カテゴリー別アーカイブ: 相乗

やっぱり5周なんて、、、

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ムリかなぁ~、と思っていましたら、、、
来ていました。

5周は未知の世界なので、ある意味悔いなし。

ということで、今朝はパトロール2周。
地道にこのくらいがちょうどいいのかもしれません。

さて、本日はサードオプキャ。
力を合わせて頑張りました。
いやぁ~、熱い熱い。

今日はイロイロ旨そうだ!

来週はアクティブウィークになりそうです。
その前に「静」の時間も大事にしなきゃデス。

ナツのユキグニ

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、本日は久々の会員会議所。
今回は、雪国青年会議所の主管によりまして、一路中越地区へ。

こちらは、自転車競技の会場になるらしく、颯爽とした自転車erがたくさんおりました。
爽快ニナッテ。
ゾクゾクと競技場に集まってくる大型バスにわくわく、作新学院に遭遇。

さて、あたしの本日の会場は、

金誠館です。
素敵な会場でびっくり。


朝から飲みたい気分になります。

さて、本日は臨時の会議とほんとの会議。

個人的には余裕で臨みました。
妥協を許さない展開、併せて周到な準備、、、パワフルです。

さて、ランチタイム。

実に旨い。

みんなの熱気に圧倒されたイチニチでした。
あたしも何か影響を与えることができたかなぁ~。

さて、明日は第3回のオプキャデス。
学生もスタッフもノリノリで☆

気が気じゃない。。。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | 2件のコメント

って、こういう感じを言うんですね。いまさらですが。。。

本日も予定通り目が覚めて、2週50分。
完全に遅くなっています。。。で、ラジ体に遅刻。

さて、本日は新潟県大会の決勝戦。
業務があったため当然優先し、心の中で応援。
このシチュエーションで、「気にするな!」なんてのは無理です。

球場へ行ったほうが、なんと楽か。。。
テレビ観戦ともまた違う緊張感。
同級生からも結構連絡が来たリシテ、、、
現地にいる人と、あたしにどう?って聞く人。

試合展開は詳しくは分かりませんが、すごい映像が飛び込んできました。

最後のファーストフライのようです。2死1、2塁からのスリーアウト目の瞬間。

無事捕球。

おめでとう・・・

それにしても色々あったようですね、雨で25分遅れのスタート、走塁妨害による中断、、、

これからじっくり見てみます。

ワケあって、長女の部屋での観戦となります。

素直に喜びたいと思います。
2年振り7回目。
1991、1993、1999、2005、2007、2010、2012、(春は1996)。
それぞれに、あたしの歴史を重ね合わせると、少しセンチな感じと懐かしい感じと。

さてと、新しい歴史の準備を。

 

ジミチに行こう。。。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日も元気にラジ体からのスタート。

で、リー茶ー出勤。親方に「おっ、がんばってるな。」と言われ、ちっと焦りました。
で、本日は色々目白押しでして、細切れに、業務遂行。目先がめまぐるしく変わると、結構能率があがる場合もあります。
その中で、特に本日は就職についてジックリ考えました。
現状、各大学において「就職率」を非常に意識している状況にあることには間違いなく、一定の尺度ではあります。
数字を追い続けることも大事ですが、1人1人が目的を持って、悔いなく活動をすることである、で、それを最大限フォローしていくことが支援につながるということであるのではないか。
と、新たにハッとする気付きがありました。

早速、午後からの高校生に伝えました。
スリーピング、スリーピング♪にも耐えました。
でも、しっかりと伝えたつもりです。
で、コミュニケーションって言葉もねぇ~、ってお話しながらひらめきました。
笑顔であいさつしながら、その一歩先は何があるのか、どれだけ経験したかの奇跡がポイントかと、そのためには若いときの色々な経験がいきるよね、ってことかな。
まだ、スリープちゅう。

さてさて、明日は新潟県大会の決勝戦。
ずいぶん前に1回、2005年に1回。
2005年は延長戦までもつれこむ大熱戦。相手投手は現在広島東洋カープの今井投手。
激闘を期待しています。

