カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

意識してみる

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

パトロールを気にしないことを意識してみる、、、で、その時間をどうすんのか、どんな形が待っているのか、とかを考える。


久々に、ここまで来てみました。
と言いながら、昨日を挽回する。

さて、明日からはなんだ、と考えながら、本日は高校サッカー決勝戦がある。行きたかったなーとか。。。


このブラックラーメン、かなり美味しかったな~、最高。

そのあとは、こちらへも。

長女と一緒だと、なんとなく行動範囲も広がります。


インスタ映え。

夕方パトして、本日も楽しい飲み会。

初めておじゃましました、イイ雰囲気です。

料理も美味しい。


色々はお話しもできたし、まぁとにかく飲み続けました・・・


11月11日、ポッキーの日ってことで、いただきました。
なるほど・・・明日からまた1週間。

久々の体調不良w

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

いやー、またやってしまった。3月24日以来・・・
それよりはまだいいような気がするんですが、やはりいつもと「質」が異なる。

長女と妻、結局モモランドへゴーとなりまして。

午後からミッションがあるので、、、お昼直前に復活し、とりあえずのパト。

貴重な土曜日だったのに・・・
ほんと、若干の距離となりました、でも、少しだけでもできた、と思うことにしよう。

段々と復活してきた体調に感謝し、、、

午後からは、新潟科学技術学園の設置校の1つ、新潟工業短期大学の50周年記念式典に参加してまいりました。


スタンバイオッケイ。色々と仕事を探して、協働したりして、やはり楽しい。

50年は一つのフシメ、これからまたさらに発展していけるように、貢献していきたいと思っています、そのためにはどうしたらいいのか、とか考えながら出席していました。また、多くの卒業生も参加していて、卒業生が誇らしく思える大学を創る必要があることも再認識しました。それほど貴重な会でした。

その後の特別講演は、「自動車用エンジンの高効率化の可能性と到達点」、さすが自動車整備士養成を使命としているだけあり、これぞ理系という感じ、内容はものすごく高度なのですが楽しい(講師:大聖泰弘先生 早稲田大学研究員次世代自動車研究機構、特任研究教授)。


さて、乾杯。

懇親会では、知っている方にも出会うことができ、楽しく過ごさせていただきました。勝手が違う感じも少しありました、あとは昨日のおかげでお酒をあまり欲しない・・・おいしいお料理をいただきました。

その後も全くなく、帰宅。
モモランドに大興奮の長女と楽しく会話、食欲だけは減らない。
さて、明日は日曜日。

あっ、負けた、と、何もしていないのに批評しだす、申し訳ないです

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

やはり楽しい、昨夜の宴を思い出しながら、整理整頓して、窓開けて、

パトロール。

爽やかだった、もう少しやりたかったんですが、このあたりで。

今日は高校サッカー準決勝、なんとか決勝に進出してもらいたいものだ、と。決勝戦のあの雰囲気をもう1度味わいたいなとか思って。

速報を見ながら日曜日午前中のルーティーン。

よしよし、


ん?・・・

大学駅伝を見ながら、やっぱりスポーツっていいな、と感じる。高校も大学も、それに関わることができるかどうか、これは自分次第ですね。

新潟医療福祉大学、頑張っていました、これからですね、でもすごい。

青学やっぱすげ、と感じながら、人気出るわな、とか、色々重ね合わせて、そしてまた妄想。
まずは、ソフトバンクの優勝について。工藤監督はもちろん、武田、石川、森、高田、牧原、甲斐、川島、西田、加治屋。結構、育成枠スタート選手もいるし、日々の努力の積み重ねなのかな、とほんじとに感じます。
続いて西郷どん。これは、江藤新平とか、、、ちょっと意味が分からなくなってきている、いかんいかん。

で、夕方パトです。

結構スピードがあった、満足満足。

さて、楽しい連休の締めくくり、


楽しい会話でさらに弾み、、、

最後はフォーナインにてシメ。

(11月中旬に今度はグレープフルーツ味が出るらしい)

引き続き頑張ります。

快晴のもとずっといただいておりました・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

そーいえば、昨夜きれいな星がでていた、あざやかだった。

ということで、やはり快晴。

久々に1時間ほどパトロールしてみた、とてもよかった。大迫に似ているナイキもグーだ。

長女、スタバの新作を狙い、そこから、壮大な催事に出かけて行った、ということで、待望の昼からいただく、ということをやってみました。

東方神起関係の方々がとても多くいらっしゃった・・・

さて、初のBRT。

迫力がある、、、長かった。

パナマ戦以来のおじゃま。


こーゆーのが思い出になる、ロアッソ熊本。久しぶりに楽しく観戦できました。

なんか雰囲気あるな~、電車での旅、、、

途中下車というか、通過下車して、、、


ゆっくりと味わいながらいただいて、


美しいキャンパスを通過して、そしてまたもう1軒。

楽しい土曜日でした、みんなと一緒はやはり楽しい。

どうやって進めていくことができるのか・・・とか

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

金曜日、快晴につき。


パトロールも順調、キーンとした風もまたいい。

そうそう、朝一番で先日の新潟シティマラソンのボランティアをされていた方に、あれ以来初めて会って、ご挨拶。いやいや、、、と、ニンマリ。


ここいいんだよねぇ~。

はい、現実です。
落ち着いて業務を進めています、そろそろ出番か、いや。

週末に備えて色々準備しながら、資料を眺め、揃えている時間が好きです。それによっているかもしれません。

今週のシメはこちらにて。

さて、夕方パトも順調にでき、、、その後、奇跡的にわたることができて、

振り返りながら落ち着いていただきたいと思います。


ここでも安定的に。

10月も終わり。また11月。

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜にて目標達成したものの、この1日を大切に。


こんな角度からも久しぶり。

そーいえば、本日はハロウィン。

(※楽しいイメージ)

朝一番からお声がかかり、少し取り組んでみます、という案件に触れる。また、未開の地へ。重要案件の議論の場もありました。その中で、私らしくできることの対応をしていました。最大限に努めています、充実して、楽しいひと時です。

そんなおかげで夕方パトはやめて、日本シリーズを観戦しながら、

セットして、


美味しいな、完全にリセット。

今月は、くびきのマラソンでドラマがあり、新潟シティマラソンは無事完走でき、そしてサッカー日本代表戦を観戦し、結婚記念日があり、と充実した月になりました、パトロールも無事にできましたし、あとは、さらに体調管理に気をつけたいところです。


暖房の時期となりました・・・

さて1週間

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

すっかり寒くなったような気がします。


もう、そんな時期か・・・


日本シリーズは2戦まで終了したんでしたね。前回の初戦引き分けは覚えています、広島vs西武。東尾が投げていた、とか。

さて、今週もはじまりました、動きを大切にして行こう、無駄に過ごさないようにしよう、とか、こんな感じの行動指針。
ある紙に記載していたことを全てやり遂げる、そして、ある提案を後輩からもらって、それを実現するにはどうするか、、、とかを考える。で、少し退勤が遅れる。

夕方パトも若干して、さてさて。


じっくりとビールをいただく。


旨いなぁ~。

そういえば、先日のドラフト会議、根尾は4球団、小園も4球団、藤原は3球団、これで11球団・・・1球団単独指名ができたところってとこなんだろう、西武でした。

へーわです。