出すか」、「少年野球に手をだすか」、を真剣に考えてしまいました。

さて、午後はマァツゥのラァフゥ発表会にマルチメディア班として参加しました。急な予定変更、困ったものです。ビデオカメラ、デジカメ、携帯カメラ、と3カメがパラで動きました。

西川地区の会場に着。


いたいた、早く会場に入らなきゃね。


気分は南国です。。。


最後は、「会場のみなさんもご一緒に~」と、ノリは紅白歌合戦ですわ、これは。


最後はミーティングですかね。

その後は、一緒のチームのデジカメがずらっと並んでいる中で、記念撮影のカメラマンを務め、重宝がられたことは言うまでもありません。。。

フッ猿と双璧をなすラァフゥ。

夏休み最後の日曜日、、、

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

さてさて何をしようか。妻はフッ猿大会だし。。。

そうだっ、ビックスワンへ行こう!遊びに行ってきました。

カナール川。。。

なっなんと、ダンスをしだしました。

その後は、、、ビックスワンに入ってみました。

いいですね、サッカーゴールはなかったですが。

夏休み最後の日曜日、まぁ楽しく過ごしました。

結構、いい写真ですよね。夏の風物詩。

素敵な想い出ができたことでしょう。

明日は、学内にて重要会議。

複雑でもありまた、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

めでたくもあり。。。

とでも言いましょうか、義妹の出産。2歳の男の子がいますが、どうやら本日女の子が産まれるらしい。。。
妻はフッ猿の後、一度帰ってきましたが、義弟も両親もそれぞれ自宅待機とのことで、自ら病院へ駆けつけていきました。オイオイ。。。

ちなみに、私は本日「Keep on Overviewing Team」のミーティング、キャンセルしております。この件とは直接関係ありませんが。胸中複雑ですね。なんともいえない感じです。

いいですね、こういう雰囲気を味わえるとは。あやかりたい。。。

なぁんてね。

そうそう、昨日の西武vsオリックスに観戦に行った元高校球児より素敵なお土産をいただきました。サスガだね。

身の回りの当たり前のことを素直に喜ぶことができる、また幸せと感じることができるような感性を身につけたいです。

やっぱ、複数いるといいな☆

じっくりとした話し合い、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

実は昨日から本日にかけて、じっくりとした面談ザンマイ。
日頃のスタッフのモチベーションを気にしつつ、そこから自分自身何を吸収するか、また何を伝承させることができるか、なんてことを考えながらゆっくりと話し合いを行いました。

テクニックとかそういうことではなく、本音で話し合うこと、人間と人間との素直な対峙、、、ここが非常に重要です。ほんとにいい経験をしております。決して、評価をしているわけではなく、前向きな議論、悔いなく業務を行うための意見交換、、、リードするこちらも非常に神経を使います。

色々考え事をする機会が多く、こちらも定期的にアウトプットする必要があります。現時点、それぞれ抱えている業務量、質、はそれぞれ異なることは当然です。その中で、個人個人の能力が活かされるように、また気持ち良く業務を進めることができるような、職場環境にすることが重要です。

通常業務はもちろんのこと、そこで得た経験値を基に、改善、指摘、要望、等の議論を残し、コミュニケーションを図ることの必要性を説きました。”開かれた職場”。

頼りにされることも大事です、ただそれと同時にみんなで有機的に連携することも組織としてはより重要です。
オレがオレが、というリーダーシップと、緻密な戦略を立てるフォロアーシップ、この融合が重要なのではないかなぁ、と思い始めました。さぁ、私はどちら派か。。。

大学としての使命はいい人材を世に送り出す、ということが第一義です。教員のための仕事なのか、学生のための仕事なのか、また自分自身の保身のための仕事なのか、自分自身の資質向上のための仕事なのか、色々あると思います。

私は確実に、自分自身のためですね。
保身というよりは、これからの人生の糧。
ある意味色々な経験をさせていただいけるだけ幸せなのかもしれません。

自分自身の「美学」。これに挑むために日々積極的に行動しますよ。

帰宅後、娘が作ってくれたお弁当がありました。。。(?)
ホッと一息つきました。

妻をじっくりモデリングしていますね。今は、フッ猿中ですが。

さすがアサアレ!

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日は、オプキャ終了後、西区のアジトに直行!

すごいですわ。奏多(カナタ)にての花火大会会場。
とても楽しく過ごさせていただきました。オプキャの疲れも一気にとれました。やっぱり、いいですねアサアレ。

まずは、7月例会以来の「流しそうめん♪」。
最下流にて一生懸命食べました。

今回は手馴れたもので、、、最下流にて「全量サンプル」!

さて、その後は展示場の中にて花火鑑賞会!

夢のような空間♪


この照明、、、今度検討中です!

で、肝心の花火ですが、、、

すみません、、、この程度がベストショットです。。。

でも、とても楽しかったです。
花火が展示場の中で見れて、しかも特等席を引き当て(?!)、ゆっくり満喫し、しかも同級生の社員にようやくお会いすることができました。チームアサアレに追加ですね!今度、ゆっくりまた宴しましょうね。

さてさて、今回は妻が断腸の思いで、ソフドリを飲んでおりましたので、帰りにもう1軒、お邪魔して帰宅しました。

ここもお勧めです。

まだまだ楽しい夏を求めつつ、着実に成果をあげつつ、思いでとともに、夏が終わっていきます。。。