カテゴリー別アーカイブ: 相乗

さて後半戦、2年目。

カテゴリー: スタディ, 新津JC, 相乗 | コメントは受け付けていません。

いよいよスタートしました10月。


イイ感じで走れました、順調に進むことができました。今月もコツコツとやっていこう。

10月スタートかぁ~、やっぱり早い。
こっちへきてあっという間に1年、もうここは新天地ではない。
どうやって自分を表現していくか、そういう場、そういう段階に来ているという感じ。

午前中は大先輩の会社の方が訪れてきてくれて打合せ、ここをモノにするってのも技術です。


はい火曜日、例会。
久しぶりの参加でも仲間に入れてくださり感謝です。
いろいろ勉強になるなぁ~、、、と俯瞰しています。

今宵は若手の方々へ少しお話しする機会をいただきました。

講演(??)後の一杯、レモン水。
伝えたいことが多すぎて、、、少しでも響いてくれれば感謝です。
こういう時感じることは、「こちらも貴重な会を持てた」ってことです。

その後、懇親を深めて、、、


山から歩いてきました。

10月もイイ感じでスタートしました(^^)

ようやくはじめる・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

3連休最終日、今日は雨の影響はないかな、、、と思ったもののぐずつく天気。
訳あって、いつもと異なる寝室で寝たので、気分転換の朝、イイ感じ。


シャインマスカットをたくさん食べる。昨日ゲットした、やはり美味い。

秋季大会準々決勝観戦を迷ったけど、1年以上手つかずの案件に取り掛かる、、、やりたかったし、いつかやらなくてはいけないし、、、というなかよかったです。
いままでの想い出にばかり浸ってはいられい、前を向いて進んでいく必要がある、動きを意識しよう、そうそう、コンフォートゾーンからの脱却。

で、立憲民主党の代表選もあった。

結局3連休、ずっと夕方ランができた。

ゆっくりできるからいいかも。


よし、頑張った。


さて、お土産をいただこう。

明日からも積極的に行きます。

今日もサクサク、テンポよし。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

朝ラン。


さて、今日も頑張ろう。


素晴らしい空が広がってた。

今日も課題をもって進め、いや、目標をもって進めた。まぁ感覚的にはイイ感じ。
色々なつながりを意識して進めて行こうという感じで。

今日は久しぶりにゆっくりしよう。
サッカーワールドカップ最終予選初戦。

そうそう、この感じ。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

本日の業務中に得た感覚。

今日も最高のコンディションからスタート。

まだ交通量も少ない国道。


最高でしたね。

色々なことを考えるんですが、それを実行しないといけないなぁ~、でも焦らなずじっくり。

今日は会合があり、その準備、これも久しぶりの感覚であります。いつでも準備はできています。
その後の対応もサクッと行い、現場感を研ぎ澄ます。

イイ感じの情報交換もできました。

カロリー高そう。


さわ山の団子は美味い。

身体が重いなぁ~(^^)

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

新たな1週間スタート!
駆除バッチリ・・・でした。

自然光を浴びに。

そう、なかなか時間が読めず、ガマンガマン。朝陽を浴びる時間ととらえています、最近は。

今日はどうしても打合せがしたくて、時間を作ってもらいました。で、情報交換。
久しぶりの会合もあった。

その後、なぜか急にピッチが上がって資料作成ができた、これで明日いけるかな、という感じ。


これうまいんだよねぇ~。

雷の音と雨。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

夕方すごかったですね、とにかく雷。
台風が接近しているというニュースは耳にしていましたがピンと来ていませんでした。

昨日の反省を活かしての朝活。

「ばてたー」、「あついー」と言っている場合ではない、真剣に。

で、整った。

日曜日のルーテインを行って、本日はゆっくり過ごす。整理整頓にはまっている、断捨離が近づいている。

今日は早めに乾杯するので早めに夕方ラン。

途中で、予定変更の連絡が入る。
確かに雨雲が向こうに見える・・・

このあと、ものすごい雷が鳴り響いた、焦った。


会場を変えて楽しい会を過ごしました。

代行がまだやっていない。

イイ準備をして繋げる。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

オーブンキャンパスが2回ほどあったものの、いよいよ本格稼働が近づいてきた。といっても肩ひじ張らず。

まずは朝活。

ルートはあえて安定させない。途中通った中学校のグランド、新チームなんだろう、キャッチボールやっていた。やはりいいなぁ~、野球は。

さて、2日目の先生を送り、最後の大掛かり事業。

さて、これをどうやるか・・・65。


そろりそろりと・・・わずか5分。
これで真夏の大事業、完結かな、あっ、もう1回予定があるけどこれは楽だろう。また新たな想い出を作っていきたい。

それにしても日中は異常な暑さ。


ドデカイ巨砲をいただきシャキッと。

高校野球がない日、ゆっくりと過ごす、何か始めよう、、、という感じ。いい感覚です。これからのことを考えすぎずに、、、考える。


夕方の部は、ウォーキングも交えてゆっくりゆっくり。ここでまた自分を見つめ直す時間。

今日は新津夏祭り。

ひっそりと。。。
「Akiha Be one」、最高でしたね。

今年もいい夏、まだ終わらない。