カテゴリー別アーカイブ: スタディ

第1回ブロックコンファレンスゥ

カテゴリー: スタディ, 新津JC | コメントをどうぞ

実は1月29日(土)にわれわれ新津青年会議所を含む新潟県内の青年会議所が1つになって行う、
「ブロックコンファレンス」ってのがあります。
その中で、著名な方をお招きしてご講演をいただくのですが、今年は「新 将命 氏」をお招きして、
「時代が求める真のリーダーの資質とは!~経営の原理原則を見つめ、地域から必要とされる組織たるために~ 」
と題して講演会を行います。
我々は当然ですが、これからを担う若者にはぜひとも聞いてほしいものです。
この件について告知チラシを拝見しましたので、まずはPR。


おっ、本学にもわずかに。。。

ちなみに昨年は「おもてなしの心」の内容でしたので、学生サービスの視点から本学職員も参加させていただきました。

偉く感動したようです。スタンディングオベーションでしたから。

少しの熱、、、

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | 8件のコメント

実は昨日、熱が出ました。。。
よくある、「体のフシブシが痛い」、「だるい」、「サムケがする」、あの感じ。焦りました。
昨日のヨルダン戦の前半2分で寝ちゃいました。。。
実は見ている余裕なんてなくて、やらなきゃいけないことが沢山あったんですけどね。なんとしても本日提出しなきゃいけなかったもんで。
いやぁ、びっくりしました。
それにしても、ゆんける、ぜな、眠々打破、ウコン、と結構矛盾シマクリ!?の飲み合わせをしちゃいまいした。
まぁ、なんとなくフラフラしますが、一応治ったような気がします。
そうそう、これ東京のホテルでの話です。
いやぁ、ビビリマしたね。
実はこんな楽しいことがあったのに、ほとんど戦線離脱気味でした。
みんなスミマセン。。。

1人1人発表しました。うぅんたっぷり9時間。


いい仲間ですわ。
私は熱に侵され涙目ですが。。。

翌日の快晴のこと。。。

病み上がりの心身にはとても刺激的で、衝撃的な、快晴でした。
関東ではずっとこんな感じなんですね。
外走れますし。。。

そうそう、本日は第89回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦、私のいたところから30分足らずの国立競技場で行っておりました。見に行きたかったなぁ。
滝川第二高校VS久御山の一戦。
樋口、浜口のツインハンター擁する滝川第二高校が5-3で見事初優勝したらしいですね。
久御山高校はバルセロナを意識したサッカーとのこと。(どういうことかよくわからん。)
サッカーについては、ほんと全く出来ませんので。。。キーパーも不得手です(汗)。

さてさて、明日からは娘も学校が始まりますし、またがんばって欲しいですね。相当遊びましたからねぇ。
今宵は夜遅くまでバタバタしてました。

休み初日の箇所から一気に書きまくる「お約束表」(汗)


パパは連絡帳1ページに「がんばりましたぁ!」と。。。


どれがいいかなぁ。
よくまぁ、ちゃっちゃと書きますねぇ。感心します。

こんな感じで天下泰平に過ごしてね。

明日からはまた気を引き締めて体調管理をしっかりと。
がんばります!

こんどは「カラ!?」

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | 2件のコメント

昨夜出てまいりましたよ。ムーンライトで。。。
深夜っていうんですかね。日付が変わった0時過ぎに出発しますからね。
それまでの時間の使い方がとても課題です。

「カラ」って言うんですかね。本日はこれにて送り出してもらいました。。。

で、その後無事に出てまいりました。。。


あっ、言いましたっけ??
無類の鉄道マニアだってこと(アハ!)。。


着。。。しかし、することがない。。。


で、コーヒーとかのんじゃって、気分出してます。

本日はこの後、9時間にも及ぶ講義及びディスカッションに参加してまいります。
また高ぶってきまぁす!!

