カテゴリー別アーカイブ: 相乗

勉強になるセミナーに参加

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

家の中では、安静にしていなければならない状況があり、なかなか気分が晴れません。
しかも、珍しく雪が積もってきたので、パトロールせず早めの出勤。

外に行きまくらなくても、素晴らしい会に参加することができました。
病み上がりの中、この刺激がアリガタイ。
・科学反応を起こしていきたい。
・自分のバックグラウンドを大切に。
・我々も教育従事者であること。
・環境の変化に対応していきたい。
・とがる・・・?
→今の低空飛行の状況を打破しないことには明日はないですね。
→本当に今、決意とともに、ここからの何年間で勝負をかけてみようと。
→体調には十分気をつけて、そして5つにしぼる。

みたいな感じで思いながら、本日は思うところあって帰宅。
かなり最小限の距離ですが、少しパトロールもしてみる。
久々にゆっくりと過ごす夜となりましたが、あまりお酒が進まず・・・断念。


特製のペペロンチーノ。

久々に落ち着いて過ごす夜となりました。
健康第一。

2月がはじまった・・・

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

まぁツぅの予定が目白押しでビビる。

2月といえば、プロ野球キャンプイン、日ハムだけアリゾナだそうで・・・
さて、がんばろ。

やはり昨夜は気持ちよく終わったので、ここまでパトロール(ソラ経由)。

こんな雪景色でした・・・

週末にやり残した業務をぱぱっと行い、その後は色々な意見交換を。

その後は記念すべき1期生の学生への説明、その後その関連案件に努める。。。

あぁ~、いいですねぇ~。


今年度4回目の実行委員会。


さて、開会。
色々な部会ごとに、秋葉区の活性化の一助と、そしてそれの発展の可能性と、連携についての期待!

その後はバイスを送り届け、新キャンパスを見てきました。

まずは定番の角度からパシャリ。

ムムム!

すげぇ~・・・


地域のみなさんに愛されるキャンパスでありますように・・・(^^)

最終業務にまた精を出して帰宅。

本日は楽しみにしていたものを食べる。


ありがたくいただきます。
実際の模様はえふびぃでオネシャス。(https://www.facebook.com/akio.haino

あっ、職場にこんなさぷらいずが届きました。

この仲間もサスガって思う同志です。

2月の始まりにフサワシイ日でした、張り上げていきたいと思います。
あっ、カオホンあげます。

じゅもん・・・ん?

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ありがとうならいもむしはたち・・・
ありがたいならくじらははたち・・・むかではくじら・・・

ん?

(これは備忘録・・・)

朝パトもできた、雪の影響もなくなってウレシイ。早くいってアピールも不要、哀れなことはやめましょう(^^)

入試から一夜明け、慌ただしくあるものの、自分自身の整理もして、、、でも全く進まない業務もある。

午後から夕方にかけて、本日のメインイベント。
なんとかしたかった・・・チャンスがするり?

ん?

今宵はふぉーるいんふぉとか気にせず語りあう。


ぶりしゃぶ・・・


美味しいスイーツ(^^)

後輩思いです。

役に立ちました

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日はほんとの意味でのパトロールをしてきました。

昨日は休講でしたので、本日はきちっと対応しようと状況を見るという目的を持ったパトロール。

電車が動いていることを発見し、一安心。

で、あの人とあの人のことを思い出しながら、真っ直ぐ進んでみる。

責任感が少し、自己満足が少し、あとは、、、なんだろう。


3月の案内、、、


今宵、放送されてました、、、話題のポスター。

とにかく、本日の無事を確認し、パトロール終了。

しかし相変わらずの雪、、、通勤にもストレスがかかります。でも、私はまだ恵まれています。

あっ、、、明日は入学試験です。

みなさん、悔いのないように、そしてステキな春が来ますように。

明日は特命事項が結構多い、、、気合い入る。

決断って大事です。

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

昨日から気になっていたものの、なんの決断もできず・・・


どんなイチニチになるかなぁ~・・・みたいな感じでいて。


結局、パトロールしてみる。
とにかく少しでもやりたい(^^)

で、やはりイチバンノリ。

とにかく、守衛さんとの情報交換を。

ひっきりなしにやまない電話の対応をして、、、大英断がおりました。「きゅーこー!」。

なんでもっと早くできなかったか、と悔いが残りますが、改善するネタができました、結構ダイジ。

その後はなんとなく今後のカギを握りそうな感じで業務を遂行する、、、これもまた大事デス。

さて、夕刻からはこちらデス。


ほんとありがたい・・・という健全な飲み会(^^)

ヒサビサのアサバンラン

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ヒサビサにこちらまで。

やはり、このくらい行けると順調の予感。

雪模様もヒトヤマ超えた感じ。

業務については、情報発信を意識しています。あとは、カカワルってこと。主体的に進めるためには何が必要か、昨日の機会を活かしていきたい・・・
落ち着きがある時間がカギを握っているような気がします。

イイ感じのまま帰ろ。

愛フォンを買い替えたため、きれいにパシャリできたオツキサマ。

ジムにて走るドウシが気になり、たまらず夜パト。

わずかでもありがたい。

おっと、到着していた。

気が利く後輩だわ(^^)

カンシャの心を持って、謙虚に謙虚に・・・

2016もガンバリマス(^^)

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

自分らしく。

さて、皆さま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

記念すべきアップはこれでいきます。
はっと目覚めたら5時22分、クルマのナンバー522、で、長女の誕生日が5月22日(^^)

今年は、隣接する五泉市にて元旦マラソンを。

今年もがんばらないと、、、という誓いです。
パトロールという次元ではないです、本格的な感じ。
でも、マンゾクです。今年もがんばります!

多くの方々から年賀状をいただき、感謝しながら眺める。
で、天皇杯を見ながら、正月気分です。

天気もイイし。

成長の先には成功しかない・・・イイ言葉です。
本日の天皇杯決勝ではなく、2015年シーズンの第9節「レッズvsガンバ」から学んだことです。

今年はパトロールだけではなく、新たなこと、当然のこと、これらにチカラを入れたいと思います。