カテゴリー別アーカイブ: 相乗

Endless Rain がなりひびく・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

あんまりないんですがね、YouTubeで聞きまくったり、ずっと鼻歌うっていたりしてる・・・

あのときもこんな雰囲気あったなぁ~と思い出してみる、そのときは「みんながみんな英雄」にはまっていた。


いやちがうな、小雨交じりだからだな・・・
でも、Until I can stop your loveっていう歌詞があるなぁ~(笑)。

さてさて、今日も朝活を集中して行い、完璧な連係プレーからスタート。で、御大と外出する予定も予定通り。

こんな素敵な場所にいました。

きれいだった。。。
有形文化財。

さて、その後はまた色々と業務を進める。少し停滞しているところは気持ちも奮い立たせて、、、ん、まてよ、何したかな。
こんなことはないように集中しよう、散漫になってはいけない。

楽しいことがたくさんあるように、そして努力の跡がみえるように、こんなことを意識してみんなといます(^^)


ギネス達成したときです。

絶好調というコトダマ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜も楽しかったなぁ~、美味しく食べたし飲んだ、、、ような気がする。

今日もパトロールから。

コースを決めず、おおよその時間を決めて、、、


雲の隙間から光が・・・


キャンパスもチェックしたぐらいニシテ(最近結構来る)。

さて終了、イイ時間でした。


「立皇嗣の礼」につき、キャンパスも国旗掲揚。

今日は業務整理しながら思考整理の日。貴重です。振り返ってみると、ポイントの日だったな、、、って言えるようにやりました。

もう一つのキャンパスへも移動し、またヒトシゴト。
やりがいあるなぁ~。

なんとか一緒になって、信頼関係の構築。


るんるんで若干の距離のパト。2016年もこんな感じだったかも・・・
こんな気持ちを大切にしたいっすね。


やばい、旨い。

イイ経験をさせていただきました。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、土曜日。

パトロールも順調に。

今にも雨降りそう・・・
明日、ちゃんとできるかな(笑)。

色々めぐって、


すすきロード(命名者:オレ)を通って、、、

距離:13.20Km
時間:1時間16分27秒
満足満足。


水分補給し、しばしゆっくりとした時間を過ごす。

ん?

長女、現地入り。


なるほどね。


いい思い出だなぁ~、うらやましいなぁ~。

学校全体が活気にあふれている、そう感じるね。

さてさて、私も強く意識しなければ、、、

小雨パトして。。。


美味しいピッツァマルゲリータをいただきました。

さて、また明日からです。

イイ感じの金曜日

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

つーか、絶好調。こんな時こそ大切に。


やっぱここだな。


やっぱりこういう雰囲気いいなぁ~。

直ぐに業務に取り掛かれるように考えている。で、なんとかなった。


おー、今日はこの辺で。

で、お昼頃はここにいました。

Where Where Wherre・・・

じっくり作業して、、、重要面会。
(来年だったら、もっとすげんだろうなぁ~。)

その後は、こちら。

じっくり業務を遂行していたら・・・

ほんと、感謝です。
びびったぁ~。

明日は決勝戦。


バナナマンがやってきてた。

順調に、そして挑戦。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は整理する案件という朝活。

その後パトロール。

ありがたいな、イイ時間を過ごせています。

テンポよくできているなぁ~、というべきか、慌ただしさに酔っているのか、でもどんどん新しいことに触れることができている環境がうれしい限りです。

オンライン、対面、そして後輩が訪ねてきたり、と、それぞれの場面で色々な情報が入ってきます。

目の前の成長がなんとか自分の経験になるように・・・と意識してみています。わかるような気もしますが、まだまだです。でもこれが醍醐味だなぁ~、とやりがいも感じる。

でもるんるんで帰宅。


久しぶりに。

おー、都大路。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4f6d89a8a0dbd3e77be98386b538a089ad4c0e

快活に出来ている、立ち止まりながら考える

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

油断禁物。家飲みより外飲みの方が量が少ないという現実・・・

おかげで。

素敵な時間を手に入れました。

業務も順調に進めること、さらに意識することは何だろうか。業務遂行にあたり、みんなと協力しながら、存在感を出して、という具合。
みんなが活き活きしていることが大切です。

これからずっと準備をしていきたいと思います。そろそろ本格的に。


去年はこんな感じでしたって。

新しい感覚を持ち合わせなければいけないだろうな、、、オープンキャンパスを終えておもうこと。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

オープンキャンパス!

起きれなかった・・・

でも最低限は絶対にやる。

で、オープンキャンパス。コロナの影響もあり初めての10月開催。ほんとみんなと一緒にやれることに感謝です。

これはずっと変わらないね、いい感じになる。

で、いろいろ思考を凝らしたプログラムが走っている、そう新しい視点をどんどん取り入れている、その過程がイイ感じです。みんなで幸せになる、という雰囲気がイイ。

応用生命科学部のスタッフと色々話ができて、いろいろと参考になりました。まずは在学生を大切にしたいですね。そのためには考えを聞くことが大事かも、高校生の視点も併せていろいろ考えたりすることは楽しい。


参加者を最後まで見送りました。これは気持ちの問題、撤収の時間を少し拝借して・・・


楽しい時間が終わったなぁ~、、、とか。参加者も楽しんでくれたかな、とか。

スーパーで結構買ってきました、美味しくいただきたいと思います。これからのことを色々と考えながら。。。