カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

春らしい。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

本日もゆっくり過ごしました。
朝パトではなく、昼頃パトしました。


段々と暑くなってきた、イイ感じだなぁ~、楽しい。

お昼は家で美味しくいただき、日常が戻ってまいりました。そして、今まで手の付けていなかったゾーンにも手を出しながら、イイ感じ。というか、はまる。

急に電話が来て、フィールドワークの計画を立てる、楽しそうでよかったよかった。それから集中的に作業を進めるみたい。

こっちも遊んでられない、行ってきまーす。


ほんと、いい天気だったので、最高でした。前を向いて進んでいくだけですね、でも長いなぁ~。

さてさて、ゆっくりといただこう。早めに食べ始めるに限りますね。

美味しいハンバーグです。
赤ワインにあいますね。

明日から、また頑張ります。

思い切ったぞぉ~。。。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

この土日はゆっくりする、というか楽しみなことがあって。

まずはパトロール。

いろ
いろ考えながら、、、前を向いて、上を向いて。

今日はすっきりと片づけをして、色々と整理を。
オフハウス、ハードオフ、ブックオフ、、、

さらには、こちらも。

クリーンセンター@秋葉区

回収されたものを見ると、なんか切なくなりますね、少し考えてしまいました。基本的に「もったいない」という気持ちが私にはあるんです。

メルカリを覚えたい。。。


久しぶりの牛丼を美味しくいただく。

お昼からはこちらの対応。


かっちょいいね。

ということで、新たなスタートです。


まだまだ桜があると立ち止まる。頑張れぇ~。


そうそう、車を取りに行くついでのランでした。。。

今日も色々楽しかったな。ありがとうございました。

さてさてがんばれ。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今日から長女はようやく講義開始らしい・・・
我が大学でも1年生らしい学生を見ると応援してしまう「がんばれ」って。

今日は、来た道をそのまま戻って来るというルートを初めてやってみた。

折り返し地点は2年生、あと2年、まだまだ先だ。

新しい「社会」の案件について、加速度的に議論を進めていく、今回は「形にした」ってことを評価している。最後は、緊急のズームを用いた打合せ。このテンポの良さは意識したいところです。

ふぅ~、と1週間が無事に終わり。
新年度のパンフレットも納品されたし一区切り。

大学での講義はどうだったかな、、、楽しく楽しくね。

イイ土日を過ごすという土曜日

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

ようやく終わった1週間、ガラッと変わった1週間、を締めくくる。

パトロールから。

今日はこの辺りで終えて、、、土曜日のルーティンへ。

キャッシュであり得ない額を・・・(カードが使えない汗汗)

その後は買い物に行き、ゆっくりと過ごす、これを機会に整理し他利する時間や、まったりとした時間の中で、ふぅ~、と考える時間があります。

で、夕方パト。


こんな感じがやっとでした。さて、本調子になっていけるか・・・


今日はこれをいただこう。
役者不在ですが当たり前の日常に感謝して、前向きに。

誕生日に感謝です

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

誕生日を迎え、嬉しい気持ちもありますが、ぽっかり灯が消えたようになっています(苦笑)。


ほらね、途中でアプリ停止したし、、、まだ本調子ではない感じ。そうもいってられない。体力的には復活した。

まずは朝いちばんから打合せ。なかなかしびれます、必ず結果を出したいと思います。誰もやりません、当事者意識を持ちたいと思います。
まだ、ふわふわした感じが続いているなぁ、、、

久しぶりにお会いする方とご挨拶、新年度らしい。私も頑張っていきたいと思いました。どんなときもある、いい時ほど慎重にしていこう。

さて、何してっかなぁ~、と考えながらいただく。


「誕生日だからねぇ~」といただきました。


みんなで美味しく食べた・・・い。


覚えてくれていた人もいた。感謝です。

ふぅ~、、、まだまだだな(^^)

さてスタート。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜、フェイスブックへの投稿を終え。。。

本日から2022年度のスタートです。

いただいた「出陣餅」をもって。大学で働いているって気持ちが高揚する4月。

新たに、そして成長の機会として、、、
ふぅ~。


今日はこの辺で。

まだ切り替えられていません、、、ゆっくりします。

がんばれよ。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

いろいろ経験を積んでほしい、それが将来役に立つから。

ついにその時が来た、、、頭をなでて、握手して、、、よしっ。


300キロか。