カテゴリー別アーカイブ: 相乗

きづくこと

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ


ん、、、ふってる。

昨日、いろいろと目白押しでしたので、そのまま直行して帰宅・・・

で、本日はいつ以来だろう、、、電車にて、スイカあり。

たのしみぃ~。。。


最寄り駅に着きました。ほほぉ~、このサインも見落とさないようにしよう。

ふぶいてきましたが、、、帆を進める。

ほほぉ~、待望のお待ちかねができそうだ・・・(^^)

色々変わったなぁ~、アルファでは気づかないなぁ~、と考えながら到着。

雪化粧の紫陽花門(あじさいもん)。


この雰囲気も結構スキです。

色々な行動をすることによる気づきが大切ですね、センスは知識から磨かれる。(本もあるしね。)

本日は、新しいことよりも自分が表現できる場所を優先したという午後のヒトトキがありました。本来、みんなこーあるべきなのかもしれませんね、少なくてもあたしはこーでないとやっていけません、必ず発揮します。

今日の最後は、大学人として参考にさせていただきたい・・・というたまらない依頼を受けて、にんまりして帰宅の途につこうとしましたところ、


ヒトシゴト残ってました。

さて、ブルーハーツっと(^^)

ふくはうち

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

切実です。

本日は、出勤前に時間的余裕がある日です。(アピールが不要です。)
にこにこで、ぱとろーるして、ワクワクして出勤しました。

おかげさまで、十分な時間をかけ、貴重な経験も多くでき、マンゾクできました。この環境、かなりイイような気がします。みんなにとっても。

夜は、長女の通う小学校にて会議です。

タイセツな経験がまたヒトツできそうで。感謝です。

さて節分。

ふっ猿から帰ってきたまぁつぅと合流し、開始です。


準備おっけい。


よくがんばりました。

さてさて、

まいてひろったナッツとともにいただきます(^^)

あっ、そうそう、本日同僚からサプライズのお土産をいただきました。

おっ、いかじゅんのとこだ。

この気づかいに感動しました。
やるねぇ~、って感じで。

なんとか福をつかみたい。

どーしていくか・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | 3件のコメント

立て続けに連絡をいただいて、ハッとする。またかぁ~、、、

でも振り回されずゆっくりします。


おすそ分け、これ朝食。

さて、あたしはとりあえず走ろう、これだけしかないですが、これはタイセツです。

うぅ~ん曇天だ。
距離: 6.19 km
時間: 29分 48秒
今日はこのあたりで。

さてさて、午後からは中央区へ。

新発売、ロイヤルショコラ。こーゆー行動パターンにはまっています。

本日はこちらに参加です。


意見交換会をしてから、懇親会って感じ。

懐かしい方々にもお会いできました。

とてもイイ夜でした。

来月もイイ月になりますように。

マナブことそれをイカスこと

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

率直な感想です。今日の。

まぁつぅはふっ猿で、長女と一緒に過ごしながら感じたことです。
帰宅後、少しパトロールして、風呂入って、(少し)酒類をいただき、、、
という通常の中から色々学びました。

がんばっているということをもっと尊重するべきですね。まだまだでした。

さて、本日の朝刊には昨日の話題が掲載。

桁違いの規模を目指していきます・・・


今日もイイ日でした。あすもイイ日に。


とちゅうおじゃました長女の小学校での会議でのお土産と、同志からのお土産をいただきます。

それぞれのチカラ、前向きのチカラ

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

これを感じるために、成果を上げるため、そして活かすために。。。


今年最初のミッション。責任感オオアリ。

大学生が、地域活性化にどのように貢献することができるか、そのモティベーションはどこにあるのか、違いは何か、、、
これを調査するために、産学官連携の事業に参加させていただきました。
どのように、新潟薬科大学がコミットしていくか、地域の方々からの期待に応えるべく。

でも、なんとなく今までとは違ってくるでしょう。

様々な勉強、並びに情報交換ができました。


お昼を美味しくいただきました。

それから、

前向きな学生に出合う・・・

健全なるイイイチニチ。

(^^)

少し立ち寄ってみる

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

というココロの余裕。

新キャンパスの建設予定地に立ち寄ってからの出勤。
なかなかですよ。

心の余裕、豊かな心を持ち合わせたいですね。

本日は偉大な、しかもよくご一緒させていただいている教授と、色々な情報交換。
また3月ですかね、やりましょう。

「何を学ぶかが大事」とか、「結構アツいよ」とか、色々発信しております。
生命産業創造学科【公式】ぶろぐ

http://www.nupals.ac.jp/faculty/applied/cr-blog/

ご期待ください。
きーぷおんのおかげで、携わらせていただいております。
感謝感謝。

楽しく過ごす一過性は信頼とつながるのか・・・

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

飲みすぎ・・・

健康に注意したいと思います。
本日は午後からメディシのため、半日がショウブ。

ガッキョウホウ改正にむけた最終確認をミーティングという形で。で、新規制定もありみなさんのお知恵を拝借しながら、謙虚にしかも有意義な時間を過ごします。
で、今年は昼食への思い入れをなくしているので、そのままスタート。

着。

今年もよろしくお願いします。

サテライトキャンパスの価値を創造するという会議に参加です。カテゴライズするのではなくこれからの「幅」を感じさせます。
あっ、このつながりのおかげで2月末に楽しみな出会いがあるのです・・・(^^)

せっかく1月ですから、ってことで懇親会も参加させていただきました。

じっくりと語らいながらいただく・・・


いつも美味しくいただいております。

「つながり」、「わくわく」、「はっしん」、「はぁ~い」、これらのタンゴが飛び交ってました。

次に行きたかったんですが、、、

早目に帰って、また飲もう。

楽しく過ごしながらも、これからの関係をじっくりと構築しながら、ソトを見て、そしてつなげていきたい。って感じ。