作成者別アーカイブ: hainonakio

朝をどう活用するか。

カテゴリー: スポーツ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

睡眠の質とかはこだわっていないが、睡眠の時間ってのはあるかな、という感じ。
気持ち早めに寝たものの、やはり日の出の時間まで待ってしまう・・・


今日の朝活。
素晴らしいシーンをおさめたので、、、久しぶりにランアカに投稿した(BGM:笑顔)。

やはり気分がいいね、楽しくて楽しくて。
そうそう、通信制高校に通う生徒は30万人にものぼるらしい・・・


色々アンテナをはっていくに限る。

明日の資料を見たりして、夏物と冬物を入替えたりして、ゆっくり過ごしているところ。
さっ、これからだ。

サクサクと決めていく

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日も寒かったなぁ~。


雨が降らないだけありがたい。

今日はじっくりと業務を行う。
都度都度生じる案件に対応→「サクサクと決める」、イイ感じ。
慎重さも忘れずに・・・

新しい連携の検討とイベント周りの打合せ。

今日は少し買い物をして帰ってきた。
「ザッハトルテ・・・」

一旦、隠しておいて・・・(飲んで忘れないようにしなければ)


というか、妻も準備していた。

今日は国際男性デーらしい、といった感じで妻の誕生日。

秋と冬が入り混じる・・・

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日からまたシャキッとする必要があって、本気を出している。

今日と明日は寒くなるそうで、、、

まだ少し真っ暗だった・・・

今日は朝一番から会議。
本学園の「現在地」を自分事として捉える。
最後に12月の研修会の説明を、さてどうなるか。

その後は連携関係の醍醐味の1つ


例会。
社会福祉協議会についての勉強、確かに名前だけは知っているけど内容についてはあまりよくわかっていなかった、地域との共生。


このペースだと、鍋が来る前に火が消えます。

ゆっくり落ち着いて業務を進めて、、、終了。

雪つもってた・・・

秋の情景と冬の情景に包まれながら・・・
明治神宮野球大会を振り返る。

よく刺身食べるねぇ~

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 新津JC | コメントは受け付けていません。

立食パーティーの席で、まず刺身を取りに行って戻ったときのモチさんからのひとこと。
「よく刺身食べるねぇ~」
確かに必ず食べる、スーパーでも絶対に買う。
まぁ、それだけ親しくしてもらっているということです。

さて、ようやく土日で一区切り、新たな展開を楽しみにしている。
並行してこちらも、そろそろ・・・という感じ。


今日の情景(地上)。
もう少し高いところだと、さらに気持ちいいんだろうなぁ~、と感じる。


最近はまっている「勝負メシ」、カツカレーに生卵をトッピングして、さらに納豆をいれる時もある。ガッツリいただく。

今日は午前中のみなので、もう少し時間をとってじっくりとってのは明日以降に。

午後から休暇を取得し、

@ANAクラウンプラザホテル新潟


政経セミナー。


重要なミッション、、、


受付。

お世話になった方も参加していて、久しぶりに色々と大学の今の様子について意見交換をしました。

で、その後の懇親会で、冒頭の話題になったってわけ。


これがその品です。

早めに帰宅し、、、さて飲み直すか。

ゆっくりした時間を過ごす。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日も秋晴れ、最高でした。


最高の陽射し。


ほんと気持ちいい、ウォーキング。


こんな感じ。
どうやって過ごそうかと考えていた時間帯、ウォーキングに出会った。

朝活はシャキッとするためにコンパクト。

スタートには申し分ない、キーンとした風が心地よい。
五感を研ぎ澄ます朝活。

タイヤ交換の準備をしたり、来週からのイメージを立てたり、そうそう、これからを少し創造してみたりして・・・あえてゆっくりした時間を過ごす。


いろいろお疲れ~ってことで。

重厚な首都圏明訓会

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

本日も高校同窓会業務、首都圏へ。
全国各地(世界も含む)で活躍している方々の中の首都圏編、明訓の絆を噛みしめている。

まずはササっと朝活。

まだ少し暗いけど、晴天の東京をイメージして、、、

(長女も大勝負に出発)


私は、わくわくして1本前の新幹線に乗車。

車内では一睡もせず、明日の準備や、書物等の整理をして過ごす。


会場着!

明治神宮野球大会開催中をチェック済み、行くよね、そりゃ雰囲気だけでも。
ということで、外苑をぐるっと、楽しかった。


このあたりの銀杏通りは見事なんだね。


テンション上がってきた、、、スコアボードを見上げる。


おー、花巻東。


これは中京大中京。

たまらない・・・
昨日は帝京長岡が出場してた。


途中経過。


正式なポスターも発見、このデザインの前でインタビューしてたなぁ~、と。


来年度はいないんだよなぁ~、メジャーかぁ~。


記念にと・・・ようやく見つけた。
そうそう、帝京高校は売り切れだった、このバッチは区別がつくが、ユニ型のキーフォルダーはそっくりなんだろう、と思う。


いよいよ会場へ・・・


無事に到着。

首都圏明訓会、秋葉会長の後、少しお話させていただきました。
「この空をみると新潟には帰りたくなくなる気持ちも分かる・・・」
「様々な場面で活躍している卒業生が誇らしい」
そういうことなんだよなぁ~、と。


松花堂弁当を美味しくいただく。
皆さんとの会話がとても楽しかった。

新潟で待っているので、今年は2次会は失礼して、


早めの新幹線へ。


そして、車窓からみる帝京長岡高校。

締めくくりの金曜日

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日から明治神宮野球大会が開幕。
帝京長岡、開幕試合、8時30分試合開始、すごい。


今日は少しだけじっくり朝ラン。

データが整ったので久しぶりにランアカ発信、「恋のアメリカンフットボール」フィンガーファイブで(^^)

今日は連携協定締結式に参加、その後の見通しも立てて、なんとか動き出したいところ、こちらも頑張らなければ。

懐かしい方々とオンラインにて情報交換、「頭脳」と言われると俄然やる気が出ます。アップデートしていくためにはアウトプットがほんと大切。


こういう雰囲気イイんだよね。

明日の準備もしたし、ばっちりだな。

イイ週末を過ごそう。

1 / 66412345...102030...最後 »