カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

打刻なき疾走・・・本日のスタイル

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日は休暇取得、必要もないのにデスクに座っている、いつも通り。
そう、朝のルーテインは、こういう感じ、でも気をつけないと、働き方改革。

なかなかうまくいかず、、、

もう少しやりたいところ、そのためには少しの前倒しでガラッと変わる、わかっているんだが、、、

今年度の新潟県の私立高校の入試日程等が発表されていた。卒業生の約25%が私立高校に進学すると言われているが、少子化の影響を受けていることは間違いない、大学の3年前に起こっていること、18歳人口減と同じ、15歳人口減。
数値データとともに、色々な情報に触れているところ。

目的の1つ。

戦利品。

その後はゆっくりした時間を過ごしました、想い出に残るわ、こりゃ。

また来たい。

醍醐味の・・・

すきま時間。

金曜日の夜、、、ゆっくり韓国戦観戦。

週末に向けて、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

緊張感とワクワク感。


まぁまぁ、、、という感じ。

朝食は鍋をがっつく。食べ過ぎ。

今日も慎重にスタート。
役割分担をして、順調に進めてみよう、ただし進歩を意識してみる。昨年と同じことをしているようでは問題にならないよ、ということ。

お昼休みを利用して、重要案件の打合せ。ここにも貴重なご縁が出来そうです。
それからは、外部との打合せ、情報交換、その後は入念に打ち合わせて・・・終了。今はこの雰囲気で進んでいきます。


さて、ほっこりしよう。

アクティブだったなぁ~と考える。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日の行動計画を考えながら起床、いけるかもと決行!


今日の朝活、なんとなく冬モード、、、いかんいかん。

試験の情報を仕入れ、少し調べてみる、理解を深める必要がある。リラックスする時間ができた、かなりテンションが上がってくる。


お昼は例会に参加、感謝感謝。
ミッションを遂行しているところ、お声がけいただき先輩とご一緒させていただきました。卓話も大変勉強になりました。

さて、情熱を持って、オンラインを2つ。
ここでも新しいことが検討できそうだ、頑張るか。


ということで、久しぶりに出てみる。

活気でてきた朝活。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今日はイイ感じでいけたなぁ~、やはり瞬間のスピード表示をみるとそんな感じ、イイ感じ。

また続けて行こう。
でも涼しくなってきているので体調にはほんと気を付けよう。

朝一番で、予定変更の連絡をいただき、別業務を急ピッチに終わらせその時間をそこに充てる・・・という絶妙なタイミング。

とりあえずホッとできました。貴重な意見交換、ビジョンの提供。
揺さぶられても大丈夫という体幹で。
やることは確実にやって、軌跡を残しておこう。


久しぶりに縁あって。

さて週末の準備、ひたすら空気を入れる(笑)

ようやくはじめる・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

3連休最終日、今日は雨の影響はないかな、、、と思ったもののぐずつく天気。
訳あって、いつもと異なる寝室で寝たので、気分転換の朝、イイ感じ。


シャインマスカットをたくさん食べる。昨日ゲットした、やはり美味い。

秋季大会準々決勝観戦を迷ったけど、1年以上手つかずの案件に取り掛かる、、、やりたかったし、いつかやらなくてはいけないし、、、というなかよかったです。
いままでの想い出にばかり浸ってはいられい、前を向いて進んでいく必要がある、動きを意識しよう、そうそう、コンフォートゾーンからの脱却。

で、立憲民主党の代表選もあった。

結局3連休、ずっと夕方ランができた。

ゆっくりできるからいいかも。


よし、頑張った。


さて、お土産をいただこう。

明日からも積極的に行きます。

雷の音と雨。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

夕方すごかったですね、とにかく雷。
台風が接近しているというニュースは耳にしていましたがピンと来ていませんでした。

昨日の反省を活かしての朝活。

「ばてたー」、「あついー」と言っている場合ではない、真剣に。

で、整った。

日曜日のルーテインを行って、本日はゆっくり過ごす。整理整頓にはまっている、断捨離が近づいている。

今日は早めに乾杯するので早めに夕方ラン。

途中で、予定変更の連絡が入る。
確かに雨雲が向こうに見える・・・

このあと、ものすごい雷が鳴り響いた、焦った。


会場を変えて楽しい会を過ごしました。

代行がまだやっていない。

置き配・・・対面?

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

土曜日。

朝の時間を過ごし、ゆっくりとスタート。暑くなってたことを忘れてた、というか気にしなかった。

秋葉区の最北端の川沿いの踏切、新潟方面。で、ぐるっと沿っていこうと。


雰囲気あるなぁ~、ここはなんとなく。

ショートカットができる箇所ではなく、どんなに疲れてもここから同じ距離を戻るしかない。そう、今日は疲れた、歩きながら進んだ。ここはもう割り切り、そういう体験をしておこう、という感覚。

手持ちの水もあめも全て注入。


イイ経験ができました。

今日はなんとしても食べたかった3玉のうどん。
@角中うどん


スープも美味しい。肉吸いを思い出す。


バッチリ食べました、美味しかったぁ~、まだイケる。

その後はこんなところにも来てみた。

へぇ~、という感じ。全く気づきませんでした。まぁ雰囲気は似るわなぁ~。

ウーバーまつりをしようということになり、数少ない中から探ししかも「置き配」を選択。いいですね、現在地も分かるし、置いてくれればその写真が送られてくる(らしい)し、電子決済だから楽だし。。。

「ピンポン」がなり、「あっ、来たよ、置いておくよというサインね」ってことは写真は送られてこないね、と思っていたら、またピンポン。ドアを開けるまでなってた。

「置き配・・・」、対面式か。

華麗な自転車配達ではなく、よくある配達の車、感謝です。
発注したもの:アサイーボウル
いいですね、都内とは一味違う、暖かい方法。


これもいただきました。