作成者別アーカイブ: hainonakio

夜明けのミュゥ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

いやぁ。ついに朝まで明日からの東京の準備してました。
なぁんて言ってたら、、、もう朝ですね。
なんか、ギルティやってた記憶はあります。

で、これから東京です!
まぁがんばってきます。シィビィテェ、よろしくね。ミンナがんばれ!

折り込まれましたね!

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

広報誌「アガノ」。
今年度の事業報告をしながら、我々の活動を知ってもらうために、作成しています。
みなさん、ぜひご覧ください。
本日の朝刊に折り込まれています。
(秋葉区限定ですので、お読みになりたい方はご連絡ください!!)

続々と反響の電話が鳴りっぱなしです。

校正中・・・

カテゴリー: 新津JC | コメントをどうぞ

2011年度の基本資料を校正作業中。
望月ファンドが、融資だか投資だか「ノーリスク、ハイリターン」とか言いながら、まとめてくれています。なんだか嬉しい悲鳴が聞こえてきそうです。先輩方、大変ありがとうございます。

その後は、ん~し~へ行ってきました。楽しかったですね。お腹いっぱい!!

いよいよ明日は広報誌が朝刊に挟まりますね。
あんな人にもこんな人にもいろんな人に「カミングアウト」ですね。

覚悟オッケイです!

今宵の宴

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | 2件のコメント

珍しく新潟にて宴会。
ここはミスチル御用達だそうで(!?)
1年間の事業を振り返りながら楽しく飲んできました。
来年もあぁしたい、こうしたい、と様々な議論を交わしました。

11月3日の新津球場さよならイベントの功労者である板橋君に春日理事長より祝杯。

今年初めてページェント通りを通行しました。
相変わらずロマンチックですね。

さてと、明日からまたがんばります!
いよいよ集中しなければいけないですわ。それも至上最大級に。

ヒノヒカリ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

素敵ですね。
なんか幾何学的モヨウ・・・
思わず足がトマル。。。

久々にチャリに乗りました。
(妻はフッ猿大会中。インターナシオナルとかロマーリオとか言ってました。)
今日はこれから素敵な仲間達と忘年会及び卒業式!
また明日からがんばろっと。

たまには

カテゴリー: スタディ, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

明日の日本でも考えてみようかと、筆舎とセミナーに参加してまいりました。送迎付きで助かりました。。。

で、何に行ったかといいますと、元NHKワシントン支局長、外交ジャーナリストの手嶋龍一さんの「凛とした日本外交と東アジアの将来」という素晴らしい講演でした。
東アジアの中でも立ち位置はもちろんのこと、北朝鮮、中国、アメリカ、と様々にしかも密接に絡みあっていることを認識させられました。強いリーダーシップが求められますね。まだまだ私も無知でした。「振り返り」が上手くいきません。
会場は600人を超え、講演終了後はごった返していました。
しかし、先の会議で成功した私たちは、正面玄関前に駐車することができました。助かりました。
クロリバ、ありがとうございました。
そうそう、本日は触発されること、くすぐられることがありましたね。というか載ってましたね!
・・・ガンバリマス。

新津に戻ってきてから、鹿児島の学友と東京の先生にお酒を買いにトシさんのところに行きましたら、、、高塚さんとばったりっ。
ミンナで美味しいお酒を買いました。
いよいよ明日ですね。また飲みましょうね!!

フィンランドより

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | 2件のコメント

昨夜サンタクロースがやってきました。
娘の通うダンススクールに。
なんと、クリスマスバージョンのダンス、お母さんたちからのダンス、それに先生のファンキーなダンス。
フィンランド2丁目からプレゼントを持ってきたサンタクロースはさぞ満足でした。
子供たちも素敵なプレゼントをもらってさぞ満足だったことでしょう。

ママsのサプライズダンス練習中!エグザイル風ですが、私にはズーでしたね(汗)

最後は、みんなでケーキとごちそうを食べました。

フィンランドから来ましたので、最後までばれませんでした(!?)・・・