作成者別アーカイブ: hainonakio

オアズゥ~ツゥ~

カテゴリー: 家族の絆 | 4件のコメント

先日、私1人で行きましたが、
本日は妻と娘が美容院に行くとのことで行ってまいりました。。。
妻は脱色(脱色って。。。)、娘は髪をすく、、、ということで、
良くしてもらっている美容師さんから2人担当してもらいました。
で、妻が先頭だったので、2番バッターの娘と二人でぶらぶらしてきました。
で、、、レインボータワーに乗ってみました。私は30年振りですかねぇ。
結構いい感じですよ。雰囲気の違った観覧車ですな。これは。

楽しかったですよ。

その後は、例のbijin-tokeiのアピールをしながら(仕事中のスタッフをオンラインで釘付けにし)、すっきりヘアメイクしておりました。さぞ思い通りになったことでしょう。

やりとげた、いや勝ち誇った、フタリ。。。

クリーンクリーン

カテゴリー: 相乗 | 3件のコメント

本日は7時から秋葉山噴水公園付近のクリーン作戦に参加してきました。2月から毎月1回行っておりましたが、私の勝敗はうぅん、5勝5敗かなぁ。
朝のすがすがしい空気を吸いながら、とても気持ちよく過ごすことができました。
ツキも一緒に拾いたい。。。
で、その後は、秋葉湖周辺から新潟薬科大学を経由して帰宅しました。朝日とともに色々な風景をパシャリしてきました。

で、家に帰ってまた掃除しました。。。

(私も一生懸命に。。。)

12月理事会

カテゴリー: 新津JC | 2件のコメント

本日は2010年最後の理事会が行われました。
なぁんとなく寂しいような感じで、この瞬間は案外終わって欲しくないかも!?と箱根以来の感覚になりました。
春日理事長挨拶に始まり、、、
今年度で卒業する小林俊明副理事長の3分間スピーチもありました。いよいよ、2011年が迫ってきました。精一杯がんばります。
メンバーの皆さま、がんばって行きましょう。よろしくお願いいたします。
ただ、、、1点悔やんでも悔やみきれないのは、その後の情報交換会に出席できなかったことです。(妻の忘年会によります。。。汗)
こういうときに使うんですねぇ、”暗黙の了解”って言葉、、、
結構、自転車が多くとまっておりましたわ。
しかし、心優しい娘がお寿司をテイクアウトしてきてくれました。
もう寝てましたが、、、一心不乱に食べました。
心優しい娘ですね。

明日は早く起きねば。。。

アサアァレ

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

アサアレの皆さまと定期総会。
場所を移して、家具議論を交わそうかと思ったら、、、
すごいことが起こりました。

それとは別に、一足早い、クリスマスプレゼントをいただきました。
またやろやろ。
アサアレって??、、、近々に!

あっ、、、それ、、、(泣)

みつめなおし

カテゴリー: ひとりごと | 4件のコメント

帰宅後、家のことをきっぱりやり、至福モード。
日曜日に購入した「2011年センバツ出場校はここだ!」、なぁんて本を読みながら、浦学か、天理か、報徳か、履正社か、と一人で盛り上ってます。

終わってますかね(汗)。。。
しかも芋と麦でちゃんぽんでぇす!

正副理事会

カテゴリー: 新津JC | コメントをどうぞ

この秋葉区を良くしたいとの想いで、とにかく何かことを成し遂げたい。と思う5人が集結。それぞれのチーム代表として活発な議論を交わしてくれました。広告案件で近年稀に見るほどもめました(?)ねぇ。皆さまありがとうございました。

あっ、また駐車場に5台。。。
これじゃぁまたねぇなぁ。と消沈で退場する私。。。

今度は事前に声をかけます。お願いです、ぜひ!

every 57 years!!

カテゴリー: スタディ | 6件のコメント

先日、中央区のホテルにて大学関係者の会議がありました。
新潟薬科大学が幹事校となり運営したわけであります。
一緒にがんばってくれたチームのみんな、ありがと。
で、ライバル?というか、ともだち?というかが57大学ありまして、結構議論を交わしたり、情報交換をしたりと楽しく過ごすことができました。
懇親会が終わり、2次会会場まで移動しましたが、暴風雨に見舞われてしまいました。
このような会議はもう57年は確実に回ってきません。
来年は徳島文理大学です。
まぁ、池田高校ですわな。「やまびこ打線」を感じに行きたいな。
あっ、高知県まで足を伸ばせば明徳義塾、香川県は尽誠学園、愛媛県は個人的には松山商業かな。松山商業高校は校歌も歌えます。奇跡のバックフォーム、水口の記録的安打、エンジ系だけに、無類の私立好きですが、結構好きな公立高校の1つです。後は、宇和島東でしょうか。。。済美もか!?
来年も楽しみですね。

で、最後はもちろん心通わせながら、「無類のYY好き」とかいいながら、ラーメンをすすって帰りました。
Thank you!! Clothing river!!