作成者別アーカイブ: hainonakio

みんなで祝おう、レッツで。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

薬科大学の卒業式。
でも、別のことが気が気でないらしく、早目に目覚める。
その翌日のオプキャの準備をがんばる、本日不在にするので、なんとなく申し訳なくて。。。

あっ、本日長女は最後の給食となりました。

「いっぺこと食べてくるわや。」と言い残して登校する。
それを頼もしく眺める、ほんと成長したし、多くのことを学んだわ、ありがたいこと。

パトロールも順調に行い。

(^^)

会場へ。

感動巨編を。


入念にリハーサルを。
「この角度よくありますよね。」
「キープオン楽しみにしてます。」
と言われてニンマリ。
あっ、この役もこれで最後ではないかとのウワサがちらほら、、、足ヒッパラレル。

無事に終わる、色々と考えさせられました。

で、重要なミッション。


ヤク・・・


オウ。

生まれ変わったら必ず教師になります・・・といつも誓います。

気を取り直して、そして。

趣旨に賛同し、祝いの席にかけつけてくれたみんなと一緒に。

車は亀田に、そしてHSMCボウソウ。

すっかり春らしい、深呼吸を

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

昨夜はよんぱち会。先月は本調子ではなかったので、今回は少しはめ外す・・・

おーたけがいなかった・・・


積極的に日本酒とか飲んでるし・・・

楽しく終えました、つぅよん、かすちゃん、あっ、シダ君にもあった。また頼みます。

さて、本日もシアワセパトロールからスタート。

素晴らしい感じ。

出勤時に立ち寄ってみる。

なにかの予感・・・(^^)

週末の催事に向けてバタバタとしながら焦りながら過ごす。でも、明日もあるし。

ヒサビサにじっくりと仕事をしてきました。
チームメイトと、深呼吸した方がいいな、とか言いながら、相互に補完しあう。

さて、明日は卒業証書、学位記授与式です。


今日のお昼は紅白まんじゅう。
イイイチニチでした、カギしめたし。

ムダニアセル

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

週末の案件とか、来週の卒業式とか、考えると結構ビビります。
今年は特に集大成でもありますが、まぁ肩ひじ張らずに「手法」でがんばろうかと。

で、パトロールだけはやる。


さっきまで小雨が降っていたんですが、すっかりあがり、むしろ快晴の予感。


こちらもパシャリ。
(この後、呼び止められ、霊峰富士の話で盛り上がる。5枚目から見た方がいいとかなんとか・・・ありがたい。)

さてさて、昨日のまとめ。

まずはこちらから。

焦ってもしょうがないですね、なんとかガンバリマス。

さて、これもフシメ。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

月曜日、本日は東京出張、ありがたい。

とは言いながら、スケジュール調整をして、パトロール。
で、出勤し、全体朝礼をしっかりとツトメ、情報を共有し、先週末の祝<まちなか>祭の話題を出し、行く年くる年みたいな雰囲気を終え、出発。


がっつりと新聞を読みまくり、到着。

さて、そこで心を落ち着かせ、交渉ごとに。

いつも同じモティベーションになる、ワクワクする。というわけで、少し時間を延長してしまいました。。。


ちょうど、このようなシーンに出会う。
西の果て・・・

夜は秋葉区PTAの集い。

集合時間を1時間間違えるという失態・・・
最後の会、悔いなし、というわけにはいかない。

新キャンパス開設にココロオドル

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

本日は、新潟薬科大学新津駅東キャンパス開設記念イベントの日です。

テンションあげていかないと・・・
こーゆー日は、キャンパスまで往復パトロール。

校舎のむこうから、朝陽が登ってきた、これから明るい未来となるように、と願う。


テッパンの角度から。(正面ちょい右、アサヒ付き)

産官学、それと本学学生とが有機的に連携してこの日を迎えることができました。

さて、10時からの開始に備え、それぞれ最終ミーティング(目線あわせ)。

場内係りとか。


外警備とか。


石月さんとか。


アトラクションのひとつ、「ミニSL」の準備とか。


こんな感じ(^^)

快晴の青空のもと、スタート。

だんだんと混み合ってきました、新津駅からの流れができ始めた。

スタート。

学長からの挨拶。(学生は街へ、地域の方は大学へ、)


地元保育園の子どもたちによる大合唱、とか。

もちろん大学の紹介とか学生の活動の様子とかも。


みんな、真剣に聞いてくれています。


キャンパス前の通り、こちらも祭り。


「えぬじぃいぃあい、しっしおぉ~♪」、とかやってる最中。

その後は、記念講演会。

この時間帯は少しインテリジェンス。

その後は、またライブ。


大合唱。

で、無事に終わり、後片付けをして、それから、、、本校へ。


最終のシャトルバスから秋葉区を眺める・・・感慨深い。

さて、こちらのチームと合流。

さて、交流を深めようって感じ・・・(^^)


アリガタイ。

ここからが本番、スタートということです。

3月11日

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

東北地方大震災から5年が経ちました。
あの頃は、とある青年団に入っていました、楽しかった、まだパトロールとかしていなかったな。

こんなことを考えながらパトロール。

こーゆー日常がありがたい。
ふつぅにパトロールとかできることに感謝です、健康にも感謝です。

本学学生の企画で、募金活動も行った、頼もしい。

早速、みんなで共有する。

とてもワクワクする会議に出席し、充実した時を過ごす。。。

最後は明日の準備で締めくくり、、、

明日の成功を願う。。。

なんとなく笑みが・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

夕方のお迎えについて、寝室にてバトル。
スヌーズ機能をオンにしているおかげで、交互になりまくるめざまし・・・

さて、本日もイイ日になりますように、とパトロールへ飛び出す。

土のにおいが春の訪れを感じさせます・・・


本日はここからのアングル・・・HSMCにはかないません、しかとしてるし。

色々と多岐に渡る情報に触れてシアワセでした。
で、最後は重要なミーティングとかしながらも、一足先に退散。


最後はこちらへ。

無限の可能性が広がっているんです・・・

おっと、明日は組み合わせ抽選会。
青森山田、光星学院、常総学院、東海大甲府、関東一、敦賀気比、大阪桐蔭、明徳義塾、秀岳館、鹿児島実業、イイ感じです、無類の私立好き(^^)