カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

昨夜はどんよりとしたなぁ~・・・リークのおかげで。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

さえない、、、昨夜の飲み会もあんまりでした。

さて、はしろ。
距離:12.16Km
時間:1時間5分58秒

楽しかったっす。
うぅ~ん、今日はあっちぇ。

あっ、今日はすっかり忘れてましたが地元のFM放送から声が流れました。

ほんと、今日はタンサンサーだなぁ~。
と言いながら、じゃんくふーどをがっつり、でラジヲを聞く。

本日は買い物です。

まぁつぅが単独行動にでましたので、31を長女に。

その後は来週のためにチクリとメイルをし、ぱぁ~っとまた走る。
距離:4.12Km
時間:20分30秒
こんなランが実はスキです。この後、飲みに行けると思うと・・・(^^)

さてさて、


長女のほうと夕飯をヒサビサニ外で。
で、なんとなく今後のキーになりそうなチラシをナガメながら。

とにかくさ、カラっとしません?
陰でやらないでさ・・・

そのばだけではなく目に見えない準備がタイセツ。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日はここから、、、


戦友、盟友、同志とともに、「ノリコム」。あっ、帝都からの使者とともに。

色々なことが全てベンキョウです。今までには触れ合うことができなかった業務が満載です。4月からを見据えて、なんとしてもそうならなければいけません。オリジナリティをどこでだしていくか・・・とにかくしゃべれ!と自分を鼓舞するのであります。

で、もどってきてからは、平穏無事に進めるものの、年度末を迎えテンションが張り詰めてきました・・・(急に周りが見えなくなり始める御方は論外です。)

で、夕方から夜にかけていろいろありましたので、丸子は泣く泣く断念・・・


で、パトロールもせず、トウキョウスカツリっす。

とりあえず確かめる・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いろいろなことを。
そして、確認する。

朝のパトロールは中止、まぁこっちは雪だし、帰ってからやろう・・・みたいな。
とはいいながらも、ヒト泳ぎして、寄り道。

いろいろ考えて、とりあえずここにはお邪魔しようと。
過去に何度か来たことがあったのでした、、、あまぁ~い思いでもありやす。


躊躇せず、イタダク。


昨日とはまた少し違う感じ。。。


なんと、、、ボーナスまでいただきました。(ちょい食べすぎだぜぃ。)

遠いようで何の問題もない距離の隣県から帰潟した後は、パトロール。

いろいろ考えながら・・・
距離: 15.21 km
時間: 1時間 18分
うぅ~ん、お腹いっぱいだ、まだ。


猪苗代の名酒をちびりちびり・・・と。

さてよゆうをもって

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

少し出かけてみました。


ん???
とりあえずは名門の場所におじゃまです。


旨かったですよ。駐車場から歩いてくる間に、まぁつぅに、、、
「とりあえず肉そばにしといたぜや。」
ちゃーしゅーめんというよりは、スタンダードの大盛りを頼むパターンなんですがね、とりあえず名物らしいので。。。


うん、旨い。

で、さ。

ん???優勝候補とか言われてなかったっけか・・・
夏も楽しみにしています!


今宵は、面白いシステムでいただきます。


長女が創ってくれました。

さてさて、ここにおります。

(^^)

たまらんです

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

いま、この更新中にもアピールメイルがちらほら・・・アワレです。

さてと本日はⅢ期入試。
まだまだ受験シーズンでしょうか、受験生の熱にシゲキをうけます。

夕日に向かって、、、

午前中に引き続き、2回目のパトロール。


おっと、ここも薬科大学の関係ある場所です。プロミスランド。

ダイバンにも出たし、、、さてと。


「にいがた酒の陣」にシゲキを受け、正当化するという、、、単純です。

快適なアサ・・・グンナイ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

月曜日。

週の初め、冷え込んでました。

さぶい・・・

さて行きますかぁ~。

ダンダンと朝陽もあがってきました。。。


うぅ~ん、イイ。

マズマズの距離をゆっくりと行ってまいりました。この朝陽のおかげで気分がイイですね。

さて、どんな1週間となるか・・・出勤。


到着。


キレイな校舎だ。。。

年度末に向けてモロモロの準備をしながら、あっという体制ヅクリに向けて負けない準備を、そしてそろそろ動き出す準備と、まぁアワレな行動は差し引いて進もうと、
(まぁ、日中はこんな感じで特になし。)

シメは、

秋葉区のとある会に参加です。
1年間お世話になりました、またよろしくお願いします。

ラジオ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

よし、、、イイ天気だ。

ダンダンとパトロールには最適な気候と夜明けの時間。。。
距離: 12.51 km
時間: 1時間 5分
もうすこし、、、と思いましたが、この辺で。

さて、まーつーはふっ猿、長女は六送会へ参加、、、
さてそーじでもすっか!

久々にラジオをつけてみたら、
小泉武夫先生の講演会が流れてきました、、、
発酵学の第一人者、和食が世界遺産になった、和食は神秘的、哲学的、健康的、、、イイ表現ですね。
その一方で、日本人が朝食に和食を食べる割合は51%だそうで。(ちょーど半分、、、これをどうみるか。)

酒道(しゅどう)って言葉があるんですね。
和食にも繋がるんですが、やはり日本の水はセカイイチだとのこと。
わずか0.01ppmの鉄の含有量だそうです。
(ppm、、、懐かしいなぁ~、北川式ガス検知管ってのには大変お世話になりました。若い頃(苦笑))
ということで、諸外国に比べて酸化してしまう原因の鉄の含有量のケタがゼンゼン違う。。。

あまい、からい、しょっぱい、すっぱい、からい、という5食感の他に、日本食には「旨み」が合わさるとのこと。それがダシの魅力。

和食、日本酒、に魅力を感じます・・・

と、いうことでコレはアリ。
最近、日本酒の魅力に・・・

午後からは、近所の子ども達10人と遊びまくる。

あたしは、スケボーのようではあるが、真ん中が折れている乗り物で参戦。

久々に楽しかった・・・
近所の子ども達がたくさん集まる機会を多く作ろう。
そして、その親御さんとも親睦を深めよう。
と思いました!


さてさて、今日はキレイにしたし、とびっきりを飲むかな。

あっ、明日からまた自分らしくいきます、そして生きますので。