カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

ハツオヨギ・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

長女が「どーしてもあくあぱーくにいきたい」と。

まぁ夕方までは一応イイかな、と思い出かけました。(ケイエーとヤッカの交流会、、、スミマセンでした。)

その前に、雨の晴れ間に、パトロール。
距離: 6.24 km
時間: 29分 54秒
昨夜より、速い。っしゃ。

雨にウタレタ跡。。。

本日のオヒル。


えーと、
「2人以上で行くと、大盛り無料。」
「全てのお客様にライス無料。(あるだけ)」
「キリンプレミアムモルツ525円のところ、店員さんとジャンケンをして勝つと、その日はえーえんに315円で飲める。」
とまぁ、ステキなお店でした。
美味しかったし。

さて、約2時間ですかね、ゆっくりとプール。

本日はこれから村上へ行くんです。(2011年度理事長会)
迷いに迷い、、、
「参加」
「明日の校内清掃のため日帰り」
「飲むから電車」
こんな選択をしました。

ちょーど、村上行きがある。(乗り換える必要ナシ。)

電車にゆられて行ってまいります。

ハツオヨギしてハツムラカミデンシャです。

ウゴキマワルことで、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今朝もやりました。

行ってきます!

距離: 12.10 km
時間: 1時間 2分
マンゾク。

今日も快晴、いくぞぉ~、と気合いを入れて。

こちらはまだ寝起きです・・・(いただいた、おにゅうのきゃっぷです。)


じゃな、がんばれやぁ~、パパはこっちいくぞ、と途中まで。

本日は、わくわくするようなタテモノの話題、デザインの話、あぁ~、いい家とイイ職場だ。


今日のパワラン。いつかメガをガッツリいただく予定デス。

そして、急にアワタダシクなりました。

つちだ。


アラワレルボディを内側から眺める・・・(@ぶりっと)


ながぁ~い、メディシについての打ち合わせ後の情報交換。(合同学園祭、楽しくやりましょう。)


ぶろっくの委員会メンバーをお出迎え。(こーゆーのスキです。)

と、まぁいろいろありましたが、まぁツゥがふっ猿ですので、懇親会には参加せず、

じっくりといただきます。あじのさしみ。

順調に

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

起床することができてパトロール。
距離: 12.12 km
時間: 1時間 1分
5時前にスタートできやした。


イイ日になりそうだ。

あっ、本日は長女、体調不良のため欠席。。。でも、そんなオオゴトではなく、お友だちへ連絡帳を渡してきたぐらいニシテ。

そそくさと自宅に戻っていきました。。。寝るんだそうで。

さて、出勤。

昨日、筆舎Sと自転車をメンテナンスしましたので、カイテキになりまして、りーちゃーにて。
本日は、いろいろなことが決められて良かったです。ようするに、前へ進むことが出来たってコトです。

さて、本日のパワラン。

これもバツグンに旨い。。。うどん。

今宵は、サッカー観戦。
さて、どーなることか。。。
ゆっくりと晩酌しながら、そしていろいろ食べながら、テレビ観戦。

解説、批評は、お詳しい方に任せて、、、
それにしても先制されたときは焦りましたね、時間帯から考えても。
でも、来ましたね。

「ふわぁ~る。」

で、PKを獲得したわけですね。

イノルふたり。。。

やりました!

今日もイイ一日でした。
ありがとうございました!

6月の開始、まずは野球から。

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今月もよろしくお願いいたします。

さて、早起き野球1回戦。

きれいなアサヒとともに。気持ちいいデスね。


野球道具はたくさん持ってますので、ほとんど持ってきます。。。やっぱりイイですね、野球は。


さて、みんなのアップも完了。

常に先制し、追われる展開、、、

でも、結果は良かったデス。

アンドの表情。チームワークはイイですので、楽しくできます。あとは、勝ち続けるだけ。。。

さて、本務。


いただいたご縁を大切に、そしてすべて学生へ・・・がんばれぇ~。

本日は、とある講演会も予定しておりましたが、まぁ本分を全うすることにしました。

午後からは新潟市のPTA総会に参加。

席がない・・・やべ。


最前列しか空いていませんでした・・・で、その先には新潟市長が座ります。いろいろ勉強になりました。

続いて・・・


こんなカンジで、終わりました。。。(明日もお会いできること楽しみにしています。)

皆さん元気がイイ・・・

その後は、まぁつぅと長女と中央区にて食事会。

家族でこれて良かったデス。


さっ、電車でかえろ。
(みんな一緒なので、終点まで行くことは絶対にない(苦笑))

ステキな6月のスタート。

ベースボールと里山と日曜日と飲み

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

運動会のヨインもさめないまま、若干のアルコールもあるんですが、、、

早起き野球へ。
今年から出場しましたこの大会、リーグ戦なので数試合できます。で、イロイロ自分自身も試せます。球の回転とか、リードの仕方とか、守備位置とか、、、(苦笑)
幸先イイ結果が出ましてマンゾク。

