-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- ようやくたどりついた に はいのん より
- ようやくたどりついた に 木村 より
- やはりオレか、、、と願ったりかなったり に はいのん より
- やはりオレか、、、と願ったりかなったり に 1999年高校卒業の腐っても野球人 より
- 貴重な情報交換でした に はいのん より
Archives
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- オアズゥ~
- niigatayakyu.com
月別アーカイブ: 7月 2018
心地よい状況が作り出せた
まぁ何事も慣れてくるもんですね、この熱さにも。
ということで、少し控えて、少しつけると、そう、イイ感じで起床。
予定を確認し、新発田vs中越を結局録画して、パトロール開始。
シャキッとして、楽しい朝のひと時を過ごして、見送って、さて、開始。今日も色々とやります、というちょっとした気合い。
本日の決勝戦のチケットが有効利用できました、進出校にOBがいたので。祈・必勝、やっぱうらやましいな・・・
さてさて、ヒトのためになったと自画自賛し、気分よくスタート、それには会話がとても大切だってことです。色々な貴重な情報交換、情報共有、あとは課題を解決、そしてそのことをアウトプット、その準備。でも、どうしてもうまく進まないなぁ~、、、。
まじかにこんなにも素晴らしい方々がおられるのに。
折尾愛真高校、参考になります、注目します。
さてさて週末、ホッとできますかね
今朝、ノバに感謝を伝え、手を振る。
来週はオオモノが来ますが、これもイイ経験です、自分のためにも。色々学ぶことが多くあるはず、細かいことは気にしない。
一発目の業務として、とある説明をみなさんに。こんな日常は楽しい。で、スタート。その後、重要ミッションについての方向づけを検討。あっというまにスケジュールが賑やかなになってきた。
これを発信。
https://www.youtube.com/watch?v=G92rTDEEYzs
カッコイイ感じです、来週はオープンキャンパス(^^)