カテゴリー別アーカイブ: スタディ

保護者のコエに耳をかたむける

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は保護者面談会でした。あっ、大学の。

少々のパトロールをして出勤。

今日もイイ日になりますように。

保護者の声が直接的に響く機会です。親御さんの気持ちもよぉ~くわかりますので、積極的にお声がけさせていただきました。
少しでも貢献できれば、そして自らの人生設計においてなんらかの影響が与えられれば、、、と思います。
自分に置き換えてみると、、、まだまだ物足りないのかもしれません。
でも、最高学府ですし・・・考えることが多いです。

その後は、第二ラウンドのフォローをしながら、無事に万事終了。

さてさて、本日は打ち上げではなく、決起集会。。。

予期せぬサプライズ・・・

コジンマリとヨニンでしたが、結構な可能性を感じたなぁ~。
ありがと。

安定してきたかも

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

パトロールの禁断症状もなく・・・
自分でも怖いくらい、追い詰められなくなった。これが、ランとのヨリソイ・・・かもね。

さて、今朝もサクラをばっしゃばっしゃと。


ん???ナイスしょっと。


スクバもイタについてきた(^^)


iPhoneがハナセマセン。

ダンダンと回復しました。まぁ成果を見ててくださいませ。

さて、今宵は長女の通う小学校へ行って、それから帰宅。
素晴らしいトモからの、「よろづ誕プレ」の中にマギレテイタ本を読んでみます。

なかなか面白そうだ、古いけど(笑)。

 

とりえあずのってみる

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

かちいくさにさ。


ぱとろーるに、長女がやってきた。しあわせだなぁ~。。。


腹ごしらえにいただく。(あっ、これは気が利く方々からのすぅべにあです。)ごちそうさまです。

さて、マンを持して帝都へ。

うぅ~ん、このような機会は実にありがたい。。。


明日からのハゲミになります。

カチイクサがしたい!

今年度はイイ予感がする。。。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

役回り的にはスッキリしてしまって少し悲しくなりましたが、、、
なかなかどうしてイイ機会に恵まれております。

まずは、紫陽花門の除幕式。

ステキなシチュエーションです。昨日のスクールバスに続く催事。
こーゆーの案外スキです。

その後はなぜか要人の方々とグラウンドへ。

ここが何かのキー地点となるのでしょうか。。。フェンスの高さも話題に出ておりました。

さて、会食後・・・


じゃぁ~ん、、、ついに始まりました。
今年は、これらに関する業務に積極的に関わっていこうと思っています。大いにベンキョウですね、こちらも。

有識者の多大な知識に感服いたしました。サスガです。

その後は中央区へ移動しての意見交換会。

恐れ多いですが、添乗員っす。。。

さてさて、

充実した時間を過ごせました。

今年は少しイキガッテミマス(^^)

本日もマタカドデっす。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

今日からセンバツが始まった、、、

で、本日は新潟薬科大学の卒業式。(その前に少しパトロールして、っと。)

@新潟県民会館。

みんなでイッチダンケツシテの設営。

リハーサル中です。たまにはこーゆー役もさせていただきます。

厳粛なムードの中、開始。
大学生活の満足度はいかがだったでしょうか、何かあったらいつでも回顧してほしいなぁ~、またそのような存在でありたいなぁ~、と思っています。

【学長式辞】
現在の社会は世界規模でめまぐるしく変わっており、大学は社会改革のエンジンとなるべく存在であるように期待されている。(でも大学ってのは社会とは少し離れた環境にあるのかもしれない、、、この辺りを見極めて、そして常に適応力、比較力、投影力、を身につける必要がありそうでうすね。)
また、人生に敗者復活戦はないものの、決して受け身になる必要はなく、積極的に向かい風にでも何でも立ち向かう勇気を持ち、そして人と人、個人と社会、それぞれの絆、連携を大事にすること、そして社会をあまく見てはいけない、「心をこめて、誠実に」。
最後には、どんなに便利な世の中になったとしても、人と人との繋がりは重要である、それが、地域社会、国際社会へと繋がる。

と、このような素晴らしい式辞をいただきました。
卒業生ではなくても、すごく感動し、自分自身を見つめなおすキッカケになったお言葉でした。

さて、謝恩会。


2つの学部、それぞれに志向を凝らしたパーティーとなりました。

(キガキデナイ・・・)


重要な御方と行動をともに・・・


待っている間の夜風がまた染み入ります・・・

本日もまたカドデに立ち会う。

テンキ・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

今朝は目覚めがよい。
業務では、カギを握る展開もありそうです、メズラシク。

年度末、イロイロと忙しいのは間違いありませんが、センバツがあったり、土の匂いが心地よかったりと、好きなシーズンです。実は。


パトロール、気持ちよかった~。


キーンとした風にそびえる校舎。
アヤシイですよねぇ~、いつもカメラもって校舎とか庭とか撮影しています、、、(苦笑)

重要会議が2つ、まずは終了。その後は少し残務処理、、、

ものすごく月がきれいでした、ツキもみつけたいなぁ~と思いながら帰宅。
さてさて、そろそろ原稿を完成させないと。

いかなくてもこちらでベンキョウ、そして決意

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

あっ、今日はパトロールできませんでした。。。まずいっ。


朝食をとりながら、長女の学校の記事が載っているとのこと、、、アサのヒトトキです。

昨日の実践編から、本日はより実践編なんですが、、、
通常業務もあり、、、


ジュンビバンタン・・・

さてと。

参加させていただきます。

イロイロなことがベンキョウになりました、何回か訪れるチャンスもあったのですが、ことごとく外されまして、、、でもせっかくきていただく機会を逃すことはない、と万難を排して、がんばりました。

で、晩餐会まで参加させていただきました。


ベンキョウベンキョウ。。。

いい経験になりました。今宵はノンアル、これもまたレジェンド。