いったん帰宅しましたら、昨日のブルーシートを片づけているまぁつぅと長女。

「イイカゲン、テツダッテクンナイ・・・」との声をふりきり、、、

エコスタへ。

入口から入って、1塁側ベンチへ向かいます、いよいよ・・・


アットーされます。


セカンドベース付近から、1塁側ブルペンを眺めたぐらいニシテ。人工芝がきれいです。でも熱い・・・

次にこのフィールドに立てるのはいつか・・・

やっぱ、野球はタノシイ。

急いで帰宅し、日曜日のメインイベント、「里山と日曜日」へ。
秋葉山にて思いっきり遊ぶ、そしてそれぞれで色々なことを感じる。私でも発見の連続デス。

あえて、弥彦山を思い出すような山道を登り会場へ。長女もなかなか楽しみのようで何よりです。「たまには外で思いっきり遊べ!」と。


多くの人でごった返す。


「あきはちゃんこ」、旨かったぁ~。


これは、気が気でない・・・『アフリカンダンス♪』。


ワレワレもステージで、名曲「あなたに出会えたこの街で。」を唄わせていただきました。

長女も多くのお友達と一緒に遊んでました。うぅ~ん、今日はかなりアクティブだ。


「樽みこし」にも乗せてもらってかなり上機嫌です。シカシオモイ・・・

陽がおちるまでたっぷりと遊んで、楽しい「里山と日曜日」デシタ。明日の準備があったため、本日は撤収をしたのち帰宅。
で、少し練習。

アウトドアイッチョクセン・・・(笑)

その後は、、、

まぁつぅに、アウトドアの魅力を熱く語る。


そして、最後は慰労会。

お世話になった方々、、、どうもありがとうございました。
また、明日からガンバリマス。

ガンバリマシタ、、、運動会

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて、運動会、快晴で完璧!

本日の早朝パトロールはせっかくですから、小学校まで行ってみました。(会場はどんげなってんだか、もう先生はいるのか、、、)

熱い戦いが繰り広げられるでしょう。。。先生がラインを引いてました。今日は長いイチニチとなりそうですね、よろしくお願いします!

いったん帰って、お弁当を作る妻と、私も尋常じゃない大きさのブルーシートやマルチメディアを準備して、、、ふぅ~。


おいおい、練習しだした。(今年からアールがあるからなぁ~、とアスリートみたいな発言をしてましたが。)まぁ精一杯走ればいいのいいの。

少し期待しながら、早めに到着。保体部の方と一緒にテントを立てて、、、

さて、マイクセットも終わり、、、

いよいよ始まりました。。。

やれやれ無事に終わった。。。
「素晴らしい天気となりました。今まで練習してきたことを十分に発揮し、紅組も白組も優勝目指して頑張ってください。特に応援合戦を楽しみにしています。また、今日は秋葉区のほとんどの小学校で運動会が開催されているようです。この第二小学校が一番元気で、そして一番熱い運動会にしていきましょう!先生方、保護者の皆様、地域の皆様、そして児童諸君、みんなで熱く燃えましょう!」(ほとんど原文のまま)
まぁつぅからは、「また、考えないでしゃべってっろ~?」とヒトコト。
いえいえ、心をこめてます。

その後はゆっくりと観戦。

おっ、

オイオイ、イチイじゃん。


午後からの種目を終えて、、、

まぁ今回は大満足ですね。練習の成果が少しあったかもね。

子どもたちも大変疲れたでしょう。ワレワレもかなり疲れました。けど、良かったデス。

みんなでシェアして使ったブルーシートも干しましたし。。。

さて、打ち上げましょうか。

 

『てんいやーずおーるど』

カテゴリー: 家族の絆 | 2件のコメント

本日は長女の10歳の誕生日。。。なんか特別な日。

で、パトロール。

10年前のように、快晴だった。。。

ふとポストを開けたら、、、

アサアレヤマナオからのサプライズが入っていた。。。

で、本日は娘の誕生日記念に、私の誕生日にプレゼントしてもらったシャツをはおる。

結構、タンジュンなクールビズです。。。

なんでも、直感で購入してもらったこのシャツですが、結構イイ感じです。クールビズ!

今日はいつにもまして活き活きと業務を。
なにか特別な日。。。

10年前と同じ、澄み切ったアオゾラです。

はて、いろいろな人の支えがあって、、、

素晴らしい誕生会が出来ました。


仲良しのお友だちからのプレゼント。
(「いまどこにいるん?」 「えっ、どうろのうえ!」 こんな会話が聞こえてきそうです。。。)


これはサプライズで。


おめでとぅ~☆
めでたく10歳の誕生日を迎えることができました!(あたしはフワクっす・・・)

これからもわれわれのでぃーえぬえぇーを受け継いで、マッスグに育ってほしいです。

みなさま、これからもよろしくお願いいたします!