カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

大局的にですかね・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

目覚めが良かった。
少し自分の時間を持ち、パトロール。


肌寒くなりましたので、今年はこんな感じで。

おかげさまでコスチュームのせいもあってテンション上がります。。。

本日もがんばろ、代車にて出勤。

スタッフからいただく。
なんかカワイイ・・・

色々と交流しながら、そして関わる全ての業務にアンテナを張り巡らせて、、、自分なりに充実させました。

夕方は今日のハイライト。
本学が進むべき方向、そして想いの共有、教職員一丸となって進んでいきたいと思います。
その中で、自分の役割を見出し、貢献していきたいと強く感じた瞬間でした。

世界で一つだけの花♪を思い出しながら、
「天から見よ」
誇りをもって、シアワセを感じながら、また前へ進んでいきます。

長女:激しく宿題
まぁつぅ:ろーはーの準備?シゴト?とりあえずふっ猿せずに帰ってきて、もくもくとパソいじってます。

ということで、私はヒトリ日本シリーズ観戦。
履正社すごすぎます、あと専大北上(畠山)と東北(高井雄平)も。
あっ、ハウエル好きでした・・・

芸術の秋、文化祭にて。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

長女、小学校最後の文化祭。

まずは最低限のパトロールを行い、集合。

みなさん集まってきました、テンション高いですよ、私は。
朝礼にてがっつり打ち合わせ。

本日は文化祭の前に音楽会が開催されました。

段々と集まってきました。。。

感動しました、それを最後に述べる。とても素晴らしかったです。
伝統にヒトツ積み上げることができたのではないかと。

さて、ゆっくり鑑賞。

この他にも絵画とか、自由作品とか、、、
画伯とはイイガタイ(^^)にてマス。

色々な思い出を胸に、無事終了です。

みんなが帰り、ひとり最後にパシャリ。想い出またヒトツ・・・

さて、

次のステージのために、切り替えてっと。

明日からまたガンバリマス(^^)

おかげさまで・・・16年

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

そんな日の朝、愛フォンが驚くウゴキを見せる、そして立ち上がらない。
小一時間格闘する。
で、ようやく動いたのですが、最新バージョンにアップしてしまいました。(当方ふぉーえすです。)

動作がオモイオモイ・・・気がオモイ、、
でもなんとかパトロールできた、イソげ!!

あんまり変なことしなきゃよかった、同期とか・・・
まだ未完全ですが復活した記念にパシャッと。

少し遅れたもののなんとか。

交通安全指導・・・の最終日。
長女はもうついてたみたい。「もう行きましたよ、みんなで。」と相方のお母様。

本日は業務整理、そして自己評価の最終チェック。自分なりのイロを出したいものです。週末なので、吐露も気合いが入り、テンションがあがります。

その後はじっくりとというよりは、上むいて過ごしました。

終了後は大量の買い出しに・・・

毎年やってましたが、これにて最後。

で、金曜日ってこともあり外食へ。

まぁ豪勢に行きました。

1999年10月23日(土)に結婚しました関係で、本日16年目となりました。

1と6・・・見えますかね。
ですねぇ~、あの年は明訓が宇和島東に10-5で勝ったし、夏のインターハイでは新商バスケ部が優勝するし、ハーフに出てみたりしたし、というか大日にいた。

まだ夢とか希望とかあるんです(^^)

双方、メディアにてあつくなる・・・?

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

少し雨?って感じもありましたがパトロールを。

そして2回目の交通安全指導。

小雨ですが問題ないですね、「おはよう~。」、「はい、いってらしゃぁ~い。」と声をかける。


おっ、来た来た。。。


はい、どうも(^^)

本日も落ち着くことを心がけ、あまり気にしないようにしてました。今できることをやっておかないとね、へへ。


ん???


大学見学に来てくれた生徒たちを見送ったあと、落ち葉と。

今宵はヒサビサにこんな機会に恵まれました。

いつ以来だろう・・・

本学学生が出演!そのフォローという感じです。色々な学生が様々に活躍し、学生時代を謳歌してくれればいいなぁ~、と思います。必ず成長するはず。
新キャンパスもできるし。


パーソナリティーの方と、ディレクターの方と、記念撮影。

まぁつぅはテレビに出て、小生はラジオに出て、と物好きでスミマセン。

離島へおじゃま

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

タノシイ宴の翌日の早朝出張・・・今週はこれがヤマでした。

無事に起床、そしてパトロールもしました。


なかなかこの場所もイイ雰囲気です、やはり朝は気持ちがイイですね。

で、集合場所へ。
本日は佐渡島へ出張です。本学の専門分野が切り口となるかもしれません、生徒との直接対話の時間もいただきました。勉強になります。

華々しい栄光に触れる。

夕方に本土に着いたので、大学に戻りフルマウ。そして、久々に家族で夕食。

 

とある会がちゅうしになりました。さていよいよ1ヶ月後。

この手の使い方に慣れておく必要がありそうだ。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて、本日は新薬祭フツカメ・・・非番、助かります。

先週のシティマラソン以来の長旅。

距離: 13.09 km
時間: 1時間 10分
なんとなく復活できました、また引き続き頑張っていきます。

まぁつぅはふっ猿、長女は中央区へ、、、ということで、

長女と一緒にお昼をいただく。。。あっ、カレーも。

で、見送ったあとは、優雅にDVD鑑賞です。

目まぐるしく順位が変わる予選会を見る。
なんか身近に感じるようになってきました。

その後、明日の準備を少ししてから、

夕方もパトロールを少々。。。
このシーン、結構スキです。

みんなの帰りが遅かったので、自宅でプレバンシャクをしてから、


この後、長女のお友達、まぁつぅのお友達、合流しちゃいました・・・
飲みすぎました。

なんか、これからのモデルになりそうな休日の使い方でした、改善の余地ありですね。
あっ、明日はケンコウシンダン(^^)

タノシイかも、って思った。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

どれだけ寄ってきてくれるか、そんなことをわりと意識してます。
みんなイイ同志なんですが、それが色々と寄ってきてくれます。ウレシイ感じです。

どこをみて仕事しているか、、、ってことですかね、クサラズにいきたいと思います。

さて、本日も予定通りのパトロール。

アプリも順調だし、、、通常のタイムに戻りました。よしっ、次の目標にむけてガンバリマス。


朝からパイをいただく・・・

で、本日も打ち合わせ等を入念にし、その他はクワダテの感じでモウソウ。色々と親密な相談もしたり、情報交換をしたり、有意義な時間・・・マケナイ。


やっぱり旨い、3連投のお弁当。

午後も新しいことを興すための打ち合わせ、なんかタノシイ。

ってことで、もとの課のメンバーと一緒にストレッチしてキタク。


長女がざくざくした野菜サラダをつまみにバンシャクデス。

あっ、まぁつぅはろーはーの会議だそうで。
10月は5日(月)以外、ずっといません・・・オワッテマス。

明日は新薬祭。