カテゴリー別アーカイブ: スタディ

納期と段取り、目的と手段

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

情報が回ってきたときのキーワード・・・

最高のイチニチ。

長女は隣県で眺めているんだろうなぁ~、と思いながら朝陽にむかう。

夜に備えて早めに出勤。

世界一に惹かれ、世界一の仕事をしようと、サクサクと(^^)

さてさて新聞記事を見直しながら、、、


本キャンパスへ移動。
シアワセです、快晴が後押しする・・・

本日と明日は、学生のやる気に向き合い、私も勉強させてもらいます。

ミッションをコンプリートした後は、今宵かなりのメンバーで一席。
これからの活躍に期待です。

帰り道、夜風に吹かれながら、あの娘とあるく。

ワガフリナオス

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

おはようございます。
さて、少し走ってきます。


色々と考えながら行いました、今日は。初心に戻るてきな。


ミゴトな風景を素直に感じることができます。


こんな風景も案外貴重なのかもしれません・・・とか。

本日はキャラバンに出発していった長女を見送り、出勤。
快晴のソラが全てを忘れさせる。

今の環境において一生懸命。。。
そして、学生と接する機会がありがたい。
最後は熊本地震の募金活動に参加。


学生とともに張り切って声出しました。

心を洗い、次へとイドム。

本日は想い出となる日となりそうだ。
なにしてっかなぁ~・・・

ヒサビサの行程

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

美味しくお菓子をたくさん食べた・・・

目覚め快適、パトロール。

慌ただしい朝ですが、感謝デス。

新キャンパスに立ち寄り、本キャンパスへ行き本日も元気に会議からスタート。
貴重な情報交換をさせていただく。
明日からもまたワクワク、来週からもまたワクワク。

午後から出発。

久しぶりにお昼はラーメンをいただく、新課長と。

またまた久しぶりにこのような貴重なガイダンス。

楽しかったなぁ~。
今回は色々な想いを交錯させながら、きちんと説明する。
貴重な経験、またヒトツ。

充実感に包まれながら、こちらへ。

乱れることなく、一次会で帰宅。

ゴールデンウィークはどうすっかな・・・

いよいよハジマッタ

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | 2件のコメント

4月から色々なことがスタートしましたが、本日はひとますハイライトの日。
本務における新年度開始のイベント、オリエンテーション、そして入学式、さらには五中の入学式、それぞれ真剣に取り組んでまいりました。

長女の中学校入学式でした。
まぁつぅと二人して張り切って、振替休日を取得して参加してまりました。(へーわです、ありがたい。)
予定通り、パトロールして、体をシャキっとさせ、晴れ晴れしい気持ちで向かいました。

これが日常となるんだなぁ~、と成長を確認する。


生徒はクラスへ、保護者は会場へ・・・
すごい人の数にびっくり。

厳粛な雰囲気の中、吹奏楽部の演奏にあわせて新入生が入場してきました。感動です。その後、校長先生、理事長先生からの祝辞をちょうだいする。
大人にもズシっと響く言葉でした。

感動的な式典も終了し、少しの時間をウロウロ。


おっ、サッカー部。。。


「おめでとうございます、お待ちしておりました!」と言って声をかけてくれた好青年!


親として、共に成長していこうと、新たな決意を抱く。
色々なことに積極的に挑戦し、出逢いを大切にし、頑張って欲しいです。
ここからスタートなんですが、なんか嬉しい。

午後からゆっくりと過ごし、夕方もパトロールして、、、
家族でワハハとゆっくり食事(^^)
「何を学ぶか」と「どこで学ぶか」、二つとも手に入れたい。

楽しみ楽しみ。

すっかり春らしい、深呼吸を

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

昨夜はよんぱち会。先月は本調子ではなかったので、今回は少しはめ外す・・・

おーたけがいなかった・・・


積極的に日本酒とか飲んでるし・・・

楽しく終えました、つぅよん、かすちゃん、あっ、シダ君にもあった。また頼みます。

さて、本日もシアワセパトロールからスタート。

素晴らしい感じ。

出勤時に立ち寄ってみる。

なにかの予感・・・(^^)

週末の催事に向けてバタバタとしながら焦りながら過ごす。でも、明日もあるし。

ヒサビサにじっくりと仕事をしてきました。
チームメイトと、深呼吸した方がいいな、とか言いながら、相互に補完しあう。

さて、明日は卒業証書、学位記授与式です。


今日のお昼は紅白まんじゅう。
イイイチニチでした、カギしめたし。

さて、これもフシメ。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

月曜日、本日は東京出張、ありがたい。

とは言いながら、スケジュール調整をして、パトロール。
で、出勤し、全体朝礼をしっかりとツトメ、情報を共有し、先週末の祝<まちなか>祭の話題を出し、行く年くる年みたいな雰囲気を終え、出発。


がっつりと新聞を読みまくり、到着。

さて、そこで心を落ち着かせ、交渉ごとに。

いつも同じモティベーションになる、ワクワクする。というわけで、少し時間を延長してしまいました。。。


ちょうど、このようなシーンに出会う。
西の果て・・・

夜は秋葉区PTAの集い。

集合時間を1時間間違えるという失態・・・
最後の会、悔いなし、というわけにはいかない。

ぽかぽかの陽気にココロオドル

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

無事起床。

予定通り、本日は目的地を定め、そこまでパトロールを行う。

たまにいいかもしれません、ここまでできればホンモノ。

距離:15.13Km
時間:1時間25分1秒
目がかゆい・・・

さて、長女は六送会に参加、地域長らしい。
まぁつぅ、ふっ猿、、、ドンマイ。


本日、秋葉区全世帯に入りました。
3月12日(土)の新キャンパス開設記念祝祭のチラシ。

ぽかぽか天気に酔いしれながら、チラシを見ながらこれからを妄想し、琵琶湖マラソンを見る、という貴重な昼下がり。