作成者別アーカイブ: hainonakio

いい勝負してんなぁ~CS

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

セもパも。
2勝2敗か。
楽天かDeNAが進出すれば、行けそうな距離・・・か。

とりあえずパト。

長女が登校するまでには戻らなければならず、これがイイ具合に制約となる。
で、「いってらぁ~」と言って、

おっ、先週に続いて出てた。


おー、池田。

若干の家事をしてからゆっくり。
送られてきた某業界紙に友人の投稿があり、またビビった。そーいえば、あの友人は来月転職か、、、とか。

で、インドネシアの情報を仕入れたり、ヤンキースvsアストロズ(あっ、並びは逆)とか見て過ごす、あと、読書ができれば完璧、ニヤニヤ(^^)

お昼はこんな感じ。

懐かしい感じ。


これもたくさんいただく。

明日、天気あれるんだよなぁ~、確か、ってのと高校サッカーとアルビの試合を気にしつつ夕方パト。

あっ、

この少し前に、「90分+4分」「2-1」だったような気がするのだが、、、

ちょうどこの報はここで知る。

来週はハロウィンか・・・楽しみだな。

長女も帰ってきましたので、たまにはこんな感じで。

がっつり食べてみる(^^)

1週間を振り返る

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

週末の朝、また雨模様。


ぐずついた天候。。。

振り返りをして、一喜一憂、そりゃそうだよなぁ~、、、とか。踏ん張り時であることは間違いないです。

最後はこちらにお邪魔させていただきました。

みんな元気でなによりです。

長かったなぁ~、、、ということはどーゆーことなんだろ。

味わって飲む週末のお酒です。

明確な意思と明確な意識で

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

雨模様、、、短めにパトをきりあげる雨仕様。

負けられませんし。

本日は、学外で打合せ2件、外部の方との共同事業は特に勉強になります。合間におにぎり、肉まん、しょうゆだんごを食べる。旨い。


新潟の魅力を十分に感じています、今の業務もすべて関連してます。

戻ってきてから、即まとめ。周囲の動きもありますが、 明確な意志をもって進めていきたいと思います。

かえろかえろ、そんな気分。

夕方パトして、心をリフレッシュして、


この荒削り感がたまらない、旨い(^^)

久々に踊りまくる長女を眺めてた。
おっ、きたきた。

これから大切にしていきたいと思います、あらたな出会いです。

タイトルに苦慮しますよね?

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

と、カンダから。

確かにそうなんです、でも楽しいです、全部コメントしてから最後に決めることもあるし、全く関係ないことを発信する場合もあります。

朝いちばんで、特保とゴルフの会話で盛り上がる、懐かしいなぁ~。
業務を進めながらもいろいろと考えてるつもり。


本日もパトロール。

おっ、

久しぶりに遭遇。

本日は、ささやかながら打ち上げ。
だんだんと寒くなってきましたね。

貴重な経験、いろいろみえます(^^)

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

まずはパトロールから。


素敵なソラが広がっています、心地よい瞬間、ありがたい。

おっと、、、きた。

イイことです、周りに支えられて進められている感じです。

半年を振り返ってみて、少し考える時間を確保してみました。これがどこまで行くのか、いつ「その時」が来るのか、「その時」ってなんだろ、とか・・・

明日の打合せをして、中央区へ。


駅にて大きなポスターを発見。

(途中、長女の学校の先生とばったり会い、情報交換しながら。)

で、着。重要な懇親会。

幹事。
いろいろなものが見えます(^^)

帰宅してゆっくりいただいております。

次はなんだ(^^)

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

今週はこんな感じで、楽しく過ごそう。いろいろ経験。


昨日を思い出し、久々の充実感を少し味わう。

本日は職場の健康診断。体重が増えていた、、、なんでだろ、まぁドンマイ。視力はおかげさまで(^^)

さて、次を定めて、また進んでいこう、と積極的に打ち合わせに参加、そして学外においての打ち合わせにも参加、これ大事。

途中、慰労会のお誘いもいただく。

さて、夕方パト、段々と寒くなってきましたが、この時間、イイ感じです。


久々にみんな一緒でした。
お酒が進みました(^^)

なんとかやれた・・・

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

50年のフシメに対し、なにかしたほうがいいんだろうなぁとか、やるんなら今年だよな、ってのと、環境が変わったってのもあって、たまたまこのような状況が整いました。

「学校法人新潟科学技術学園創立50周年記念事業、ホームカミングデー」。

圧巻、なんかうれしい、3校が1つになっている。

卒業生に支えられ、在学生も誇りを持ち、そして教職員もお互いを高めあい、同じ方向を向く、そんな機会になればなぁ~、と。


いよいよ受付スタート。あの人もあの人もやってくる、、、楽しみだ。

さて、始まりました。

まずはこれにてスタート。

学生による歓迎ステージとかあったり。


素晴らしい。

知ってる方々に多く出会うことができました。前職の同僚とか、地域で頑張っている団体の先輩とか、幼なじみとか、とてもえらい人とか、、、

会話重視、意見交換重視で、飲食の指向も変わり、

このかき氷が素晴らしく旨かった。
学生サークル「スイーツ研究会」。

さて、明日からまた頑張ろう、慰労会は後日。