カテゴリー別アーカイブ: スタディ

ありがたい経験、あっ12年ぶり

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

本日はおぷきゃ。
毎年おんなじことをやっている感じ、、、しんぽあるんですかね。


とりあえずやることはやっておきます。自信を持つために。


タキのように流れるアセに救われる。

少し余裕をもって出勤して、立ち寄る。

おっと、階がかさなってきた。


ほほぉ~、このアングルも珍しい。(あとで、せーさんそーにもアップします。)

さて業務ホンバン、集中。
なんとなくバタバタして、「えっ!?」ってこともありました。たまりません。

でも内側だけではなく、外側から得られる充実感が大事だと思っています。コレほんと。

こんな体験をさせてあげることもできたし。イイところを見つけよう。

それぞれがそれぞれの想いを胸に帰宅。。。


また貴重な体験ができた・・・ばねばね。

あっ、12年ぶりの栄冠をつかみましたね、その前もヒツジドシでした。
それはそれは素晴らしい1年、忘れられない1年でした。

イイカンジに(^^)

週末、前向きに。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

なんか早く起きれた・・・


緊張する出勤ではありますが、週末ですから戦いました。。。

距離: 13.17 km
時間: 1時間 12分
疲れたぁ~、、、水風呂入りたい・・・

さて出勤。
本日はあれとこれといろいろとガンバリマス。

ランチ、旨し。

まぁつぅと長女はうなぎ。。。ドンマイ。

メインの打ち合わせ、がっつりとやってきました。
ほんと勉強になります。
貴重な経験を活かさないと。。。って思います。

で、本日はこの辺りで帰宅。

その後は、コミュニティ協議会主催の夏祭りです。

「第1回」、色々あります。
あたしは一番頑張った人を選ぶという重大なミッション。

はて、帰宅後、どうにも気になって・・・

なんとかパトロールを行い、なんとかおーだいにのった(^^)

さて、飲みます。

これにギンダラの塩焼きをあわせて、、、最高です。

さて、明日は

頼みますね、みんな当事者意識で・・・

でも、ありがたい(^^)

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて週末、というか3連休。
台風等による影響が心配されている中、何とか穏やかな朝を迎えることができました、新潟は。

まずは少々パトロールをしてから、本日の一発目。
段々とテンションあげていってほしいと思います。私だけ空回りしていたぐらいニシテ。
その後はまぁつぅと合流して、少し先生と面談。
と、こんな感じ、小雨交じりの天候。。。

で、帰宅後は片付けをし、なんとなくすっきりと”空間”の確保に努める(^^)
まぁつぅは飲みに行くんだと言い、15時くらいに出発、、、ありえない。

で、ぶるーの早すぎる敗戦の報に接し、ぼーぜんとしながら各方面に連絡をしながら、長女を迎えに。

合流後、「はっ、まけたん?」と長女ヒトコト。はっきりしすぎてます。

ということで、まぁつぅもいねーし、行くか!

スペシャルゲストを招待して。


こーゆーの旨い、雰囲気もいい。


ピザにアウのはビールじゃなくてワインでしょう、と言いながら給仕する長女。

健全に帰宅して、高校野球大好き芸人を見る。
甲乙つけがたし、、、フクザツっす。
でも、お疲れ様でした、サンキュウの夏。

おちついた週末

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

ゆっくりと起床し、そしてパトロール。

まだ、すこしモヤモヤしてますが時間がありますから・・・

ってことで。
距離: 12.10 km
時間: 1時間 2分
よし、シャキッとしていきます。


朝刊にて昨日の記事を目にする。


出勤前に新キャンパス建設現場に立ち寄る・・・


多くの方々が携わってくれています。楽しみですねぇ~、、、色々な意味での拠点。新たなカタチ、先駆者的役割ができるかどうか、期待しています。

さて、本日はこの業務。

大学の魅力を発信する機会にめぐまれました。

予想以上の方々が来られて冒頭バタバタしましたが、逆に功を奏し、無事終了。その後もイイ感じでお声掛けいただきました。ありがとうございました。


本日のデスク周り。。。

その後は、じっくりとデスク周りと思考を整理。そして情報を収集し、それを自分なりに理解し、そして正しい決断をする。
貴重な時間を過ごしました。

少し集中したし、自己満足ですが・・・
これから長女とイワガキを食べに行ってきまぁ~す(^^)

さてシチガツ・・・下半期

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

後半戦もよろしくお願いします。

雨中ラン決行。

本日(7/1)はエントリー開始日。

精一杯ガンバリマス。昨日の経験を活かして、ヨクを張らず、謙虚に。

本日は学生とちょっとした討論の機会を得ました。「学習論」という科目です。

「新潟県は農業に特化すべきか・・・」というテーマで議論を交わす。肯定、否定、それぞれの立場で、しかもチームワークも重視しながら、、、って感じ。
新しい手法の講義がどんどん登場しています。
でも、それを一緒に創り上げる機会をいただき感謝です。

精神安定上、とてもイイ日々が続いています。こそこそ動くこともないし、気にすることもないし。

明日に備えて、、、といいながら、

課内で少し話題にデハジメタ・・・


いやいや、こちらがやはり王者です。
今年の夏はこのパーティやりましょう~(^^)


明日のお弁当の準備にはこれが入ります、楽しみぃ~。

とりあえず参加して研鑽をつむ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

昨日は、、、色々と仲間の会。楽しかったぁ~。

本日は期待値ダイの説明会。
その前にパトロール。

小雨まじりでしたが、、、やってきました。

で、お待ちかねの今後を考える会。

こんな感じです。
真剣にならざるをえません。

その後は懇談会を終え、まぁつぅはふっ猿へ行きましたので、少しばかりの自由時間。

やはり、ここら辺に来ると落ち着きます・・・

帰宅後は世界陸上in新潟を観戦。

ひゃくの決勝前。

まぁつぅがふっ猿で不在です。
長女との会話で話題が尽きません。
一生懸命、がんばれぇ~。

会議にてマナブ

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日もイイ天気。
早目に目覚めるものの、だらだら。。。
で、結局はいつもの時間になる・・・

で、なにきだしたか、手をあげたぐらいニシテ。
距離: 10.14 km
時間: 54分 2秒
少し肥えてきています。

本日も自分の予定通りに進めようと努力。あまり周りを見ないでとりあえずヤル。
でも、触れ合う人数は意識的に多くしておきたいところです。

サポーターの長と少し打ち合わせをさせていただき本日の業務終了。
で、その後は夏休みのイベントの会議。
いろいろと勉強になります、こちらの言い分もあちらの言い分もわかります。
どれだけ熱くなれるか、と言ったところでしょうか。
こーゆー議論は大事だと思います。

半分当事者、半分フォロワーの感じで帰宅。
阪神とロッテの試合を見ながらいただきます。

自家製。


コラボバサシ、ウマし。


マルというより二重丸の夜デス(^^)

明日は素敵な方々と一席です。