-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: 相乗
意思統一
昨日は会員会議所会議に志田専務理事と参加してまいりました。
(途中、佐渡高校惜敗の情報が入りました。よくやりました!これを次へのステップにしていただきたいと思います。みんながみんな経験できることではありません。大したものです。夏へ向かって熱き想いで。)
今回の会議は震災に関わる支援の仕方、また各地青年会議所の取組状況、今後の事業展開、の共有がメインでした。
どの地域でも率先し、各団体と連携し、また迅速に行動を続けておりました。地域に根ざした団体として与えられた使命は大きく、そこに燃ゆるべきだと感じてまいりました。
その中で、新潟ブロック協議会、北陸信越地区協議会、とも情報を共有しながら、周到な準備をしておきたいと思います。
小春日和の中、新津を出ましたが、十日町では雪がぽつぽつと、、、
今回は情報交換会(懇親会)は中止、5時間もの熱い会議の後は、そのまま新津まで帰ってまいりました。
既に現地へ2回も行ったとの発言もありました。救援物資の収集はひとまず中止とのこと。今後は出庫をメインに。
もどかしさもたくさんありました。色々考えさせれますね。
新津に着いてからは、少年野球連盟の会合に私の代理で参加してくれた板橋リーダーと合流し、志田専務理事と私と3人で情報交換をしました。そこには新入会員候補の姿もありました。
2011年はどんどん流れています。常に意識しておかないと大変なことになりそう。「こなす」だけの自分がそこにはいるかもしれません。そんなことが頭によぎりました。
これから、午後街頭募金活動に参加し、その後は高校時代の親友との意見交換。(どうすれば明訓高校が益々発展するか。。。このセンバツ開催中に集まることに意義があります。)
妻はフッ猿。ダンスでバトンたっち!
がんばれ!
まずは昨日の募金の映像。
本日は同時間帯に会議が開催されるため出席できません、、、
皆さんぜひともがんばってください!気温は低く寒いけど、必ず心は温まります。
で、甲子園ですが、、、いい展開ですね。先ほどまではがっぷりよつ。こういう展開は勝機あり。
ぜひともがんばって欲しいです。それにしても満員のアルプススタンド、本来の高校野球はこういうものかもしれませんね。純粋の佐渡出身者。全く引けをとりません。このままがんばれ佐高!後攻だし。(佐高って。。。)佐渡市では、佐渡青年会議所の主催で「パブリックビューイング」が開催されているようです。地元も盛り上っていることでしょう!
現地イメージ(!)
さて、先日中止となった修了式を受けて、自宅に学位記等が送付されてきました。とっても価値あるものです。今までの苦労と思い出に浸っておりました。このような形での授与でも、様々な配慮がしてあり頭の下がる思いです。
落ち着いたら、ぜひとも皆さん集まりましょう!
色々とありがとうございました。
さてと、これから十日町での会員会議所会議に向かいます!
どこへ行くの?
本日の朝刊に先生方の異動が発表されておりました。この時期、離任式があったなぁという認識はありましたが、あまり新聞を見てチェックした記憶はありませんでした。
娘が数日前から、本日の夕刊に早ければ載り、明日の朝刊に載るよ!と言っておりましたので、そんなに気になるのかねぇ、と思っておりました。来年も同じ先生でしょ。なんて思っておりましたら、、、
今朝、5時半に起床して、早速朝刊を眺めておりました。
あっ、先生が載ってるよ!
