カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

ご利益がありますよ・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

朝、あたしを見ると。
まぁつぅの友人からのヒトコトです。
(ほめられてるんだか、どーいんだか・・・)

本日から数日間、朝のあいさつ隊の役をおおせつかり、、、

なぁ~んか、こういうことすると勘違いしてしまいます。。。(笑)

おっ、来た来た。

立ちっぱなしのあたしは、もう寒くて限界デス。。。

本日は、ボーアでもなく日の出でもなくゴルフでもなく、一緒に切磋琢磨している同志の誕生日でした。これからもよろしくデス。

さてさて、本日は午後から「秋葉区の住民バスを考える会(ほんとに仮称)」に参加。

日中の会議に集まれる”熱い”人たちです。
スクールバスの出る幕なし・・・

さて、その後はゴルフならびに清峰高校(おっ、変わりました。)対応とのため、書類を書きに戻り、その後はシュークリーム会議に参加。
検討に検討を重ね、ようやく落ちつくかな、と思います。ここまでの経緯は記録しておくことにします。

さて、長女がダンスから帰ってくる前に、
距離: 3.90 km
時間: 18分 46秒
と、1周パトロール。

さて、その後はゆっくりくつろぎ、
宿題をせっせとやりだす長女を横目に、晩酌です。

あっ、妻は飲み会で不在です。。。

日本シリーズもないし、、、まぁ飲み続けます。

ハッピィハロウィン♪

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は6回目のハロウィン仮装祭り。
なかなか円熟味を増し、根強いファンも多いものと思います。
実行委員会では、新潟薬科大学の学生も多く関わっていて、喜ばしい限りです。誰がどう言ったわけではないものの、立ち上がりの頃からの縁とのことです。
新たな’連携’って意味がここにはありそうです。

我々は、まずダシ作りに力を入れる。。。

さて、学生がいたるところで活躍していまして、、、

開会前のハチアワセ。


がんばってますわ。感心。。。


まずは、「ハロウィン特製焼きそば」を食べる。。。


私は今年は、志願しての、、、着ぐるみ。
子どもの夢のためにも、多くは語れませんが、このトッキッキだかとっぴっぴだかの担当でした。(一緒に歩いたってことです。)


色々な人が参加しておりました、、、おっと久々の再会。


今年は、これで挑戦したようです。
で、、、みごとに、、、

「ありがとうございました。」

明日は長女の通う小学校にて文化祭。

途中で抜け出して、最終打ち合わせ。。。
何するんだか。。。

終了後、戻って懇親会?
楽しかったです。
日本シリーズも始まりましたし。。。

目を細める、、、

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

おっ、ついに来た。。。


本日の新潟日報朝刊にコメントが記載されてました。
とても貴重な体験をしたそうですが、これもまた貴重な体験となりました。

「ほら、でったぞぉ~。おいといたれぇ~。」に、

 
どらどらと集合してきました。

最後は、本人がジックリ見て、
目を細める。。。

めがねたろう君のデスクマットにいれてありますので、みなさん見に来てください。

今日は久々に、夜のパトロール。
やらなさすぎると、かなりだるくなるし。。。

さて、明日はドラフト会議です。
待ち続けて、、、20年。

今後ともよろしく・・・デス

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日はおかげさまでフシメの日。

朝起きましたら、長女からのメッセージが。
「仲良くしてね。」
これに、ちっと感動したぐらいニシテ。

今朝は、なんとなく体調もよくなりましたが、パトロール中止。雨だし。

いろいろな準備を余裕を持っておこない、じっくりと立ち止まりながらの業務スタイルにしてみました。今日だけ。

夜は小学校にお邪魔しなきゃならず、、、

色々な打ち合わせを。

で、

最後は、例の打ち合わせです。
本日は、完成度の差について誹謗中傷しないこと、遊びじゃないことは分かりますが、、、
さて、ハジメ!

帰り際にこっそりと準備、

ちょっと遅い帰宅となりましたが、、、

まぁ、せっかくですから。

こー考えてみっと、いろいろあったなぁ~、でもまぁ、大体思い通りに動けているのでヨシとしようか。
けらけらとセイホー、ここら辺は意識しないようにしよう。
あんまり生産性がない。

あっ、皆様今後ともどうぞよろしくデス。

 

ハツヒロウ。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

朝、すごく寒い。。。
しかもまだ真っ暗だし、、、っていう時間に起床しました。

で、決行。
時間:1時間11分16秒。
距離:13.46Km。
平均速度:11.33Km
最大速度:13.91Km
カロリー:1.024Kcal

真っ暗闇の中からスタートして、終わるころにはすっかりと陽がのぼってきてました。
いろいろな「動き」を躍動感で実感。

さて、おいしい朝ごはんちゅう。

おっ、初着用だ。
友達や先生はびっくりするだろう。。。
長女の決断にニンマリしたぐらいニシテ。

「だいじょうぶ、心配すんなて。どうせ教室あっちぇっけ、すぐぬぐっけ。」(一言一句再現)

