カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

ハルチカシ

カテゴリー: 家族の絆 | 3件のコメント

そろそろ出逢いと別れの季節、、、といった感じでしょうか。
本日は地域の小学生の卒業おめでとう会に娘を送迎してまいりました。その年の6年生と、次に入学してくる新1年生が1人ずつ挨拶をします。その後はお笑い漫才コンビのライブを見て、お土産をもらって帰ってきました。

わりといるんですよね。この町内は。みんなの前で大きな声でお話をしました。すばらしい。

その後は、いろいろ新しいパン屋さんに行ってみました。近所にできたもので、、、いってびっくり店内からS課長邸が丸見えでした。あっ、どうも!

店内でも食べることが出来るらしいです。今回は食べたいパンを購入して帰宅しました。

その後、妻はフッ猿に行きましたので、、、と思ったら娘の友達が家の前に。。。
「ぴんぽぉん~♪」、
「えっ、マジで?」、
「そうだよ。」
で、こうなりました。。。

まぁ、しょうがないか。。。

明日から、また1週間。体調には十分気をつけたいと思います。
とりあえず、、、月~木くらいまでが勝負です。

昨日から始まったJリーグ、オープン戦、センバツ高校野球情報、を見ながら明日からまた冷静にFightします!

Spring has come!!

スノーホール

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は午前中に先輩とお会いし貴重な時間を頂いた後、朱鷺メッセに行ってまいりました。大学の行事であります。本学学生の実習を受け容れてくださる病院、薬局の先生方に、実習における説明をさせていただきました。お忙しいところご参加いただきました先生方、どうもありがとうございました。

貴重な資料等、丁寧に搬入し、会場入りしました。

「新潟県内で最も大きいエレベーター」、とシウンジィ君が力説しておりました。

入念な受付準備をして、、、

で、また司会!

もちろん最中ですよ(笑)。

会も無事に終了し、初めてのスノーホールを満喫してまいりました。

なんか、いいですね。

本日、妻と娘は美容院に行ったとのことで、メルマガのように画像が届きました。

ママはどんな感じになったかなぁ?

ひなまつりぃ

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | 6件のコメント

♪明かりをつけましょ、ぼんぼりにぃ、おはなをあげましょ、もものはなぁ~、ごぉにんばやしのふえたいこぉ~、きょうはたのしいひなまつりぃ~♪

こんな感じでひな祭りパーティーをしました。

私は朝急に思いつき、帰りに五十嵐サンカントでひな祭りケーキを購入することにしました。。。ハイセンスでグゥです。

家に帰ってみると、、、

急に飾りつけを思いついたようです(妻談)。

じゃぁぁん!


実家の親も招いて、楽しく過ごしました。

ケーキも旨かった。

楽しかったです。頼みます。。。

3月理事会、、、

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

本日はちょっと会場を変えての開催。2年振り。
審議案件が多かったですが事前チェックが綿密だったおかげで、比較的スムーズに進めることができました。
が、、、落とし穴が。。。まぁ次回きちっとしますので。
やはりせっかく参加しているからには、前向きに、有効に、的確に、意欲的に、積極的に、努めてまいりたいと思います。

昭和の感じですか?(汗)

本日は家庭の事情により、交流会には参加できずに帰りました。。。
なんか、交流会会場に豊栄JC山田理事長がお見えになったようですね。会いたかったなぁ。

何があったかというと、、、

夫婦とは日々支えあい、、、

なかよしこよし

カテゴリー: 家族の絆 | 2件のコメント

朝、なぁんとなくお揃いのガラのパンツだったのでパシャリ。

「おっ、おそろじゃん!」

「はやくしてくれる?間に合わないんだけど。。。」

「いいじゃぁん!」

年齢差30の会話です。。。

そうそう、今日は3月理事会、、、気合いれて挑みます。

メンテナンス?!

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

サーバーでもダウンしましたかぁ??と言わんばかりに、チェック中。。。

内容が多岐に渡り、また面白すぎて、笑い転げてくれました。。。
感謝ぁぁぁ。

明日は、妻はジャパンサッカーカレッジにて試合だそうです。
ということで、みなさんごめんなさいね。明日は。その代わり、、、4月は頼みますね。
至上最大級のさんじゅうはちにしたいですわ。

そうそう、今年の干支のパン。

娘のお気に入り。。。

そうそう、、、「有言実行」。

スキイスキカモ・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | 11件のコメント

本日は初めて自分から企てたスキーツアー。娘にデビューさせて参りました。スキーに抵抗がなくなればいいかな?と思って。なんか独特ですしね。
で、行きましたところは、初ゲレンデに相応しい「ニノックススキー場」。何回か私も妻も行ったことがありましたが、もう10年近くスキーやスノボとは無になりまして。。。ただ娘に体験させたい気持ちだけで行ってまいりました。いろいろ支配人の方にはご配慮いただきまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
先日の会員会議所帰宅後に、あぁだこぉだと準備をしまして、いざ出発。結局朝までかかりました。
で、待ちきれない娘。。。

そうそう、ワックスを塗ることを忘れていました。。。野球に行くのにグローブを忘れるみたいな感じでしょうか。。。

まぁとりあえず行きました。
たまぁに家族で遠出をしますが、そんな雰囲気でしたので、結構いいじゃぁん♪

駐車場にてテンションMAX!昨日は興奮して寝不足だったらしい。。。っておいおい(汗)


とりあえず、スキーを装着してみたものの、、、どうしていいか分からず。。。


キッズパークが気になりはじめ、一応念のため持参したそりが役に立ち、、、、、、へビィにローテしたら、、、

なんと、、、


まっぷたつぅぅぅ、、、普通、ないですよねぇ???どしたん???


そしたら、レルヒ少佐が現れました。。。♪レェルヒ、レェルヒ、レェルヒッサン♪とずぅっと流れ出しました。


で、呼び出してパシャ。一応家族全員でとりたいらしく、、、妻も一緒。(皮膚だけ。。。って。)


で、それでいいのか?と問い詰めておりましたら、娘も自問自答し、ついに段々と歯を食いしばり、、、それなりにできるようになりました。ほんとそれなりにですよ(汗)
まだまだリフトには乗れません。ロープウェイみたいなイメージがあるようで。どこまで連れて行かれるんだか、、、しかもむき出しで。
と、このような感覚らしいです。

しかし、まぁそれなりに転ばないで滑れますし、止まり方もなぁんとなくわかったのかな?(とりあえず発狂してますが。)
まぁ、パパの指導ということで、、、自己満足中!

もう、お昼には自分のスタイルを批評していました。

さてさて、我々もせっかくですから、別々にそれなりに。。。

ブランクを感じさせない滑りでした。。。

で、私は、、、

楽しくリフトに乗ってきました。


いいですね、山頂から見える景色は最高ですね。
どうしようかな。スキーも趣味にしちゃおうかな。。。

明日からは、職場のみならず、家族会議も含めて会議が目白押しです。そのための鋭気を養うことができたと思っております。

よし挑戦すっか・・・