作成者別アーカイブ: hainonakio

いい感覚を大事に

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

パトロール、少し遅めでしたが、いい時間なので、大事です。


いい陽射し。やっと会えましたね。

その後はいろいろ考えながら、


いい時間でした。そこから朝ごはんをいただく。

今日も順調にスタート、サクサクとじっくりの融合。じっくりと進めることは大切だなぁ~、と感じます。あとは動くこと。

そうそう、電話をいただき意思確認。気も新たに、ここからが本番。

自分もいろいろと考えながら進めていこう、満載。
ん、明日の体育祭は順延か。

見通しがたったかな、慎重に慎重に。

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

さて、また1週間。
朝は、すげぇ雨が降っていた・・・みたい。

また雨が降りそうだ、降る前に。


行ってらっしゃい。

どのくらいやろうかな、とか考えながらいたんですが、

イイ感じにできました。
ほんと、涼しくなってきましたね、朝ごはんも美味しい。

さて、今日はイイ流れで、ある考察から。イイ会話ができました。今日は久しぶりの会議があった。段々と動き出してきた。

そうそう、また資料を1つ作った。楽しい。
また明日も期待です。

オンラインでこんにちわ。

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

日曜日、快調にスタート。


昨日のメンテナンスの効果か・・・すぃ~すい。

体調管理をしっかりと。

さて、今日はオンラインオープンキャンパス。


配信会場からおはようございます。

今日も多くの方々から視聴していただきました。感謝です。みんなが経験することによって、全体のチカラがアガル。イイ経験ができました、パワーアップ。

午後からは、重要な家族会議、フッ猿がなかった、、、体育祭か?
その後は爽やかな風にふかれながら昼寝して、、、

パトロールしてみた。

ん?なんかいい陽射しが出ている・・・

急遽コースを変えて、


きれいな空の方に向かってた・・・

さてさて。


さんまを有難くいただきました。

明日からまた頑張ろう。

おっと反響がありはじめた

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日は盛り上がりました、久々に。
よく撮れていたなぁ~、という感じ。見た人も多かったらしく、連絡が来はじめた。また想い出1つ。

さて土曜日、ゆっくりとパトロール。


電車を見送って、


ここで折り返して、


楽しくやってきました。ふぅ~。

ゆっくりと新聞を見てみる、首相退陣の話題。新潟県版の色々な記事が楽しい。イイ時間。町内の当番の業務終えて、メンテナンス2つ。

「せっかく施しているんだから、控えた方がいいものもあるよ。」・・・確かに、わかっている。

で、パトロールに頼る。


頑張るわ!

100歳って・・・すごいね

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今日も朝は涼しかったなぁ~。


イイ感じでできました。

今日はいろいろと振り返りながら進める。じっくりと。大切なことですね、慌ただしくしていられない、結果出さないと。

新潟明訓100周年記念動画/新潟明訓高等学校 – YouTube

これ見てほしいな。

そうそう、イイこといっぱいあったな。
校長先生、ありがとうございました。

すっかり秋、いやいや。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

朝は、すっかり涼しくなりましたね。
しかも昨夜は雨降ってたし・・・


順調にできております。

大切な時期なんで、常軌を逸しないようにしています。あれもこれもそれも、全部自分のためにってことで、いやいや発展のために、です。

いつも燃料ギレで申し訳ない、、、いろいろ考えたことをしたい。
あっ、そうそう長女がテレビ局の取材を受けたらしい。


よし、頑張ろう。

9月スタート

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

夏はまだ終わってほしくない、、、

さて9月、どのような「秋」にしていこうか。自分次第。


まずはパトロール。これをやってから、全てスタート。
自信へとつなげる。

さすがにすっかり涼しくなりました。


炭酸水ではなく今日はコーヒーを、ただしコールド。

朝礼にて、「体調管理」、「有事に備えたシミュレーション」、「業務との関連性」、「連携」、このようなことを意識するようにと。
やはり規模感が大事。

大きなことを考えつつ、足元もしっかり。
今日は体育祭の準備もほどほどに。

巨人、昨日に続き連勝。
ティーバみて、楽しんでいます。