なるほど。
(あっ、本日は母校の先生にラジオ出演をお願いしました。大好評だったようで、、、)

1つの決意書き、セルフポートレイト作成ちゅう。

一生懸命、がんばっています。

明日からの学園祭に備えて早々に帰宅しました。
宿題を忘れずに届けて、、、

ミッションしゅうりょう。

さて、明日はイロイロありますが、
マジック1、、、何としてもつかんでほしいですねぇ~。
1995年秋以来ですね、ここまで来ました。
なんとしても頑張ってほしいデス。

ちょっとワクワク

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は、大学を離れて、食と花の世界フォーラムにいがた2012の中の、アカデミックセッションに参加してまいりました。

朝早く到着。
大活躍のモリィと。

世界各国からの研究者の発表、企業の研究成果報告、著名な方の講演、ディスカッション、と多くのセミナーがありました。
他、本学独自の講習会も下のフロアァにて開催したぐらいニシテ。

それにしても天気が良かった。


休憩ちゅう、外の風がとても爽やかでした。

さて、懇親会、交流会も盛大に繰り広げられておりましたが、明日への糧、業務への誓いを胸に帰宅。。。

朝早く、懇親会で少々食べた感があったので、1周のパトロールを決行!夜も案外いいかも。。。襲われることなんてないし。

で、帰宅後の食卓に、

素敵な柿が1つ。
長女が高塚農園さんにお邪魔させていただいたようです。
いただいたようですね、美味しかったです。
あっ、それと、、、素敵な経験もできたようで。。。
まだ、秘密のようですが。

サッカー日本代表もあまり思わしくないようですので、、、

とりあえず、ちびちびいただきます。

さて、明日も行ってきます。

快晴で気分がノル

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日、寝たおれてしまい、、、記憶がない。

あぁ~、後輩のオーストラリアのお土産、、、そーいえば食べたなぁ~、とヒトリゴト言ったぐらいニシテ。

で、パトロールに行きました。
まだ間に合う、、、

ちょっと遠出してみました。
いずれにしても長くやろうと思いましたが、せっかくですからとヒトフデガキ。

~結果です~
たった今、アプリruntastic を利用してワークアウトを終了しました。
スポーツ: ランニング
距離: 14.98 km
時間: 1時間 21分
日付: 12/10/14 6:43

http://www.runtastic.com/sport-sessions/28742910のセッションを見る
過去に実施したワークアウトを見にhttp://www.runtastic.com/users/3852962に行く
(原文のまま)

さて、帰宅したところ、待ってましたぁ~、とふっ猿に出かけるまぁつぅ。

へぇ~、結構決まってんだね。こーゆーひといるよね、、、川澄!
失礼しました。

さてさて、どうすっか。。。
順番が回ってきていた、ゴミステーションの掃除、それから家中のそーじ。
快晴だったので、窓全開で、とても気持ち良かったデス。

さて、昼食は家でささっと済ませて、
午後からは、『新潟薬科大学交流の会』に参加しました。
本学を支えてくれる全ての人に感謝の意味をこめての開催です。
講演会では、中村伸一先生の「地域によりそ医・・・」という、地域医療の取り組みについてのお話でした。
いろいろな体験をお話いただき、そして、夢をもつことによって、何かが変わる、何かができる、、、と、すごく心に響くお話でした。
感動して、涙もあふれる感じです。
まだまだ捨てたモノじゃないですね。
で、変わらないもの・・・「不屈の精神」なんです。

その後は懇親会、、、
いろいろな方とお話させていただきました。目標を定めて。。。

ちょっと休憩です。
こんな雰囲気もグゥ~ですね。

さて、
最後は崇拝してやまない方のあいさつ。
薫陶ちゅう。。。

お疲れ様でした、そして、ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします、そしてそして、あたしもつきすすみます。。。

さて、非常識なボーアをふりきり、速攻で帰宅。
1軒よろうかと思いましたが、、、
家で至福のときを過ごすことにしました。

これをほとんど原液でいただいております。
美味しい!

さてさて、本日は忘れてはならないこと、

秋季北信越大会でした。
新潟明訓6-3福井商業。

さてさて、来週は大一番!
春江工業(福井2位)。
がんばれぇ~!

20日(土)って素敵な日になりそうじゃん。。。

来週もいろいろありますが、そろそろキャラを変えなきゃね。