とのこと、虫の知らせでもあったんでしょうか。。。
1年間でお別れとは少しさみしい感じもしますが。先生の異動はつきものですものね。娘にとっても非常に素晴らしい出会いであったことと思います。
離任式はそれはそれは感動巨編だったようですね。
先生も次の学校でぜひともがんばってください。
ありがとうございました。
いいですよねぇ、先生って。
隣のシバは蒼く見えるといいますが、それ以上です。私にとって。
アタタカイ気持ち
先日ご案内させていただいたとおり、3月18日(金)キックオフし、秋葉区内にて「義捐金へのご協力」活動を展開しております。多くのメンバーが、わずかな時間を見つけ、駆けつけてくれます。そこには大先輩の姿、またメンバーのご家族の姿もあります。みんな、「何かできること」を無理なく、自分のペースで、続けております。そんな中、私も、参加させていただきました。
3月18日(金)、コメリパワー様の前。
同時間帯に、3箇所に分かれて行っております。ので、これは私の担当エリアの状況だけです。他も多くのメンバーが担当してくれています。
みなさまから多くのご厚情をいただきました、
「寒い中、がんばってね!」
「おれ、これしかねぇけど、ごめんな!」
「これくらいしかできないけど、一緒にがんばろうな!」
「飲み会がなくなったから、その分いれるぞ!(笑)」
「あっちでもやってきたけど、こっちでもいれるぞ!」
「小銭全部いれるわ!ほらっ!」
などなど、、、
まだまだ、数えれば多くの温かい言葉がありました。
また、さすがにこの人はいれるかなぁ?と思っていた人がいれてくれたり、また高校生の男子が、恥ずかしそうに無言でいれてくれたり、と、みんなの想いが詰まっています。
アタタカイキモチになりました。
また、お昼には、新潟市、新潟青年会議所、新潟市社会福祉協議会の合同で、鳥屋野球場にて行っている救援物資収集の現場に行ってきました。
新潟青年会議所の敦井理事長、平川専務、高橋直前理事長、他皆さん、大活躍されていました。少々、情報交換をさせていただきました。
先日、しでりんもこの鳥屋野球場へ届けてくれたそうです。私は募金をしてきました。ここで集めたものは、一度近くの倉庫に格納し、ニーズに合わせて必要なものを、迅速に届けるとのこと。
その倉庫には、橋本副会頭(富山JC)、内山ブロック会長、が常駐されているとのことで、お邪魔してまいりました。
多くの救援物資があふれんばかりの想いとともに、所狭しと置いてあります。ここから、手際よく現地に届けられていきます。ネットワークのすごさを感じました。
っしゃぁ!
フシメとカドデ
この度の震災で様々な催事が自粛しております。学校関係ですと、卒業式や入学式が、中止という知らせを耳にします。
先日報告させていただきましたが、何とかコトをなし得て「修了式」への招待状をいただいたところでしたが、計画停電等の影響により中止。当然のことだと思います。関東圏ですから、全ての交通網が密接に絡み合っていますしね。
18日(金)は、昨年度新津第二幼稚園のひまわり会会長を努めていた関係で、幼稚園の修了式に来賓として参加。これも、計画停電等の影響により開催が危ぶまれておりましたが、なんとか当初の予定の時間にて開催。節分の「豆まき」でオニになった以来の幼稚園でしたが、すっかり大人っぽくなった年長のみんなの「おわかれの言葉」や「さよならぼくたちのようちえん♪」で、感動して参りました。4月から小学生!待ってますよ!
さてさて、その翌日(19日)は新潟薬科大学の卒業式でした。開催に際して様々な議論を重ねましたが、会場を本学に変更して開催しました。卒業生、修了生の皆さん、またご父兄の皆さま、おめでとうございました。
それぞれの思いを胸に、その思いは複雑であるとは思いますが、節目は節目、その門出の日をお祝いする気持ちだけは失っておりません。
皆さまに幸多かれと祈っています。おめでとう!
元気に行こう!
やるべきこと
我々が今、力強く生きていくため、また奉仕、修練、友情の心を育みながら、未曾有の被害を受けている方たちへ、何ができるか、何ならしてあげられるか、について、今宵真剣に議論を交わしました。
本日は緊急理事会です。
http://www.niitsu-jc.com/2011/2011/0314210622.html
逸る気持ちを抑えつつ、また積極的に、使命を感じ、そして燃ゆる。。。何はともあれ、今回犠牲となった方へ、追悼の意味をこめ、黙祷をささげてからスタートしました。そして、今、直ぐに出来ること、長期的視点からの援助、どのような支援方法、体制作り、HOTFAXからの情報、本会からの指示、それらをどう咀嚼して、そして我々の活動に投影していくかについて、議論を交わしました。「とりあえず行く!」という立ち上がりも重要ですが、義捐金集め、これが、間接的ではあるが、最も簡潔に伝わる支援策であるということで、共通認識を持ち、その後、発展的展開として、救援物資の搬送、実際の現地でのボランティア、を行って行こうという結論に達しました。
震災翌日の土曜日、新潟薬科大学の学友会の諸君が、自分達に何ができるか、真剣に考え、「義捐金集め」を企画してくれました。嬉しい限りです。この若者の志を無駄にせず、そしてここに、我々もタイアップし、辻立ちを開始します。
そこには損得なく、利害関係なく、真の心で、つながっていることを信じ、活動を展開していきます。
メンバー一同、気持ちを一つにして、取組んでいきましょう。
我々は豊かな社会に生きております。その想いを伝え、そして多くの人々にこの満足を共有し、そして同じ日本国民として、信じています。