カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

へとへとになりました・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は「第33回新潟シティマラソン」に出場しました。

自分なりのペースで無事に走れれば、、、って思いながら。そうです、順位とかではなく自分自身との戦いですかね、カッコよく言うと。

その前に、本日雨なんですね・・・

余裕をもって会場入りし、ほどよい緊張感とともに過ごす。どこかで誰かがいるんでしょうが、基本的に単独行動で過ごしました。

会場着・・・


開会式。えーと、篠田新潟市長、高橋尚子さん、ネギッコ、AKBのランナーの人?、とか、まぁそれはそれはにぎやかです。

さて、準備して、

スタート1分前くらいだったかも。

バン!

さて、これから長い道のり、ひたすら進んでいきます。
結構、イイ感じで進んでいました、走りやすかったです。
イロイロなことを考えながら、そしてたまにはヒトリゴトとか言いながら、周りの方と一緒に集団で、また脱落したり、集団に戻ったり、みたいな感じ。

『いやぁ~、マジ疲れてきた、どんどん抜かれていく・・・』

という感覚になりました、最後の最後、、、課題を残しました。


ゴール瞬間。


記念にパシャリ。ありがとうございました!

さてその後は、新潟駅周辺をゆっくり回りキタク。

BRT(バス高速輸送システム)も間近で見れた。

雨模様でしたので、今宵のシメパトは中止・・・ドンマイ。
まぁつぅはヒロインズでしたので、打ち上げは自宅にて。

シアワセシアワセ。

また、明日からパトロールガンバリマス(^^)

コニャック飲んでみる・・・ことにする

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

なんか備忘録的に。さらにはオトナの飲み方をしてみようと、ってな感じ。フランスかぶれ。

タイトルはそれまでとして、さて週末の朝。

週末のフルに備えて、自分らしく日課をこなす。


クールダウンのストレッチしながらぱしゃり。

色々勉強になるなぁ~、と側近の女史をみてマナブ。


本日は、ニューヨーク州立大学フレドニア校に留学した学生の帰国報告会。頼もしかった、やはり立派だった。

本日は長女の面談とのことで、一路中央区へ。そこでまぁつぅがお世話になっている職場の方々に出会う、そして一緒に電車内にて過ごす。

今宵はこれからの認識を新たにするって感じです。なんとかがんばってほしいものです。

新津に帰宅後は、、、

まず、本日言われたことを振り返りながら、長女を交えての反省会。


最後は、みんなでグダグダとなりました。。。

さて、週末はフルマラソンデス、緊張してきました。

少し軌跡をおってミル

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

一応、今までの形跡をまとめてみて眺めてみる・・・
ほほぉ~、大体やってきたかもしれない、さて次のステージに行くためには(^^)

ってなことを考えながらパトロール。

気温は低いのですが、この陽射しにココロ踊らされています。


白鳥?のオトで、思わず見上げる・・・

必死にファンレターを書く長女、それで切手を貼ってだすとーちゃん。

よくわからん、しかもだれなん、、、という悩みは尽きません。

本日は朝から重要会議、色々な情報交換ができました。
その後もイロイロな業務が目白押し。
さまざまな分野に触れることができて感謝しております。

本日のフィナーレ、軌跡の提出。
とりあえず、間違ってはいない、むしろありがたいのかもしれません、おかれた環境ってのが。まぁ悔いなく自信をもって過ごすことにしよう。

つぅ~よん宅におじゃまして帰宅。そして夕飯の準備を少しして、まぁつぅの帰りをまつ・・・
久々にゆっくりと話をしながらバンシャク、長女はカオホンに夢中。

なびすこは勝ったが、かーぷが負けた・・・

なんとなくやってます、ひとつずつ。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日もイイ朝でした、昨夜はきーぷおん更新中に寝倒れる。。。
そして、筆舎からのプリンスリーグ関係のメイルをいただく。あとは野球・・・

