カテゴリー別アーカイブ: 相乗

お昼からいただき決意をアラタニいたしました。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

氷点下の朝。。。


ちょっと感触を確かめて、目的地までトホ。

さて、お昼からいただきました。

熱燗を一合。。。
ミニカーを並べて「福が来ますよーに」。
で、いっちょまえにカンガエゴトをしたりして。


あゆうねえさん、「これはユメカ・・・」。

きもぉ~ちよくなった後は、正月体重が高水準で推移しだしたのでパトロール(帝京長岡勝利への祈願走)。
距離: 6.13 km
時間: 33分50 秒

今宵は、アサアレ石田ファミリーとの新年会。。。
定期的に情報交換をさせていただいております。仕事に対するモティベーションが素晴らしい。勉強にさせていただいてます。

ありがとうございます。


おほほほ、、、「コレハユメカ・・・」。

さてさて、とりあえず飲みます。

今年のテーマは、「愛」。

やっぱり「走」から、、、2013

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

元旦の朝、起床しましたら、、、ものすごい雪。

うん、、、悪くない。
あっ、まぁつぅはお年始のふっ猿のようで。

いろいろ考えましたが、元旦マラソンに参加してきました。
緊張感漂う大会も良かったのですが、まぁじみぃ~に。

アウェーの地に単身のりこむ。。。@西区。

こんな大会、、、

緊張感全くなし、楽しみ重視、、、ですが、あたしは割りとマジ。


すいすぃ~っと。
いつの間にか号砲がなり、いつの間にか流れて、適当なときに「パンっ」といって終了、、、という大会。

1月1日に走るってのに意義を見いだし、自己を満足させたぐらいニシテ。。。
今年も、走ることで、リズムを創りたいと思っています。

帰宅後は、皆さんからいただいた年賀状を拝見させていただきました。ありがとうございます!

長女も友達からの年賀状を楽しみにしているようです。

夜は、、、

最高級のお肉をいただきました。

さて、1月1日、自分自身への誓いを定め、貫きとおします。

今年もイイ年でした。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | 4件のコメント

掃除をして新年を迎える準備をし、
家族で締めくくりのラーメンをいただき、、、

やっぱり旨い!

2012年の走り納めをしました。
距離:12.54Km
時間:1時間9分20秒
いろいろなことを考えながら、、、
これからも楽しく続けられたらいいなぁ~、と思います。

さて1年を振り返ってみようと思います。
1月:トホ通勤を覚えました。
2月:雪山をみんなで8時間歩きまくる(閾値越え)。
3月:新潟薬科大学との姉妹校である米国マサチューセッツ薬科大学へ視察。
4月:おっと、人事異動(苦笑)。
5月:ドイツ派遣事業(日本で8人)という難関の試験に挑戦、決勝敗退。
6月:長女が英検5級に合格。
7月:新潟明訓高校甲子園出場(2年振り7回目)。
8月:夏の甲子園初戦突破(3回戦にて明徳義塾高校に雨中惜敗)。
9月:社団法人新津青年会議所創立55周年記念式典で感動のフィナーレ。
10月:妻と長女たちが、にいつハロウィン仮装祭りコンテストで見事優勝。
11月:大学人サミット2012で、新潟薬科大学が大学自慢コンテストで見事日本一。(名刺も)
12月:長女のピアノの発表会、ダンスの発表会、それぞれに感動。

で、今年をあらわす1文字。
長女:「歩」(夢に向かって歩きだすことができた)
あたし:「走」(とにかく前へ前へ行ってみる、暴飲暴食はやめない)
妻:「猿」(ヒマさえあればふっ猿、ふっ猿と言っていた、いい加減結果がほしい

本業においてはあらゆることに対して大らかに過ごしていきたいと思います。あまり細かいことにはこだわらず、ギスギスしたりせず、自信を持って、

こんなふうに楽しく過ごしたり、、、(違いました、仕事ちゅうデス。)


頭を抱えて悩んでいる、これからの大学人には親身になってアドバイスしたりして、チームワークを重視したり、、、
と、業務の幅を広げ、ネットワークを活かし、フットワーク良く仕事をし、自分を高めていきたいと思います。ちょっとした夢もありますし。

と、おかげさまで楽しい1年を過ごすことができました。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さんヨイお年を・・・

シゴトオサメ・・・ありがっとぅ。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

おかげさまで2012年最後の勤務日。

「交代による試練と後退」、結構感じました。
でも、「ありがとうございました。またヨロシク!」とのキモチです。

で、一通りの大掃除を終え、

いっぷくちゅう。

さて、「おいおい、あと5時間なにする???」といいながら、
思い出した!

大急ぎで梱包。。。サスガ!と思うような商品のカズカズが眠ってます。

本日は互助会の忘年会兼望年会。
私が働いてからは少なくても、この仕事納めの日に盛大に打ち上げたことがなく、今年ついに決行!

