カテゴリー別アーカイブ: 相乗

色々な引き出し。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日は心地よい会話に溢れた。

朝はこんな感じでスタート。

田んぼも稲を植える準備に入ってきている、皆さん元気に動いています。トラクターとかカッコいい。

今日は新しい業務に挑戦、先に延ばしていてもしょうがないし、みんな待っているし、ということです。いまのうちに経験しておこう、、、という感じ。
→集中。

きょうは定例会。

懐かしい御方にもお会いできました。

午後からは集中しながら様々な業務を、サクサクこなしています。新しい経験をしているところです、今はそんなことを意識しています。

で、最後に貴重な情報交換の「場」があったっていうわけです。時の経つのも忘れあっという間の時間。

色々な計画もできそうだ。
この流れでいってみようか、これもイイんだろうな。


うぅ~ん、、、

イイ感じのスタート。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今週もよろしくお願いいたします。ゴールデンウイーク直前。


昨日の疲れも取れて、順調にできました、よかったよかった。これくらいは維持していきたい。


大阪マラソンを思い出しながらいただく。


朝陽に映える本部キャンパス。

清々しい雰囲気の中、今週もスタート。以前と今とお世話になっている方と談笑する機会があった。流れがいい。情報交換は大切。

本腰いれて業務をして、、、なんとかやっていこう。


今週もなんとかできた月見ラン。
迷っている時間でできちゃうからね、精神力は大切。


久しぶりにバスセンターのカレーでシメ。

いい1週間にしよう(^^)

金曜日は。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

なんとなく心躍ります。


小雨も問題ない、今日は少し気温も低い。
ダラダラしてられない。

今日は重要なガイダンスがあって、出番も頂戴した。いろいろ思うこと、伝えたいことがあるので、具現化できて楽しい。
あとはもう少し「協働」が意識できれば・・・とこれは自分の課題。

キャンパスから見える風景。

珍しい列車に出会うんです。

さっ、週末に備えて色々な準備をしておしまい。


山菜の天ぷらを味わいました。

明日も走ろう。

爽やかクリーン作戦

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日も朝活からスタート。


途中、美味しいお弁当の写真を見ながら、ホッとする。

今日も楽しく。

お昼休みを利用してクリーン作戦に参加。

@菜の花ロード
よくパトロールするところなんで、感謝もこめて。

普通ではできない経験をさせていただいております。
今あることに満足して進めて行こう(懇親会は欠席)。


記念に一枚。

関わることで学ぶこと。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

やはり積極的な取組みに勝てるものはない。
活き活きとしている(ようにみえた)方との打合せから学びました。

ほんとイイ感じになってきたなぁ~、という絶好のコンディションの中、
最低限。維持。

段々と盛りだくさんになってきて、望むところ。このテンポを大事にしていきたい。さてノッてきた(^^)

久しぶりに参加した会議においても発言する機会もあり、やはり大切だと認識する。でもまだまだ・・・と認識しているところ。

今日は夕方にサクッと。

平日の仕事終わりに走ってみた。

何年振りだろ、あのときの感じだ。

入学式びより。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日は薬科大学の入学式。
法人全体で入学式をやっているので、規模はそれなりにある。
2018年に初めて合同でやったとき先頭に立っていた、それがコロナ中断の年があったものの復活して続いていることがうれしい。

といいながら、今年は非番(笑)
来週なんてもんじゃない、これからのことを色々考えながら上を向いているというところ。

あっ、これは本日の朝活。

やはり時が来た、戻ってきた。と確認。

金曜日、テンションも上がり、湧き出てくる。
新年度の流れに乗っかって。

やることを整理しつつ、、、

明日に備える。

そろそろ本格稼働ですね。

いろいろなニュースが飛び込んでくる。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

台湾の地震・・・
今日はようやくわかりました、「あー、あそこに異動か・・・」と言う感じ。
なるほど、みんなすごい決断をするんだな、と感心。
で、現在地を確認。

今日も大切にしてスタート。

時間が少しあったので、こんな感じで。

さて、やることを整理して・・・
皆さんとの意見交換を聞いて、これから進歩するためにはどうするか、と考える。

どこかでスイッチだな。

一杯のラーメンをノンアルで味わっていただくということ・・・