そして、本日もパトロール。

少し迷いましたが、調整する必要はなし。
たまたま、日課の中においてマラソン大会がある、という感じでいきます。
今日もできて、カイテキです。

さて、本日はパソコンがないもう一つのカにて業務を少々。後ろが通路ではないので本当に助かります。かんしゃです、交渉事もハカドルハカドル。

午後からは会議に陪席。
取り組みに関しては満点だと思いました、その一歩サキなんですね、これから求められることは。協働して頑張ってみようかと思いました。

平行して業務を進めておりましてキタク寸前に、パクるウラグチにであう・・・
心境はわかりますが、品格をもっていただきたい。
自分自身の振り返りにもなりました。

あっ、本日はまぁつぅはらぁふぅ会議とのこと。
長女と漫才しています、あっ満を持してのピスタチオ!

いいアタリがでた

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

久々にグローブを使いました。


試合前、少し緊張する・・・
今回はガイヤを担当することになりました、結構ボール来るんですね、テキナ、しょしんしゃふぅな感想を持つ。

恒例のキゴコロの知れた仲間と大会にでる。
で、新規バットのおかげで、なんとレフトを超えた・・・

と、夢見心地はこのあたりにして、、、
本日は長女の通う小学校において、冬季校舎内外整備作業ってのがありました。
その前にパトロール。

深夜に雨がふったとのことですが、、、

さて、そのまま小学校へ。

みなさんと協力して、子どもたちの通う小学校をきれいにするってことです。タイセツなことです。かんしゃかんしゃ。。。


中庭の側溝掃除。。。
なかなか体力を使います。


土のうブクロが50以上。ガンバリマシタ・・・

こんな感じでまったりとした日曜日でした。
午後からは掃除したり、過去の新潟県勢の試合を見たり、ダイバン見たり・・・

さてはしろ。

沈みゆくゆーひに向かって、さて何を考えようか・・・って感じです。


また明日からがんばろう、という決起集会。

10月になりました

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

今年度も後半となりました。
今年でいうともう第4コーナー、ってところですね。

先月はなんとかギリギリで到達しました、これでまた今月もがんばれます。
朝一番で色々とメールのやり取りをした後に出発。


可能性を感じる。今月もガンバロウ。


パト終了後、自宅前にて。
とてもいい気分になりました。

本日はマラソン大会、という長女を見送り、出勤して色々と打ち合わせた後、新幹線に飛び乗る。
そして、到着。

「同窓会組織の在り方」に関する勉強会。
卒業生へのサービスも大事ですが、在学時代のサービスがむしろ重要かもしれません。在学中の印象が、そのままずっと将来続いていくわけで、よかったなぁ~あの時代は、良かったなぁ~あの人は、楽しかったなぁ~、みたいな感じでしょうか。

わかりますその気持ち、私も在校時、在学時の「想いで」と「想い」、「愛着」が正比例しています。
ここで学ぶ学生へその気持ちを少しでも持ってもらいなぁ~、そのためにはどうするべきか、自分なりにこうしてみよう、みたいなことを考えながらいます。

さて、帰ったらマラソン大会の話をしながら、楽しく飲もう(^^)

中止となり功を奏す

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

健全な飲み会だったはずなんだが・・・少し違うところで寝ていたことでリズムがクルウ。


今日はこの場所からこの角度で・・・
自身も映ったぐらいニシテ。

本日もやることが目白押し、楽しく行きましょう、辻立ちの予定ですがその前に。

久々に通ってみる新キャンパス。


さて、ここにあれが来るのか・・・上手くいきますように(^^)

交通安全週間ってことで、

学生の交通安全指導を行う。早めに出勤して。こーゆーことも大事なんですけどね、わかるかなぁ~あのカタガタ。
色々なお話をしながら、決意をさらにあらたにしました。


ありがとうございました。

途中、後輩からとても頼もしく、うれしくなるコトバをいただく・・・そっか、やってみっか、という感じ。

今宵、若干期待する飲み会が、全くバレバレのドタキャンをいただいたため、帰宅後はパトロールを。

今月の走行距離の目標が少し見えてまいりました。
それと併せて、想いを込めます。