カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

良かった良かった楽しかった・・・な

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

おっと、まぁつ、早起き野球に行きました、、、私はゆっくり寝ていました。で、長女の学校を見送り、パトロール。


昨日はノーミスだったよな・・・、とか考えながら、でも楽しかったな、学生のチカラってのが。こちらも多くの学びを得ました、冷めてられない。

本日は中央区にて。


まずは、シャキッとして昨夜の飲み会をリセット。


今日は約100人の来場者らしい、すごいすごい。

本日は、入るまでのことを中心に、そう、入ってからはみんなが認めるところ、そう、それに入るためにどうしていくかということ。それを中心にお伝えしたつもり、本日は最強メンバーに支えられ、ラクでした。

その後の慰労会は失礼して、、、昼のみしたかったな(^^)


楽しかった、めざそ。

6月は、感謝です。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

一応、本日で6月も終わり。パトしながらそんなことを思い出した。さて、5月末と比べてどうだったか、何か変わったか・・・とか。


おっ、素敵な花たち。本日は湿度が少し高めで、ものすごくシャキッとできました。6月のまとめが見えてきた。

で、出勤。
朝一番から色々と前向きな情報交換をして、さらにその先の業務がみえた、7月、集中する案件頑張ります。

浮足立つことの内容にして、午後からは外勤、多くの久しぶりの方々にお会いできました。1年ぶりにあって、しっかりと思い出してくれました、さすがSNS。学生のチカラはすごい。

そんなことを考えながら、同僚と反省会というかゼロ次会というか・・・今月、感謝しなければならないヒトリと。

明日もいろいろあるので、さくっと帰宅。

ハモネプってすごいんだ(^^)

なんとなくわかりました

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜の状況、直球勝負。


まぁまぁ。

こんな感じ(で終えた)ので、気持ちよくパトできました。

途中画像なし、真剣に真剣に(^^)

そういえば、本日リオンドールオープン、通勤途中にあるので何かと便利か、渋滞か・・・

本日は「all correct」を「oil korrect」のように記載したため、「O.K.」という言葉が生まれたということを学ぶ。それは、7代目アメリカ大統領、アンドリュー・ジャクソン。頭の中を整理して、落ち着けて退散。終わり終わり。


初めて見た、ウィーンも。

ずっとゆっくりしてたな、今日(^^)

はらがいたかった、昨日もそうだった

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

日曜日の朝、久しぶりにパトロールしてみた、1時間ほど。


途中電車が止まってた、おそるおそる前方まで近づいてみましたが、何もなくてホッ。ただの停止信号かな、帰りにはもうありませんでした。

ということで、本日は、
距離:10.05Km
時間:55分44秒
久々に走れてよかったよかった(^^)

さて、ゆっくりしよう、明日からも楽しみだし、という日曜日。色々あれもしたいしこれもしたいし、と言いながら「白い巨塔」。体調に注意することを改めて認識したのでした。あとは、緊急性と傾聴、色々なことを学べます。で、3話終わり。

ハラというかイというかいたかったのですが、なんとか最低限。

いてててて・・・

ごろんと寝て、段々とよくなってきたので買い物へ。

これ、長女。


これは佐藤錦。

私は、刺身とか。明日からの1週間もまた楽しみです。

なんだこの風は。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

おかげで、町内の防災訓練も中止。さらには、西蒲区でのディズニーパレードも中止になった(らしい)。

朝パトはささっとして、空いた日曜日を有効に。


15個いただきながらののど自慢とスクール革命。

とにかく風が強いので、おとなしく断捨離。


(イメージ)

夕方パトは中止、英断www


ゆっくりと美味しくいただきました、早い時間帯から。

風雨もおさまったので、歩いて帰宅。


ギアラという胃。


美味しいチーズも待ってました。

本分とも重なる活動

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜、かなり盛り上がった、昭和の歌、で、最終列車に乗って~。

で、本日は雨?風?なんか変な感じです。

堀出神社の前を通ったので、参拝しました。来てみたかった。

さて、その後は学校説明会に参加、今日は西区。業務ではないので楽しみも多い。相手の気持ちに立つことも大切ですし。


西区ですから、さくっとここをのぞいてみました。さすがですね、この観客、そして活気もあった。その後は、マンモス大学を経由して、会場へ。


西区某所。

多くの方が来られておりました。そこで、保護者目線からの説明。と言っても、みんな個性があって楽しいとこですよ、という感じ。で、具体例を出したら笑いがおきた。やはり、イイ学校であることを認識して終了。

で、長女と合流する必要があって、リアルに学校へ。


なんと、前橋育英高校。。。
しかしすごい風だ。夏を楽しみにしていよう。

夕方パトして、今日のお疲れ会。

帰りに最終買い出しをして、その帰り。
なんか、留学とかするとかいう情報が・・・やはり意識高い。

この感じがイイね

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜は明訓祭、今日は薬科大のオープンキャンパス。


今日はさらにもう1つある。

いいよなー、こーゆー感じ、浮足立たずに落ちついてパトロール。


このコース、好きです。そうそう、途中、県外ナンバーの方に道を聞かれて、なんか嬉しかったです。

いただいた美味しい笹だんご。

久しぶりに食べた、美味い。

今年度初回のオープンキャンパスの動きを確認して、

検討を祈り移動。

今度はこちらへ。

多くの参加者でにぎわっていました。そうそう、どこで情報を仕入れたのか、みんな知ってました、私のこと(^^)。また新たなつながりもできそうで感謝です。

オープンキャンパスも無事終わったようですので、夕方パト。

結構疲れた・・・

でも充実したな。

これもイイ感じ。


これでシメル。

さて、また1週間。