カテゴリー別アーカイブ: スタディ

つながりを実感するそして初心と懐古とこれからと

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

最近、パトロール開始の度にカオホンにアップされるという不具合・・・「いいね。」とぽちっとしてくださっている方々、感謝申し上げます。

今日は長女が朝一番からエーガに行くとのことで、さっとパトロール。午後は楽しみの会。

ほほぉ~、クリスマスモードなんですね。

コーヒー飲んだり、ぶらぶらして、がっつり2時間ほど。
で、次の目的地に送り届けた後は、、、

がっつりと食事をする。(最近はまってるんですよねぇ~・・・)

帰宅後、またヒトっぱしりして、のむぞぉ~。。。

お昼からやっているところがあるんですね、イイ雰囲気です。


3人で景気づけの乾杯。


ラインとかで熱くなるもとけんとかすちゃん。

さて、がっつり整えて・・・

本日はこちらに参加です(これメイン)。新潟明訓高校同窓会総会ってやつです。


渡辺惇夫会長による挨拶。

さて、お待ちかねの乾杯。

同級生との会話、野球部首脳陣との会話、先輩方との会話・・・
話とアルコールがハズミマス。


記念のイチマイ。

この後、次の会にもおじゃまさせてもらい、いろいろと昔の話やこれからの話をしてきました。なんとかがんばってほしいなぁ~、と言いながら、私もガンバリマス。

楽しい夜でした。
起きたら新津駅・・・

久々にベンキョウ・・・?

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日は東京にて開催される研究会に参加させていただきました・・・ありがたい。

なんとか、ニキロパトロールに成功。

やはりリズムってのがありまして。     

こちらも快晴の予感デス、名残惜しいですが行ってきます。

早めに到着して、ここへ少し立ち寄りました。

祈願祈願(^^

で、本日の目的地。

色々なことを学ぶことができました。さらに、久々の再会もあった、やはりホンブンがんばらねば、、、と決意を新たにしました。

自分のとこがどうあるべきか、そしてこの業界の奥深さ、さらには未知の領域がたくさんあることを改めて痛感。
それには、努力がマジメに必要、絶対力って言うんですかね、ガンバリマス。 

終了後はお誘いいただいた会に参加させていただきますが、
その前に、飲み友達とゼロ次会してから合流。

ちょい呑みって感じ、結構イイです。
 

もう少しお話したかったのですが、2時間以上かかるのでこの辺で・・・
で、車中はこんな感じで過ごしました。

新幹線にて、きーぷおん更新です(^^)

11月もイイツキに

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

ハロウィンも終わり、11月に。

関東では、花咲徳栄、横浜、東海大甲府、の名前があった。樹徳は負けていた・・・
四国では、明徳義塾がイイ感じでした。
近畿では、滋賀学園が龍谷大平安にコールド勝ちしてた。
で、大阪桐蔭との決勝かな。
中国地区も盛り上がっていた。

ってな感じで、朝ごはんはお米をしっかりと食べて、パトロール。
距離:12.31Km
時間:1時間5分
ヒサビサで、これもまたいい感じ。

まぁつぅはローハーのノボリを撤収した後は、ふっ猿で、長女もいないので、、、自由時間を満喫しながら書類を整える。

本日はらーめんをいただく。

大学駅伝、早慶戦(野球)を少し見たぐらいニシテ、夕方からは所要で中央区へ。
そこで、情報収集をした後、振り返りながらラーメンをいただく。

幸先よい感じがする。
あっ、明日も結構重要な日。


アタタカイ気持ちで。

離島へおじゃま

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

タノシイ宴の翌日の早朝出張・・・今週はこれがヤマでした。

無事に起床、そしてパトロールもしました。


なかなかこの場所もイイ雰囲気です、やはり朝は気持ちがイイですね。

で、集合場所へ。
本日は佐渡島へ出張です。本学の専門分野が切り口となるかもしれません、生徒との直接対話の時間もいただきました。勉強になります。

華々しい栄光に触れる。

夕方に本土に着いたので、大学に戻りフルマウ。そして、久々に家族で夕食。

 

とある会がちゅうしになりました。さていよいよ1ヶ月後。

ニイガタにお招きしての会

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日のお土産・・・

まずはこれを配給させてただく・・・

本日は、関東地区にある私立の薬学系の学生関係に携わっている方々の勉強会ってのがあり、その幹事校にあたり、今日がその日。
午前中に最後の準備をして、さて、会場入り。

本学のサテライトキャンパス。

準備終了。


これも立派な設営のヒトツです。

久々に説明する機会を得て大満足です。
他に類を見ないような設営を企画することが大好きです。そしてそれに応えてくれるみんなに助けられました。テンションを高めて、そして目線をあわせる。

議長席から眺めてみる・・・


これもおもてなしのヒトツです。

同じ業務内容の方々との貴重な情報交換、タイセツにしたいですね。そして、後輩がそれをみてどう学ぶか、そこに小職(小職って・・・)がどう映っているか、みたいなことを考えていました。遜色ないし、だからこそそこから何かを感じてもらえればなぁ~、と思っているんですよね。

その後の懇親会はこんな感じ。

次年度幹事校による乾杯。

「おもてなし」のこころを学ぶことができたかな、と思っています。
みんな、これにてまた成長しました。

さて、本日はみなさん予定があるとのことですぱっと解散。
で、私はこんな感じ。


ちょっとした会に合流です。

さて、これからスパークリングワインとアタタカイそばをいただきます(^^)

まずは経験をしてみた・・・

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

ちらりと見えたおかげでばれてたか・・・

ってのが終了後の会話中に感じたコト。

某会場にて・・・

でもイイ経験ができました。
中学、高校時代を思い出して、ドンヨクにやってみようと思いました、マジに。

長女も至近距離の建物にてモシとのこと、、、終了後、合流してお互いの反省会。

まぁ、これからだね。

あっ、朝は町内の草取りでした。
なんとなく、「ぶぅ~ん・・・」という電動草刈機の音で目覚め、ハッとして駆け付ける。。。

昨夜のダブルラーメンが身に沁みます・・・

で、実家に戻ってきたオサナナジミの友に声をかけられる。
「おぉ~、あきをぉ~。」
アリガタイ(^^)

ヒトツ、本日を起点にガンバリマス。

メインデーいんナント

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は大学へ訪問したり、関連施設へ訪問したり、市役所へ訪問したり、というメインの日。

その前に少しパトロールを。初めて県議と。


ヒトリのパトロールではないとなんか楽しぃ。。。

さて、朝食もフランスらしく、ゆーがにいただく。

11キロ走りましたからね、美味しくいただきました、たくさん食べたなぁ~。

さて、本日のミッションを順に・・・

ナント大学。


フランスの高等教育等についての打ち合わせ、さらには連携に向けての可能性の模索、研究面等も含む・・・


午後からは会場を移動して、さらなる研究面、企業体からのプレゼンをひたすら聞く・・・そして、新潟における産業との比較をしながらの検討。
それから施設見学。


少しちんぷんかんぷんの感じは否めない・・・

夜からはナント市役所にオジャマして、晩餐会。


ミゴトな環境ですね。


本学とナント市の代表の方からヒトコトずつお言葉をチョウダイスル。


前述の県議からの「かんぱぁ~い」。フレンチではサンテだそうですよ(^^)

美味しいワインと、

チーズと、

とても美味しくいただきました、、、ナントに慣れてきたしょうか、私。


ナント大学の先生とも何とかお話ができました。

イイ雰囲気にて終了!


この時点で20時30分なのですが、まだこの明るさ・・・

さて、まだまだ。

みんなで二次会!


楽しいナントの夜・・・