カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

力点とは・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

久々の雪模様、ズックも万全、パトロール、で、継続することによる自信を得て、戦場へ向かう。


一緒に歩いてきた朋に、「よく載ってますよね」と言われる。ありがたいこと。

さてさて、

長女から引き継いだもの。

本日も安定的なスタート、さてこれからどうなるのか、というところ。それでも一つ一つ終わっていく、さらには予定も入ってくる。

まぁ及第点ということで。

今日はものすごく寒かったねー、凍ってた。

さて、これはなんだろう。

みなさんいつも通りの日常開始

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

最終バッターも出発し、いよいよ日常がもどってまいりました。
徐々にストイックにしていきたいと思います、、、できる範囲で。


穏やかな天候に感謝です。

段々と皆さんと新年のあいさつをジワリ、さらに業務も見通しながら進める。
そうそう、段々と雪が降ってきたんでした、そのときすれ違った上長の方から、

「こんなときも走るんか?ズックはどうしてんだ?」

と言われ、思い出して買いだめていたものを新調してみました、ずっと出番を待っていたもの。

イイ記念の日のデビューとなりました。


新潟の冬パト。

さて、これからみんなで楽しく夕食(^^)

まだ定まらない目標、、、まぁどんまい。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

やっぱりやめることができず、なんとかパトロールを行って。。。

明日からの本格始動に備えて、ゆっくりと過ごす。
さて、これからどうなっていくのか、まぁ自分なりに解決策を見つけることにしよう。動きながら考えていくことにします。


そうだった、町内会からいただいたのでした。

さて、今日は年始のご挨拶を兼ねて。

さて韋駄天、、、意味わかるかな、ついていけるかな。


これ旨い、そりゃそうです、お墨付き、のカステラ。


長崎清風堂。

やはり体調が第一

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

サクッと本日と明日はまた連休、まだまだ正月モードです。

昨夜の新年会において、レモンサワーのピッチャーを2杯いただき、イイ感じになっていたことを思い出しました。で、その前のお店で忘れ物に気づき、昨日の状況を確かめるために少々のパトロール、で、発見してホッとする。
といっても、この時間はオープンしていませんね、また後ほど連絡してきます。

あー、おっかね。

さて、朝食がっつり。

正月料理の間に、食べたくなる食事の1位と言われるカレーライス。

特に予定もなく、2018年大河ドラマの最終回をみて、ようやく2019年を迎える。
さらに、高校サッカーとかも見る。


年越しそばを食べそこねていた、実に旨い年初のおそば。

で、夕方パトしてまったりして、まだまだ2019年はどうするか、、、という状況。

ルレクチェに生ハムを巻いてみたさ。

ぼちぼちと始動

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は仕事始め、とりあえず、心身をなんとか職場へ運ぶ。
昨日から急に声変りをしてしまった・・・

仕事始め・・・

あけましておめでとうございます、なんとか頑張ります、今年も。

その後はこんな感じで、慣らしていく。


オイオイ・・・!
早めに対処する。

さて本日は家族会。

今年もよろしく。


焼いて盛り上がる、隣に大日がいてビビった、ですが、「新いら」の話しか聞こえてこなかった・・・(^^)


これは旨い。

今年もよろしくお願いいたします。

ゆっくりとした正月

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

悪天候の天気予報であったような気もするのですが、イイ天気です。

箱根駅伝初日スタートを確認して、、、まずは車を取りがてらパトロール。

今年も色々とお世話になります。

ゆっくりした正月を過ごすことに急きょ決めて、らっくりと。

なんとなくラーメンとか。


木村屋のパン。

箱根駅伝、なんとなく面白い展開、でもどうか・・・
とか、高校サッカーの歴史的に長いPK合戦、すごい精神力。

夕方パトも若干行い、、、これまたゆっくりとした夕飯。

正月用にとっておきの逸品。


先日以来はまっています、ほんとに旨い。

テレビ局4つをパラパラ見ながら、録画しながら、楽しいひと時です。


本日のベストショット、花の二区。

一応、業務終了、一応、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いろいろ考えることがありましたね、この1年。


雪が降った・・・
でも同じ時刻で比べると、確実に明るくなっている、独特の曇天よりイイかも。

氷上気味のパトロールは慎重に。

本日は心残りの案件があり、まぁ出勤。そして、色々とご指導を請うw
自分なりに考えながら、成長させていただきます、まぁご安心ください、見ててください、大丈夫。
本日は仕事納め、1件要件を足してから出勤。締めくくりは肝心、こりゃ、年をまたぐわ、という感じ。

もともと休暇取得の身分においては、自分自身に費やすことも堂々とできるわけで、、、でも結局同じ時間になってしまったなー、という感じもしますが、各種方面に、「年末のご挨拶」をさせていただきました。

「おそくね?」と、長女から・・・

で、夕方パトして、そしてとりあえず今年もありがとうございました、という慰労会。

本日は落ち着いていただきました。

来年はもっと多くの方々と関わって業務を進めて行きたい、と考えています。