カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

だんだんとちかづいてくるイイ季節

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

小さい目的をたくさんもっていこうと。


ここまで来てみた。それにしても寒い、雪がちらついてた。

で、ぱぁ~っと、みんなの状況を確認し、朗報に接し祝福。ってことが思いつかない・・・

真剣に業務を。

本日は説明資料を考え、やはりオレ、当事者意識か、的なことを考えながら色々まとめてみました。でもこの状況を打破してみたい。チャンスは目の前に広がっているんだ。


とりあえず飲ましてくれぇ~。


YouTubeが普通に見れている・・・という現実。

いい日曜日、明日からのカテって感じ

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

おーたけさんからライン、そっか、今日は新潟ハーフマラソンの日だった。そうだった。


最高の天気だったな・・・まぁしょうがない、もう悔やまない。

ゆっくりした一日、しかも天気がいいし、最高です。(ハッシュタグ)アウトドアライフ、って感じ。

さて夕方パト。

久しぶりに来てみた、ん、パトロールでは初めてかも。そのあともあっちこっちと行ってみた。


こんな感じの軌跡でした、楽しかった。
筋トレとか栄養学とか、それをどうミックスさせていくか、いやこのままかな、とか。浄化しているときに色々考える。

で、昨日からはまっている・・・

これとこれが一緒になるんです。
で、そのあとオーブンに入れてみた。

本格的が楽しい。

時間の使い方ってのがわかる

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

余裕の朝、どんどん時間が過ぎていく・・・


けんけんありがとう。これからもよろしく、で、頑張れよ~。

でもおかげですっきりした気持ちになりパトロールできました。

先週は山方面行ったんだけどね、今日はこんな感じで楽しかったです。
(結構多めに走れた・・・)

お昼はチキンラーメンを食べてみた。

結構いいじゃん、という感じ。あとは、つけ麺と三吉屋監修とか。とにかく平和で幸せです。

その後は爆睡し、、、


長女が作ってました。


ある事情で、ウォーキングです。

さてさて、今宵もゆっくりまったりと。

いい季節になってきている

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いつもと違った年度末になりそう。でも確実に時間は動いている。


少しだけ足を伸ばしてみた、よかったよかった。


別に申し分ない。つまんで食べてる。

今日はじっくりと業務を。邪念を払い、時間を有効に使う。
少しまとめた後は、お二人とじっくり打合せ。色々と勉強になります。本当に貴重な意見交換の場でした。そうです、楽しくやらないといけませんね、と再認識。

で、その後は4月以降を妄想するという楽しい時間。。。


ものすごくデカいホットケーキができました。

#料理好きな人とつながりたい

朝のルーティーン時にいつも思う

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

飲みすぎたな、ってこと。


ゆっくり歩いてもいいのかもしれません。やることはやっておかないと。

で、本ブログを読んでくれた方からメッセージをいただきました。こちらの方こそありがたいです。私も頑張りたいと思います、と決意を新たにしました。

で、気持ちのいい感じで業務を進めることができました。でもなんとなく浮足立ってしまっている、よくないよくない。でも、周りを信頼することと比例している。とにかく見渡す、そして考えを持つ、これに限る。

夕方パトもしたいんだけどな、なんとなく甘えもありカット。


ふきのとうの天ぷら、旨かった。

センバツも中止になった・・・

創成館高校の監督が言ってた。
「誰が悪いわけでもない。見えない敵に負けた。」
受け入れるには時間がかかると思います、わかります。
こちらはMeGAでした。


明日も頑張ろう。

春らしいのですが、ひっかかる

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

3月になり、季節も春になり、最高の状況になってきた。


健康管理に気をつけて継続していこう。

本日から休構措置が取られた本学。

こんな感じになる。

こういうときだからこそ業務に集中。学生が一番つらいんだろうな、と思う。今週末は入試だ、気を引き締めて、様々なことを想定する。

帰りにスーパーによって買い物をしていたら、セルフレジでばったり出会った薬学部6年生。国家試験も無事に終わったようで、おめでとう!
卒業式の件については、なんとも言い難いですが、門出の気持ちを持つようにしよう。

なんとなく心地よい気分になって帰宅、シダ君に車検のお願いをして帰宅。

おっと、今日はひなまつり、ちらしずし、旨かった。
スパークリングとか焼き鳥とか刺身とか買っている自分がハズイ・・・www


そうそう、昨年は東京マラソンでした、なんとかまた仕切り直し。


BSで、日ハムと巨人の試合をやってました、チャンネル争いになり、さんま御殿をみながらひとこと「無観客試合だから別にだいじょうぶだろ。」。

そうゆうことではないのです、解説とか聞きたいし、、、ありがとうございました。

情報収集と危機管理能力

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

新型コロナウイルス感染症への対応について努めております。土日でまた劇的に急変した、その対応です。乗り遅れないように・・・とか。


落ち着いて色々考えながらのパトロール。


さて、今週も頑張ろう、と。

で、議論に議論を重ね、苦渋の決断がヒトツ。誰も悪くない、この経験が将来活きることを願っています。

白あんパンを食べ、引き続き重要な会議、総括編。その後はサプライズもヒトツ。で、色々考えさせられました、誰も気づいていないんだな・・・とか、あるよな。感謝の心、ありがとうございました。

色々と変化がある年度末になりそうです。
買い出しはやめて、家にあるもので楽しむ。


これイイね。