作成者別アーカイブ: hainonakio

がんばっております・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨晩の美味しい日本酒がまだ残っております・・・(苦笑)

とりあえず走ってきました。
距離:7.09Km
時間:40.10分
ギャク回りでヒトフデガキ・・・

その後は定期的に行くカッパへ。

主を食べずに、他の商品を多く食べたぐらいニスルんです。

その後は、デザイン検討終了。

さて、まぁつぅは忘年会ですので、またパトロールしてきました。
最小単位での1周。


そうそう、昨日冬休み前のお便りの中から。
長女のクラスで、「今年1年を漢字1文字で表すと?」ってことをみんなで発表しあったとのことです。クラスメート全員のものが掲載されておりました。
選んだ1文字と、その理由、が。
へぇ~、夢があるとは聞いていたけど、それに向かって歩き出したんだ。とこれが、率直な感想です。
あれかな、これかな、それとも、、、なんだろう?応援してあげようと思います。

明日に備えて、
胸の高揚感が抑えきれません、、、の。

ちかづいてきた・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ビックイベント。
本学学事の中でも「最大きゅう」、だと思っています。
きよみねさんとふぅごる君にまんまとやられたので、直接タッチ的な存在からは外れておりますが、なんとなく気になります。。。
特に筆舎sのがんばりには目を細めています。(うらやましくもある・・・)

平和人なもので、関係ないくせになんとなく高揚しながらも、午前中は今までの実績をまとめる。
で、お昼にお土産をいただく。

粋なプチサイズ。

で、午後に全体説明会。
圧巻です。教職協働の瞬間でもあります。
こんなに多くの人が応援してくれたら、、、「なれるかも。」と思ったグライニシテ。

あらゆるところが気が気でないのですが、とりあえず帰宅しました。
(ホソカヨも終ったみたいですし。)

で、また晩餐時に。

ブッセだかなんだったか。。。

あっ、まぁつうはふっ猿忘年会だそうで。
ダンス後の長女と冬休み前お疲れ様会。
(22時30分、、、Mステとか見たぐらいニシテ。)

なんともはや、「脂のノッている時代にこの状態でいいのか」ってキモチが続きます。。。

球春が待ち遠しい・・・

カテゴリー: スポーツ | コメントをどうぞ

出勤時。

グランドがさぁ~っと白くなってました。
いよいよ、厳しい寒さ、深い雪に覆われます。。。
こんな中、「センバツ出場決定!」の知らせを受けたら、どんなにうれしいんだろうか、、、と想像すると高鳴ります。

今日は、「定時にあがって走ろう」と決めてました。
距離: 10.57 km
時間: 58分 39秒
本日から、地図が出始めたようで、、、

これを励みに、ますます洗練されたカンジを目指します。
キレアジ鋭くいってみます。

 

あいてのきもちにたってかんがえてみようと心がけた日

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

大方の予想に反し、晴れ。
「なんなん、、、はしれんじゃん。」と嘆いたぐらいニシテ。
ちょっとダルくて、パトロールはする気はありませんでしたが。

本日は右往左往しながらもなんとかたどりついた、
「平成24年度高等教育コンソーシアムにいがた理事会」。

昨夜、びしっと準備。
日程調整から始まりいろいろと、調整に調整を重ねました。
私が担当させていただいたおかげで、私のところの同僚もそれなりに経験を積むことができたのでは、と思います。
協働するってダイジです。
いろいろなことに対して、キメ細やかに考えないといけませんので。

それにしても朝はあせった・・・

内容についてはカツアイ。
最中にあたしの考えてきた(依頼された)内容の回答と全く、雰囲気が異なり始めて、かなり焦りました・・・
まぁ、それもイイ思い出です。
新潟県内の高等教育機関の学長先生達が集まるってことはすごいですね。この連携が教員間、職員間、そして学生間へと波及していく必要があります。
新潟県内大学の魅力向上について、それぞれの大学の取り組み事例、現況、将来構想等、とても有益な話を聞くことができました。

その後の意見交換会も終わり、本学スタッフのきめ細かい対応、フォローに感心しました。
全体的にレベルが向上したことを確信しました。

ということで、これからいただきます。

結果的に、充実したっていうことで。
また経験を積みましたし。

アサブロ(シメのラーメンを食べなかったので・・・)

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

【はいのんあきおの生ブロ】。

ナマブロではなくアサブロしてみました。。。(朝にブログを更新すること・・・)

昨夜は2012年度の最後の理事会でして、、、

馬場理事長、東村専務理事、大変お疲れ様でした。。。
あっ、あたしも理事会に出席させていただくのは最後です。
感慨深いものがあります。

2012年度も最後はバッチリ決めて、、、
慰労会へ。

これは実にイイ「おとーし」。


特別な日は「プレミアム」。。。


しめに、「すいーつ」を食べたぐらいニシテ。
プリンが焼かれてます。。。

シメのラーメンを食べる機会を失いましたので、
今朝、やってきました。パトロール。
時間:28.12Km
距離:5.45Km
段々と雨が降ってきました。。。

もうけた感じです。

楽しくなりそう・・・と感じながら、ワクワクしながら語らうカンジ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

ねぼう・・・
起きたら、まぁつぅはふっ猿の大会へ。。。

選挙に行ってきました。

真剣に投票させていただきました。

さて、パトロール。
今日は新津駅の方まで回る感じの1周。
うぅ~ん、イイ距離だ。

その後は合同進学説明会に立ち寄ってみました。
長女を連れて、、、

先週はお邪魔できなかったのですが、今週はなんとか。
盛況でひとまず安心しました。やはり、「魅せる」ってのがダイジ。
いろいろな人とお話してきました。
筆舎もいろいろとご苦労様でした。
(やっぱり外向きのカンジはワクワクしてしまいます。)

少し遅めのちゅーはんをいただき、そのまま帰宅。

帰宅途中で目にしたシンピ。

その後は逆上がりの練習です。
マジックベルトがあるとのことでしたが、、、なんか長期戦になるな、と思い、「またいつかやろう!」、と言い聞かせたぐらいニシテ。
パトロールへ。
距離: 12.45 km
時間: 1時間 7分
グッドコンディションでした。

今宵はアジトへ行かず、、、センキョ速報を。

クギヅケのようで・・・

いろいろな世界があることをあらためて認識したカンジ

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

長女のほうのダンス発表会に来ました。

@東区某所。


さて、がんばってねぇ~。

リハーサルと本番があるとのことで、あたしたちはここでひとまず。
で、初めて利用してみました。

なんかイイと思いません?
はまることはないと思いますが、ちょうど雨も降ってるし助かりました。
あっ、まぁつぅはマッサージチェアにてラインしてると思います。
(ペアルームだかのネーミングの部屋は断固反対のようで、、、チャンスを逸す。)

その後、いよいよ本番です。

イチバン前でならび、、、


ほほぉ~。

 
ここまでアカヌケタイ。。。(アップしときます。)


オープニングではアーティストがゲストに。。。(あたしは知らない人)


練習の成果を十分に発揮してくれました。(段々進化ちゅう。)


最後はキャンドル村のメンバー総勢が壇上に。。。
大変お疲れさまでしたぁ~。
元気があっていいです。ミナラワナイト。
この人たちのパワーもほんとに巣晴らしい、目が輝いています。


氏と師と。

夕方パトロールしましたので、本日は慰労会。

美味しくいただきました。


今日の主役たちです。
既に、風格さえタダヨイマス。

さて、明日は選挙ですね。
無類の期日前投票マニアでしたが、今回は選挙の日に選挙。

いろいろ勉強になります。