そうそう、大学では「オレタチのニイガタ!?」の2日目です。
ごめんねぇ~、がんばれぇ~。。。

1年の決意

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 4件のコメント

といいますか、、、はじめが肝心だと思いまして、
書初めにて今年の決意を認めてみました。
いついらいかなぁ。
多くの友人が、趣旨に賛同してきて遊びに来てくれました。

今年初めての「集中」・・・

続々とやってきました。

大竹副理事長ファミリー


高塚監事と中野役員。。。
ちっとまって、筆の大家か???うますぎ!!!

↑ 結構、書く内容にこだわっていますよ。


↑ よぉし、たくさん書いたので出かけよう!!(スミマセン。鍋は中止でぇす。。。)


今日はこれをいただきまぁす。

で、アサアレの奈美さんにお会いしました。
うぅん、同級会シーズンですねぇ。
今年も家具とか、リフォーム(?)の際よろしくね。
それよりも集合しなきゃね。。。。。

で、家に戻ってきまして、ウィィィーをしています。

なかのしぃ、あゆうしぃ、ママ、です。

すみません、明日からモードを切り替えて、
「高等教育の質保証」。。。

今年もいい年にしたいですね。
いや、しましょうね!

今年もありがとうございました!!!

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

本日は12月31日。
いよいよ2010年も最後の日となりました。
今年も色々とたくさんの思い出とともに充実した1年を過ごすことが出来ました。我々を取り巻く環境もどんどん変化していき、時には便利に、時には希薄に、と相反する事象が必ずついてまわります。バランスよく、勝つときも決しておごらず、日々進歩するような心で過ごしていきたいと思っています。
まだまだ私も勉強不足です。やりたいこともまだまだたくさんあります。これからも積極的にがんばっていこうと思っています。皆さまよろしくお願いいたします!

2010年を振り返ってみると、、、

↑ 明訓高校、3年振りに夏の甲子園出場を決める!
そしてベスト8進出!

↑ おかげさまで小学1年生になりました。これからも元気にがんばってね!


↑ 8月にはUX「マルどり」に出演させていただきました。

↑ 米国へ研修に行ってきました。(コロンビア大学の正面玄関にてパシャリ)

↑ 娘がようやくダンスを始めました。たまには体育会系です。。。

↑ マサチューセッツ薬科大学の教員と学生と意見交換。楽しかったです。ドキドキしました。

で、やはりなんといっても、、、

社団法人新津青年会議所の第55代理事長に就任しました!
第54代理事長の春日健二君より、確かに襷を受け継ぎました!
皆さまのご協力、よろしくお願いいたします!

と、まだまだ書き足りないこともたくさんありますが、地に足をつけて一生懸命がんばります。

家族の協力があるからこそ元気にやっていけます。
ありがとね!

大らかに、そして楽しくね!

あっ、今日はその日?
協力します(汗)・・・

では、みなさま良いお年をお迎えください。
「Keep on Fighting!!」

フロム サァァッドゥ トゥ、、、

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | 2件のコメント

エンジョォイッ!

と言う感じで、結構忙しかったです。
事情により「sad」の空間におりましたもので、薬大男子会への合流が後半30分という、まるで前園に変わってインする岡野のような心理状態でしたが、濁流に飲み込まれることなく、皆さんと楽しくすごすことが出来ました。
ひとまずお疲れ様でした!!


タレントゾロイの個性派集団!
極左に極右がおります。


最後は結局3階と合流しました。。。

さてとこれからいろいろがんばりまぁす!

オオソウジィ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

一応、本学は、本日で仕事納めですので、職場内の掃除をし、新年を迎える準備をしました。
しかし色々あるもんですね、掃除の仕方とか恰好とか、、、
私はちゃっちゃとしちゃいました。
途中、板橋リーダーが大学に来ました。

で、先日折り込まれた広報誌「アガノ」が回覧されているではありませんか!!

ハウジングコマチの件は、改めて。。。

今、6人に今年の御礼と来年もよろしく、を伝えました。
まずは本日、職場のみなさま今年もありがとうございました。
2011年もよい年になりますように。。。

私はまだまだ頑張ります。。。
Keep on Fighting!!

154 / 155« 先頭...102030...151152153154155