会場から見える夜景。。。


「あっ、もーしおくれましたが、、、」
「ふなれではございますが、、、」
と、心にもないことを言ったぐらいニシテ。


では、「かんぱい」・・・90度。


めづらしくつーショットの依頼があったぐらいニシテ。。。(おいおい。)


おっ、間に合った。みんな、喜んでくれたかな。
皆さんの協力のおかげで無事に終りました。少なくても私が一番楽しかったです。

その後は、ギネスグミにてシメククリました。(よいおとしをぉ~。)

↑ ここまでは昨日。
起。
天気が良かったので、まずはパトロール。

その後、

ワイルドなモヒを目指して行ってきました。@中央区。

妻と長女のほうは、シーへ行ったようでして、、、


3時間待って、アトラクション時間は1分とかあるんですってね。。。
(荷物もち、記念写真撮影、場所取りの代行、しかも現地集合での同行は断られております。)

ということで私はアジトオサメ。

今年はあまり来れませんでしたが、、、
それでもねぇ~(笑)。

まだ、シーぐみが帰宅しておりませんが、イチローも終ったし。
では、モウソウの旅へ。

re-start

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は、別キャンパスからのスタート。

次男、三男、四男、と、、、
今後のことを真剣に語りあう。

来客の方への真摯な対応、次月の会議の打ち合わせの後は、

なんかうれしい。
バレンタインデーみたいなチョコレートをもらった。。。

さて、中央区へ。
本日は同窓生から輪を広げた明訓会。
今秋から野球部監督に就任した本間監督を囲んでの会。
来年早々にもすごいことをやる予定です。
その練習。。。
新たな軌跡を残すことは色々大変だとは思いますが、伝統の重みをバネにして飛躍してほしいと思います。ほんと応援しています。

他、1999年の戦士(選手宣誓をした人)もいて、色々コアな話を聞いてきました。まぁ、私の知識(オタクぶり)で圧倒させてもらいましたが。

その後は、定番のお店で、、、

最後に、仲良く。

明日は、仕事納め。
いろいろありまして、色々考えさせられたイチネンでした。
この経験は忘れませんので。

最後はグランドフィナーレの忘年会です。
締めくくりに相応しいように、色々段どらせてもらいます。

では。

冬のリビエラ・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

ではなく、冬のユキヤマ。。。
歩きましたねぇ~、みんなで。


今日のパトロールは、新潟薬科大学周辺まで。。。
距離:18.06Km
時間:1時間51分39秒
昨日の催事も無事に終わり、ホットした感じもあって。

時間と距離の関係が思わしくない・・・

戻ってからは、年末らしいことを少々。と、今宵の準備。

まずは、アジトではない場所で、食事。

その後、、、

写真シールを作成したぐらいニシテ。

そうそう、「ニシテ」。
自宅にてハツヒロウ。

本日はこれをたしなみながら、クリスマスパーティーを。


長女の方は、パーティーの準備もそこそこに、サンタクロースとお客さんの入りが気になったぐらいニシテ。。。
手につかない感じ。

イロイロ賑わいがある中、いよいよメインのケーキの時間。

美味しかったデス。
いつ食べても美味い、ここのは。


落っこちそうなサンタクロースは、自宅に侵入する準備をしていたぐらいニシテ。。。

さて、ジュウブンイイキブンになり、、、開始デス。


これと。。。


おっと、これも。

さて、明日に備えて・・・っと。

 

あいてのきもちにたってかんがえてみようと心がけた日

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

大方の予想に反し、晴れ。
「なんなん、、、はしれんじゃん。」と嘆いたぐらいニシテ。
ちょっとダルくて、パトロールはする気はありませんでしたが。

本日は右往左往しながらもなんとかたどりついた、
「平成24年度高等教育コンソーシアムにいがた理事会」。

昨夜、びしっと準備。
日程調整から始まりいろいろと、調整に調整を重ねました。
私が担当させていただいたおかげで、私のところの同僚もそれなりに経験を積むことができたのでは、と思います。
協働するってダイジです。
いろいろなことに対して、キメ細やかに考えないといけませんので。

それにしても朝はあせった・・・

内容についてはカツアイ。
最中にあたしの考えてきた(依頼された)内容の回答と全く、雰囲気が異なり始めて、かなり焦りました・・・
まぁ、それもイイ思い出です。
新潟県内の高等教育機関の学長先生達が集まるってことはすごいですね。この連携が教員間、職員間、そして学生間へと波及していく必要があります。
新潟県内大学の魅力向上について、それぞれの大学の取り組み事例、現況、将来構想等、とても有益な話を聞くことができました。

その後の意見交換会も終わり、本学スタッフのきめ細かい対応、フォローに感心しました。
全体的にレベルが向上したことを確信しました。

ということで、これからいただきます。

結果的に、充実したっていうことで。
また経験を積みましたし。