寒くなってきた。。。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

朝のパトロールがどうしてもできない。起きれん。。。

その代わり、、、長女の方が日々ピアノの練習を始めた。。。
アウトドアとインドアの交代期。

しばらく続く雨模様。。。
ですが、久々のリーチャー出勤。

ちょっとトオマワリしたぐらいニシテ。
秋景色の山道を”攻める”。

いろいろなことが勉強になります。
変な小細工はもうやめましょう。

週末の日本一スライドを作成しながら、
「全く変わっていない自分」が、
「全く進歩がない」
のか、
「気持ちが変わっていないのか」
ちと判断できない感じがもどかしい。。。

まぁ、挑戦し続けることにしよう。
今年一年を象徴する一字、、、そんな季節ですね。

和みますね

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

1週間の始まり。。。
あっ、一応無事に帰ってきてくださいまして、、、全員集合となりました。
できる範囲でやりましょう。

さて、朝はどーしても起きれず、パトロール中止。
足もなんとなくパンパン。(週末やりすぎたしな。)

本日は週末をにらみながらの試行錯誤です。
なんとなくやった感がしたので早々に帰宅。
で、奇跡的に雨があがっていたのでパトロール。
距離: 4.47 km
時間: 24分 3秒
うぅ~ん、ココチヨイですが、あんまり早くない。ドンマイ。

おっと、部屋に入ると、長女が、、、

「いいね!」ちゅう。
自分のユーチューブを見ております。


いやされます。。。

とりあえずイチバンを意識してみて、、、

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

あっ、昨日の面白い話。
乾杯の記録を作るっていうギネスに挑戦しようと、4名で参加。
(あっ、まぁつぅは結婚式に出席、長女は友達と遊びまくるってことで、終日フリー)
へへ、世界一ですぜ。

と、その前に『宇宙一』といわれる、杭州飯店に入りました。

なかなか、イイ雰囲気デス。
(まぁつぅに話しましたら、はっ?行ったよねぇ~。ですって。記憶なし。)


これは、ほんとに美味しかったです。
アジトとはまた一味違う感じ。
それにしても、並びまくってましたわ。正月の雰囲気です。

で、ギネス。。。

もうすぐ、「世界一の記録保持者になる」という胸の高鳴りがおさえきれないぐらいニシテ。。。

燕三条の同志の方々の周到な準備に感心し、よぉ~い乾杯!

約1000人いますからね、しばらくしてからようやく私の順番となりました。

「イハンをしないように」、と目を見張るギネスからの使者。
(スペインから来たカルロスさんだそうです。)

で、最後のヒトリ。

みんなで、声たからかに、
「かんぱぁ~い!」
ひとつになっておりました。

で、世界記録達成です。「世界一」。
これで、あたしも世界記録保持者っていうことで。

さて、一夜明け、本日は、
朝と夜にパトロールしました。
詳細は、顔本で。

で、合間を見て、長女にウルトラライトダウンジャケットを購入しました。結構イイかも。あたしもおそろいでほしいと思ったぐらいニシテ。

で、イップク。

どんなときでも、必ず食べます。このアイス。

さて、今週の目標はタダヒトツ。
「日本一」になることです。
宇宙一、世界一、、、

そう難しいことではないかも。
「とりあえずイチバンを意識してガンバリマス。」

あっ、これもイチバンなんです。
第6回にいつハロウィン仮装祭り。
皆さまのおかげで、イチバンになりました。
ありがとうございました。

それでは、どうぞ

夜明けの瞬間と日が沈む瞬間と

カテゴリー: スタディ, 新津JC | コメントをどうぞ

パトロールしてみました。
それも、結構な距離。
確実に夜が明けますし、確実に次の朝が来るために日が沈んでいきます。
色々なことを考えながらというよりは、無心です。でも必死ではない(笑)。

さて、本日はすごい出会いがありました。

玉川堂の玉川社長。
ミーハーのおっかけではなくて、しっかりと控室にお邪魔してひとしきりお話させていただいてからの一枚。
間違いなく、記憶には残っていただいたと思います。共通点が3つありました。

