-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
作成者別アーカイブ: hainonakio
ドリームランド
想像しておりますが、現実味を帯びてくるかもしれません。
「ユメノシマ」。
追い求め、結束し、その結果力以上のパフォーマンスを出す。
スポーツでも、なんでも基本的には一緒です。
のらないとき、ないときは、スパッと切り上げです。
で、キレを出すために3周、80分くらい。。。
軽く脱水ギミです。
感動したこと、、、DeNA。
ヒーローインタビューで、三浦投手と中村ノリ。
同級生だそうです、あたしもですがね。
73回大会の世代。。。
まだまだ大物がいるんです。
さて、明日から全英オープン。
バンカーがたくさんありそうで、なかなかの難コース。
今日は夢を見ながら、ヒサビサのワクワクでしたためました。
で、3回戦、期待しています。
2013へ向けて、、、でも2012、いや2011・・・
日付が変わって、ほとんど24時間前ですが、
まず秋葉区育成協議会に参加、
懇親会はパス。
で、
本日は総会です。
多くのメンバーにヒサビサに会えて、口数も増えます。
で、2013年度の理事長について無事承認。(幸waでたり入ったりしてましたが・・・)
おめでとうございました!
ちょうど、日付を変わった頃から再開。
この場所が、組織での立ち位置を思い出させてくれます。。。(笑)
さて、本日。
長女にリーチャーを買ってあげ、1周してから出勤。
そのまま、県外タスクをお迎えに。。。
どのように取り組むかで、このイベントは全てが決まります。
やる前から計画的な撤収と情報交換会、さらにひよこではないミヤゲ、ゲームの商品、「なんのこっちゃ?」で構いません。
色々楽しみです。ダイナミクス。
そーいえば、9回裏で2点取りました。
ニイガタといえば、、、
「来ましたねぇ~」から一夜明け、鹿児島で迎える朝。。。
雨交じりの曇天のソラ。
ちょっと海まで、、、
一昨日、「新潟のイメージは?」と聞いたら、「くもり」と即答されたことを思い出しました。一緒じゃん。
2004年8月21日以来に訪れたこのプロミスランド。
オールナイトライブを思い出しますなぁ~。
本日も貴重な情報交換をさせていただきました。
余りある対応、真摯な対応、我々も学ぶべきところが多いです。
大きくカジをきらなければいけませんね。
(って、こればっかりですが・・・)
ネイティブドライバーと色々お話する機会があり、いくつかゲット。
桜島の火山灰は、実は甲子園球場のグランドに混じっているようです。どうりで黒いわけです。水はけもいいし。
甲子園の砂を集める高校球児ですが、実は火山灰を集めているに過ぎない、、、ってことになります。
で、そろそろ鹿児島決まりました?と大きくカジをきり始めたら、
「今年は神村学園かなぁ~、、、」とヒトコト。
ふむふむ。
で、間髪いれずに、
「ニイガタっていえば、ニイガタメイ↑クン↓って良く聞くなぁ~」、
ですと。(↑、↓、はイントネーションを表す。)
当方、恵比寿様のような顔でにんまりしてしまったことは想像に難くないかと思います。
夢と責任と、そして、、、
昨夜、風物詩を満喫したのですが、しっかりパトロール。。。
これは博多ふ頭にてのシーン。
残念ながら、福岡ドームは見えませんでした。。。(というか、位置関係がそもそもわからん。)
本日は、かなりの移動を伴うハードスケジュール。
いかにして、自身に投影するか。
規模、思想、環境は違えど、気概だけは勝負できるようにしたいですね。
ホスピタリティも兼ね備えてさ、心のヨユウさ、懐のフカサ。
で、
秋、春、と県を制覇しているらしい、、、期待できますかね。
本分もしっかり努めた後は、、、
南端に来ました。
桜島オールナイトライブ以来でしょうか、、、
明日の予定をたてつつ、晩餐。
料理も旨かったですが、、、
さすが焼酎の本場です、圧巻!
1人はぐれてシメのラーメンをいただきました。
県外からのお客さん用のメニューです。
さらに、新潟県人と分かって意気投合。
貴重な体験を活かしながら、新たな決意、構想を考えるようにしています。。。
やっぱ、「ゆとり」というか「おおらかな気持ち」だぜな。
いきますたい、きましたたい。
本日も熱かった。。。デス。
向こうももっとあっちぇんだろうな~。
そのことよりも本日はまたもや出張で、結構気もはっておりましたところ、デスクの上に、
置いてあるではありませんか。。。
誰かがそっとおいてくれたのでしょう。心躍る季節がまいりました。なんとしても2年ぶり7回目の桧舞台へ、、、
さて、本日は新潟県庁にお邪魔して、満足した後は、
またもやフライトさせていただきました。
で、その後は要人との出会いにつきあってもらい、
さらにその後は、ここの醍醐味、、、
最終的に、ここへ来ましたバイ。
これはプロローグにしかすぎません。。。
明日からは、猛烈なハードスケジュールに身をまかせますタイ。
あっ、長かったイチニチも終わり、日付が変わったのでした。。。
超効率的に進めると、、、
なかなかすっきりした週末の朝。けど、パトロールは自分に負け。。。
長女の方の自主ベンを少々チェック。よくやっております。
さて、今週からイヨイヨ始まる熱い夏に向けて、少し緊張感が高ぶり、さらには通勤途中に出会う球児にそっとエールを送る。
「あぁ~、ほんとにやっとけばよかった。。。」といつも思います。
もう後悔をしないために、後で全部考えることとして、とりあえず今全てやるようにしています。
で、本日も色々とオプキャの検証開始、さらには明日からの事業を無駄にしないために叡知を集約し、、、自分を信じて退庁。
で、長女の小学校へ。
4月からの様々な行事の運営に感謝するとともに、現在の学校の状況、これからの皆さんの計画についての意見交換、メインはバザー。今年もこっそり企画を準備しております。実は。。。
で、超効率的に進めることができたので、約束通りに晩餐。
とても美味しいお肉を食べようってことになり、
「しゃぶしゃぶ」と「焼き肉」どっちがいい?
みたいな感じになり、「どっちも!」。
で、準備してもらいましたが、
ドンマイ。
さて明日もまた色々あるんです。ホントに。