作成者別アーカイブ: hainonakio

ハツトホ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

【キープオン】について。

いつも気合い入れて、「どんな話題にしようかなぁ~」と考えながら仕事したり、騒いだり、話したり、飲んだりしているんですが、、、

今回は決まった。
週末の大雪のおかげで、トホツウしてみました。(ノーマルタイヤですから、理由になるし。)

この踏みしめる感覚がワクワクします。

でも、パトロールの変わりにはならないので、注意しなきゃデス。

夜は、東部育成協議会役員会に参加です。
筆舎の恩師に出会い、ようやくその件をお話させていただきました。覚えているモノですね、先生ってやっぱイイですね。子どもたちの成長に少なからず、何かしらの影響を与えることができますしね。

新津第五中学校の校長、堀川雅史先生と。
なかなかスマートな先生です。

終了後は、別の役員とサシノミで、、、2時まで。

さて、今朝もトホパトしておりましたら、馬場理事長に遭遇、、、

途中まで捕獲されました。ありがとうございました。
その後はだいぶ得した残りをしっかりと帆を進めてまいりました。

本日は明日の準備を少々、シュミレーションをし、
午後からは年末大試験の全体打ち合わせ。
「連携」、「結束」、「成長」を感じました。(目を細めたぐらいニシテ。)

そうそう、イルミネーションが点灯しました。

まいにち、大切なあの人とナガメルことにしよう。

つもりましたねぇ~

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

そうとうデス。(今年最後のクリーン作戦、、、間に合いませんでした。)
すみません。。。

で、長女と一緒に今年初めての「ユキカキ」。
当方、まだタイヤ交換していません。(・・・明日はトホツウ。)

本日は長女の方のピアノ発表会。

駐車場から歩く歩く、、、@中央区。

さて、


練習の成果が出たようです。。。
本人は、「全く、イキができなかった・・・」と言ってました。
ヨクがんばりました。

で、自分の番が終わると、、、

足を組んだぐらいにして、、、

さてさて、たくさんいただいた。。。

野球談議。

 

 

ほっとした・・・

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

昨日は2012年最後の公式的に「みんなとあえる」日。

今年は特に意識したなぁ~、「なかま」って感じ。


全て、あたしの1つ上。ありがとうございました。


年初の目標に対して、それぞれに振り返る・・・(これが結構じゅうよう。)

それぞれ、1年間の思い出を胸に秘め、来年度への誓いをこめて・・・


やりとげましたね・・・
あっ、2次会での発言はマジですので。

当然、起きれません。
で、家族全員で病院へ行ったぐらいニシテ、、、
本日は新潟ブロックのラストデイ。

これは、最後の役員会。。。


その後、朱鷺メッセに移動して、、、の会員会議所会議。


無事に終了しました。
この人たちが、今年度の新潟ブロック協議会をひっぱってまいりました。。。(あたしもそれなりに勉強させてもらいましたが、、、まだまだデス。)

うぅ~ん、こうやってみるといろいろありましたが、、、
とりあえず、ほっとしました。
このような貴重な経験をさせていただきましたこと、本当にカンシャいたします。

計画的休暇を取得しまして・・・

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は責任ある監査という立場で。。。
新潟ブロックの事業について外部監査を受ける。(のに立ち会う。)

@燕三条。
どっしりと泰然自若で構える。(あまり突っ込まれませんように。)

がっしりと半日以上かかってしまいましたが、
県央工業へ。

一度お会いしたかったのです。

さて、再会を固く誓い、今宵の催事に向けてパトロールしました。
54.23秒
10.64Km
昨日、1周ちょうど5kmのコースを発見しましたので、さらに確認。

今、更新しながらですが、結構揺れました。。。
大学は大丈夫か!

あっ、本日はコレです。

直前バッチを交換する日。
いろいろなことが想いだされます。

決起集会を終え、久々の団結を感じた夜

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

朝はパトロールできず・・・(いきなり朝になってる、、、)

昨夜も楽しかった、久々の集会。
気の合う仲間と気の合うセンセと。

クリスマスツリーに迎えられる。
本日はそーゆーテイストの店をチョイス。(区内某所)


この中から1つお通しとなります。


雰囲気がよくなってきた。。。

さて、2回目のカンパイ。
へへ、ビールじゃないんですねぇ~。


こんな感じの落ち着く肴たちだったので、


シミジミとオトナの飲み方が似合いました。

打ち上げ花火とならないように、持続的に発展させていければいいなぁ~、と思います。

今宵は雪です。。。

ノーマルタイヤで無事に運転。。。

タイヤも交換していないのですが、とりあえずパトロールします。
ながぁ~い1周コースを見つけた。

圧巻の記憶がよみがえる・・・

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

先日の記録集というか報告書というかが届きました。

ダイナミックなお手紙と一緒に。
先日開催された、「第6回大学人サミットにいがたカレッジ2012」の様子が報告書としてまとめられております。
まだまだ奥深く、努力していこう、と前向きになったぐらいニシテ。

本学のホームページにも公開させていただきました。
「第6回大学人サミットにいがたカレッジ2012」の「大学自慢コンテスト」に本学が参加して見事1に輝きました!
デス。

完全制覇した気でおりますので、これを想い出だけにとどめず、イロイロと今度は実行に移す瞬間デス。これはこれで伝説となりました。

今宵は、長女の小学校へ。

来客用の玄関にて出くわした素敵な飾り。

子どもたちの作品だろうか、、、
長女とこの前作ったなぁ~。 

本日のお題は、シュークリームのように甘かったデス。

今日はけぇてぃ

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

衆議院選挙に伴う公開討論会。
本日は、3区以外一斉に実施。
我々4区もがんばりました。

掲載できる画像はこれくらい・・・

2009年以来の実施となりましたが、みんなのチカラを結集して、無事に終えることができました。
他人任せではなく、きちんと意志をもって投票行動を起こすことが重要です。区民の皆さんにとって、本日の討論会がそのための一助となれば幸いです。

さて、その後はゲリラ撮影を企てて、
それから慰労会に合流。メンバーと楽しく過ごしました。

で、リーチャーのかぎがぼっこれまして、、、

大きな車のシマユキの荷台におじゃまして、強制送還となりました。。。

あっ、堺さんから電話だ・・・
なんかあったな。