さて、その後は秋葉区の小学校の音楽祭に参加してきました。氏がいるわけではありませんが。


学校ごとの出し物、、、


二小。
いいリズムで、サンバ系でした。楽しかったです。

さて、夜は総会に参加。
みんなと会えてとてもシアワセでした。
懇親会では公言通り、全員とお話しました。

また、楽しくなりすぎて、、、

さて、これから宇宙イチと世界イチに挑戦してきますわ。。。

ぎこちない中でも、参考になった感じです

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜はすごいカミナリ、竜巻注意報、終電の遅れ、、、びっくりしました。
一夜明け、今朝は奇跡的に雨もあがっており、パトロールができる。

なかよしこよしの傘をかきわけ、パトロール1周。

さて、本日も研修。。。
久々の完全管理。。。

色々な経験はできますが、自国のことを思うと心配で心配で。。。
でもまぁいいですよね、荷物もちで1週間不在にする人もいますからね。(よしっ、しっかりがんばろ。)

で、本日は色々と濃密な時間を過ごすことができました。少なからずインパクトを残せていればイイのですが、参考にしていただくことが少しでもあったならばそれが成果となります。

さて、本日は特段の会もなく、退散。

すっかり暗くなってしまいましたが、、、夜風が気持ちいいです。

夜のパトロールをしようかと思いましたが、
長女に付き合いました。

12月の発表会に向けて、それはそれは一生懸命です。
音楽もなかなかいいモノです。
私は、ずっと伴奏に合わせて歌いこんでしまいました。

さて、明日も色々あります。
メインは総会です。
みんなに会える・・・

突然の玉突き参加ですが、実りありますように。。。

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日でひとまず「あいさつ隊」しゅうりょうです。
今日は、親しい先生と一緒でしたので、あまりにも話しに夢中になりすぎて、、、写真なし。
で、「ごくろうさまでしたぁ~。」と別れてから、

上着を脱いで、締めくくり。

さて、今日から研修会に参加するにあたり、あまりにも突然のことであり、段取りもままなっていなかったので、とりあえず職場へ行き、色々話して、説明し、なんとか間に合いました。みんなの協力があるから行けたぐらいニシテ。


新潟駅に8番線とか9番線とかがありますけど・・・

さて、着。

今回は突然、飛び込んできた代理出席。
(まぁ、必ずやモノにするようにしますわ。けらけらのいないスキに。)

初めての分野だったのですが、基本的な考えは一緒です。いかに仕事を愛するか、前向きに取り組むか。こんなところでしょうか。
色々な人とお声がけさえていただき、情報交換をすることができました。


やっぱり、新潟のお酒はすごいんですわ。
「どうぞ、新潟のお酒とお料理を堪能してください!」
気分は観光大使です。

おっと、この辺にして、いないスキにいろいろ学ぼうと思います。

へへ、もうなれました・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

おはようございます。

本日も元気に朝のあいさつ隊。(今朝、パトロールしたものですから快調だし。)

ココロのそこから笑顔があふれています。うん、ほんとにそう思います。

で、いつも通り、堂々と。。。

やってきました。。。
まぁ、「がんばれよ!」と声をかけると、
「きょう、なんじ?」と帰りの時間を聞かれたぐらいニシテ。。。

さて、本日は講習会に参加しました。(3年ごとに1回。)

学生時代は比較的良く分かったのですが、かなり難しいと感じます。
今の私の環境にはほとんど接点がない分野だからです。
でもこのような分野に触れることができることで、さらに今の自分に感謝しています。。。(ディ~ニチ時代がよみがえってきたぐらいニシテ)

半日でしたが、ミッションコンプリート。さて、振休。。。(すみません)

その後は、新発田の理論派財政局長と合流。

2012年度の事業を全てチェックするという、新しい扉を空ける瞬間。。。綿密にチェックしているつもりではあるんですが、、、
作成者を信頼したいデス(笑)。
わざわざ、こちらまで来てくれてありがとうございました。
この後は、燕三条、妙高、へと日を改めてお邪魔するらしいです。


こんな大荷物もってさ、、、
感動しました、ワカオ!

さて、明日からは代理で研修に参加させていただきます。
最中も気が気でない状況が続くでしょう。

あぁ~、集中したい。