作成者別アーカイブ: hainonakio

ニイガタヤッカダイガク入学式

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

いやぁ~、昨夜はなにきだしたか久しぶりのオール。。。

そのため、少しツライ朝っす。
入学式前にヒトシゴト。

アンバイがよくない・・・

ひとしきり、ヒトクギリ、終えた後に合流しました。

「おめでとうございまーす。」の言葉が飛び交います。
新入生の皆さんはどんな心境なんだろうか。
このような区切りは大事にしたいし、そのような瞬間に携われるこの環境に感謝しなければ!

「春の訪れを感じる季節。きれいな花々を見て、「美しい!」と感じることができることは大切ではあるが、この瞬間のために寒い冬をじっと耐えてきた根元にも注目することである。」
また、「メリハリの人生を送るために、多くの出あいを求め、そして良き指導者に出会って欲しい。」、「本学にはそのための教職員がたくさんいる」。
確かに。
多くの友達を作り、真剣に議論を交わし、学業に勤しみ、大学生活を謳歌して欲しいと思います。

いやぁ~、少し肌寒かったですが、マンゾクマンゾク。

帰宅後は誰もいなかったのでパトロール。

とてもステキな夕陽に出あいました。

春らしいかな春らしく

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日の発足式のヨインを感じながらパトロール。

さて、車の都合により、初ちゃり。

はるらしいなぁ~、結構イイ感じっす。


さて、ついたから、ちゃりを格納して・・・っと。

多くの学生でにぎわいだし、活気がでてきました、いよいよですね!

今日のお昼は、

長女が作ったおにぎり。春休みのプレゼント。
平安優勝の記事を読みながらいただく。それにしても、明徳、報徳、智弁、光星、横浜、鎮西、文理、、、期待していたのになぁ~。

で、

んだんだ、さんせい。

リラックスして、余裕をもってしごとしよ。

今年度はイイ予感がする。。。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

役回り的にはスッキリしてしまって少し悲しくなりましたが、、、
なかなかどうしてイイ機会に恵まれております。

まずは、紫陽花門の除幕式。

ステキなシチュエーションです。昨日のスクールバスに続く催事。
こーゆーの案外スキです。

その後はなぜか要人の方々とグラウンドへ。

ここが何かのキー地点となるのでしょうか。。。フェンスの高さも話題に出ておりました。

さて、会食後・・・


じゃぁ~ん、、、ついに始まりました。
今年は、これらに関する業務に積極的に関わっていこうと思っています。大いにベンキョウですね、こちらも。

有識者の多大な知識に感服いたしました。サスガです。

その後は中央区へ移動しての意見交換会。

恐れ多いですが、添乗員っす。。。

さてさて、

充実した時間を過ごせました。

今年は少しイキガッテミマス(^^)

いつのまにか13年目デス・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

でも、今年度はなんとなく楽しくなりそうだ。タノシミタノシミ。


パトロールの時間はナシ、とりあえず早めに出勤・・・


今日から新しい場所がパーキングっす。


竹林がステキです。
落ちついて仕事しよう、深呼吸を意識して、周りが見えなくなることは辞めよう。ヒトリよがりはやめよう、みんなと協力して、ということを意識していきます。

新年度になり、どんどん学生が集ってきます。この雰囲気がダイスキデス。

ここから見上げると、、、結構イインデスよ。

実は本日はシキテン。

華々しくデビューします。


専用スクールバスのお披露目です。。。

お決まりのルートを要人の方々と一緒に回って、安全祈願っす。


イイイチニチでした。


こんなアングルから、、、13年目のスタートです。

楽しんで、そして新年度を迎える・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

色々考えていた週末。まぁつぅも結構イイ助言をする。

「オトコとオンナの思考回路はそもそもチガウ、同じようにはいかない。。。」
「聞いたことあるヒト、みんないなくなったじゃん、だいじょうぶなん?」

んだんだ。
ほんとに、イタイとこつくわ。
→これ、すべて昨夜のばんしゃくちゅうの会話デス。

カフンショウなんだかもはやカゼなんだかわからず、、、起きれず、、、

年度末を迎え、なんとなく慌しくなってきましたが、それをアピールとはせず、なんとかならないもんだろうか、、、みんなで協力してさ!とつねにおもふのであります。。。

 
さて、新年度一発目のショウブですかね、あたしには。

ということで、日中のようにスタッフがいるとのようですが、まぁあたしはあたし・・・っと。
距離: 6.14 km
時間: 30分 33秒

見上げたヨゾラが澄みきっていましたよ。
自分自身、大いに考えながら、新年度を迎える夜となりました。

昨夜はどんよりとしたなぁ~・・・リークのおかげで。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

さえない、、、昨夜の飲み会もあんまりでした。

さて、はしろ。
距離:12.16Km
時間:1時間5分58秒

楽しかったっす。
うぅ~ん、今日はあっちぇ。

あっ、今日はすっかり忘れてましたが地元のFM放送から声が流れました。

ほんと、今日はタンサンサーだなぁ~。
と言いながら、じゃんくふーどをがっつり、でラジヲを聞く。

本日は買い物です。

まぁつぅが単独行動にでましたので、31を長女に。

その後は来週のためにチクリとメイルをし、ぱぁ~っとまた走る。
距離:4.12Km
時間:20分30秒
こんなランが実はスキです。この後、飲みに行けると思うと・・・(^^)

さてさて、


長女のほうと夕飯をヒサビサニ外で。
で、なんとなく今後のキーになりそうなチラシをナガメながら。

とにかくさ、カラっとしません?
陰でやらないでさ・・・

そのばだけではなく目に見えない準備がタイセツ。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日はここから、、、


戦友、盟友、同志とともに、「ノリコム」。あっ、帝都からの使者とともに。

色々なことが全てベンキョウです。今までには触れ合うことができなかった業務が満載です。4月からを見据えて、なんとしてもそうならなければいけません。オリジナリティをどこでだしていくか・・・とにかくしゃべれ!と自分を鼓舞するのであります。

で、もどってきてからは、平穏無事に進めるものの、年度末を迎えテンションが張り詰めてきました・・・(急に周りが見えなくなり始める御方は論外です。)

で、夕方から夜にかけていろいろありましたので、丸子は泣く泣く断念・・・


で、パトロールもせず、トウキョウスカツリっす。