カテゴリー別アーカイブ: 相乗

今年もありがとうございました!!!

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

本日は12月31日。
いよいよ2010年も最後の日となりました。
今年も色々とたくさんの思い出とともに充実した1年を過ごすことが出来ました。我々を取り巻く環境もどんどん変化していき、時には便利に、時には希薄に、と相反する事象が必ずついてまわります。バランスよく、勝つときも決しておごらず、日々進歩するような心で過ごしていきたいと思っています。
まだまだ私も勉強不足です。やりたいこともまだまだたくさんあります。これからも積極的にがんばっていこうと思っています。皆さまよろしくお願いいたします!

2010年を振り返ってみると、、、

↑ 明訓高校、3年振りに夏の甲子園出場を決める!
そしてベスト8進出!

↑ おかげさまで小学1年生になりました。これからも元気にがんばってね!


↑ 8月にはUX「マルどり」に出演させていただきました。

↑ 米国へ研修に行ってきました。(コロンビア大学の正面玄関にてパシャリ)

↑ 娘がようやくダンスを始めました。たまには体育会系です。。。

↑ マサチューセッツ薬科大学の教員と学生と意見交換。楽しかったです。ドキドキしました。

で、やはりなんといっても、、、

社団法人新津青年会議所の第55代理事長に就任しました!
第54代理事長の春日健二君より、確かに襷を受け継ぎました!
皆さまのご協力、よろしくお願いいたします!

と、まだまだ書き足りないこともたくさんありますが、地に足をつけて一生懸命がんばります。

家族の協力があるからこそ元気にやっていけます。
ありがとね!

大らかに、そして楽しくね!

あっ、今日はその日?
協力します(汗)・・・

では、みなさま良いお年をお迎えください。
「Keep on Fighting!!」

フロム サァァッドゥ トゥ、、、

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | 2件のコメント

エンジョォイッ!

と言う感じで、結構忙しかったです。
事情により「sad」の空間におりましたもので、薬大男子会への合流が後半30分という、まるで前園に変わってインする岡野のような心理状態でしたが、濁流に飲み込まれることなく、皆さんと楽しくすごすことが出来ました。
ひとまずお疲れ様でした!!


タレントゾロイの個性派集団!
極左に極右がおります。


最後は結局3階と合流しました。。。

さてとこれからいろいろがんばりまぁす!

クリスマス会。。。

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

今宵は家族への感謝の意味を込めたクリスマス会が開催されました。
私はオープニング時のキャンドルスピリットダンス担当。
と、馬場君のプロジェクタ補助と春日理事長のプレゼンター補助。
家族で参加しましたがとても楽しく過ごさせていただきました。先輩方もご参加いただき大変ありがとうございました。

では、開幕前のミーティングから2次会まで。順に。。。↑ 入念な打合せ

↑ 開始前・・・余裕のポーズ!

↑ 本番中! アンコールもあったね!!

さぁ、みんなにプレゼントを渡しますよぉ!

バルーンアートには勝てず。。。(汗)

↑ 婦人会(!?)、失礼、奥様方への感謝!!

↑ みんなありがと、楽しかったね。

↑ なんとなく2次会へ。。。

↑ カラオケは慣れているのかな。。。

↑ えぇい、おどっちゃえぇ!!

と、とても楽しく過ごすことができました。。。
みんなありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたしまぁす!!

で、番外編。。。

たまには自虐ネタもね。
さぁせんでした!

皆さんに、あっざぁす!!

明日からまたがんばります。

わぁい!来たよ!

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | 4件のコメント

ありがとう、サンタさん。
来てくれたんだ!!
欲しかったジュエルポットが入れてありました。

どのような経緯だったかといいますと、
「どこから来るんだろう??」と緊張していたはずですが、わりとなんてことはなく、無類の寝つきの良さで寝てぇ、、、

これでは、準備を終えた私が(準備って!?)寝れないので場所を移動しぃ。(じゃなかった、サンタがこの時点では来ていたのかな。)

気が気ではなく、普段の学校よりも早く起床し、「あれっ長靴がない。」と騒ぎぃ、、、
「ほら、上になんかあるよ。」とパパが、今考えても「なんで直ぐあそこを指差す!?」というほどのタイミングで指摘しぃ、、、

「ほんとだ、あった!」といって、高いところに登りぃぃ、、、

「っしゃぁ!」と、佐々木恭介監督が近鉄監督時代に福留孝介選手をドラフト1位で交渉権を獲得したくらいの、大声で喜んでくれました、

サンタさんも、ここんちでもさぞ楽しかったことでしょう。

私たちも楽しかったです。

たまには

カテゴリー: スタディ, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

明日の日本でも考えてみようかと、筆舎とセミナーに参加してまいりました。送迎付きで助かりました。。。

で、何に行ったかといいますと、元NHKワシントン支局長、外交ジャーナリストの手嶋龍一さんの「凛とした日本外交と東アジアの将来」という素晴らしい講演でした。
東アジアの中でも立ち位置はもちろんのこと、北朝鮮、中国、アメリカ、と様々にしかも密接に絡みあっていることを認識させられました。強いリーダーシップが求められますね。まだまだ私も無知でした。「振り返り」が上手くいきません。
会場は600人を超え、講演終了後はごった返していました。
しかし、先の会議で成功した私たちは、正面玄関前に駐車することができました。助かりました。
クロリバ、ありがとうございました。
そうそう、本日は触発されること、くすぐられることがありましたね。というか載ってましたね!
・・・ガンバリマス。

新津に戻ってきてから、鹿児島の学友と東京の先生にお酒を買いにトシさんのところに行きましたら、、、高塚さんとばったりっ。
ミンナで美味しいお酒を買いました。
いよいよ明日ですね。また飲みましょうね!!

フィンランドより

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | 2件のコメント

昨夜サンタクロースがやってきました。
娘の通うダンススクールに。
なんと、クリスマスバージョンのダンス、お母さんたちからのダンス、それに先生のファンキーなダンス。
フィンランド2丁目からプレゼントを持ってきたサンタクロースはさぞ満足でした。
子供たちも素敵なプレゼントをもらってさぞ満足だったことでしょう。

ママsのサプライズダンス練習中!エグザイル風ですが、私にはズーでしたね(汗)

最後は、みんなでケーキとごちそうを食べました。

フィンランドから来ましたので、最後までばれませんでした(!?)・・・

個人懇談会、、、

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

娘の通っている小学校にて個人懇談会に出席してきました。
担任の先生と約30分ほどお話してきました。恥ずかしがりやのはずですが、結構ハバを利かしていることを知り、それは満足のいくものでした。多感な低学年時代の生徒に1人1人対応している先生は大したものです。今後ともよろしくお願いいたします。
教室と体育館です。(実は私もこの小学校を卒業しました。校歌を一緒に歌います。結構いいもんです。)

夜は、新津青年会議所の第5回予定者会議が行われました。ひとまず年内最後でしたので、多くの理事メンバーよりご出席いただき、活発な議論を交わすことができました。やはりぶれてはいけません。会議の進め方も大変勉強しています。まだまだがんばらねば。1月からはいよいよ2011年がフライトします。。。ご期待ください。

(会議前の最終議案配信のシーン・・・この瞬間は結構緊張します)

その後はようやく有志とで懇親を深めることができました。本日の話題は吉竹選手でしたね。

そうそう。佐渡高校と日本文理高校がそろってセンバツに出場したら、、、素敵ですね(汗)風化しませんように・・・

221 / 222« 先頭...102030...218219220221222