今年は、ちょっと変わった観点から、、、
外野からはいろいろ言えるんです、それまでのドラマを知らずに好き勝手に。言葉には言い表せないほどの経験をしてきていることは容易に推測できます。貴重な青春時代を大好きな野球に注げることを、誇らしく、頼もしく、うらやましくも思います。
明日、雌雄が決しますが、悔いなく、現時点で最高のパフォーマンスをしてくれれば、、、なんて思います。

でも、こちらにはドラマ、ジンクスが色々あるのです。
負けられない戦いがそこにはありそうです。
がんばれぇ~。檜舞台への切符を目指して!

明日、勝ち鬨をあげて、校歌をみんなでうたおう♪

そうしよう☆

プチとおで。。。

カテゴリー: スポーツ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は中央区にて催事があり、急遽思いついたようにチャリにて会場へ。。。

いいですよね、このアングル。

で、本日はじっくりと観戦。
妻はふっ猿→BBQ。
長女は、、、あんまり好きではないみたいでして。

で、本能の思うままに観戦させていただきました。

まずは本日1枚と。。。

他、あまり映像がないのは、昨日歴史的変革事象が起こったためです。。。その部分においては意気消沈。

実はビデオカメラを持参し、シートノックとかおさめたぐらいニシテ。
次の2つは観戦できるかどうかわからないので、「今」を一生懸命。

何が起こるかわかりませんが2年振り7回目の覇権奪回を願って、帰宅後1周。
アジトへ行かず、じっくりと濃いめをいただきました。。。

さて、来週も秘かなクワダテを検討しつつ、ぜひとも。

して♪・・・失礼しました

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC, 相乗 | 1件のコメント

今、超極所にて流行しているのが、この「風味爽快にして」です。

なんでもこの樽が来るらしく、、、楽しみであります。
もう一度申し上げますが、「フウミソウカイニシテ!」、たまりません。

さて、本日は新潟大学からの使者との意見交換。
立場は違えど、いろいろ勉強になりました。
幅を広げ、深みを増さないとね。

この対応が終わった後は、即座に加茂市へ。

今日の会場です。
イイ感じの緊張感とともに、皆さんの議論展開に刺激を受けております。もたもたしていられません。(新津代表のつもり)

本日のご当地プレゼントは、、、

このかりんとうは実に旨かったです。
皆さんより多くの刺激を受けました。ありがとうございました。

その後は中央区へ行き、パーティーに参加しました。
ふぅごるの縦横無尽の活躍に最大限の賛辞を送らせていただきました。点数稼ぎは必要ないのに。。。

さて、本日はあたしの祖母の誕生日。
実にイイかも4世代。

いつか、「風味爽快ニシテ」を飲みに行きましょう☆

夢と責任と、そして、、、

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜、風物詩を満喫したのですが、しっかりパトロール。。。

これは博多ふ頭にてのシーン。
残念ながら、福岡ドームは見えませんでした。。。(というか、位置関係がそもそもわからん。)

本日は、かなりの移動を伴うハードスケジュール。
いかにして、自身に投影するか。
規模、思想、環境は違えど、気概だけは勝負できるようにしたいですね。
ホスピタリティも兼ね備えてさ、心のヨユウさ、懐のフカサ。

で、

秋、春、と県を制覇しているらしい、、、期待できますかね。

本分もしっかり努めた後は、、、


南端に来ました。
桜島オールナイトライブ以来でしょうか、、、

明日の予定をたてつつ、晩餐。

料理も旨かったですが、、、
さすが焼酎の本場です、圧巻!

1人はぐれてシメのラーメンをいただきました。

県外からのお客さん用のメニューです。
さらに、新潟県人と分かって意気投合。

色々ありましたが、これから少々書きモノを。

貴重な体験を活かしながら、新たな決意、構想を考えるようにしています。。。
やっぱ、「ゆとり」というか「おおらかな気持ち」だぜな。