-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆
あぷりこしょう
朝方、ぬくぬくと。。。
今日は気温が高かったのでぱとろーるを多めに。
なかなか快適でした、高温のときにありがちな、おおつぶの雪。
これも結構気持ちよく、お昼までに帰宅すればいいかな、と悠々パト。
ん・・・
携帯の電源がオッテいる。。。
記憶をたどりながら、非公式記録をメモル。
約90分かな。
あぁ~しょっく・・・あぷりこしょうっす。
気を取り直して、本日のお昼。
まぁ、そりゃ黒くなります。。。
で、午後からは秘密の儀式。
誰のためか、あたしのためか、それよりあたしはマダマダいけるのか・・・(あまり気にしないようにします。)
あぷりこしょうがずっと気になってまして、、、時間があったので行ってきました、第二部。
距離: 10.26 km
時間: 49分 57秒
午前中、結構やったのですが、す~いすいっと。
(シゴトはこーはいかない・・・)
よしよし、どーだ。
このオーナー様に、「はしってますよねぇ~、がんばってますねぇ~。」と言われニンマリ。
さてさて明日からまた・・・
ですねですね。(苦笑)
とりあえずやすませて・・・
ぴーあーる。(あぴーるではない)
この冬初でしょうか、、、除雪車が出動しておりました。
(友人が何人か携わっておりますが、大変だろうなぁ~、と思います。ありがとうございます。)
さて、ざくざくという新雪と、消雪パイプで水浸しの中を交互に踏みしめながらのぱとろーる。
距離: 12.50 km
時間: 1時間 9分
まぁ、この週末はコンディション慣れの練習。。。(すみません、いっちょまえで。)
まずは腹ごしらえ。
これが、「にいつバーガー」です。安定感のある味です。イベントに良くあいます、いつも美味しい。
さてさて、「ハロウィン仮装祭り」のピーアールをしてまいりました。
今年で8回目を数えます、秋葉区の名物の1つ。様々な方が関わっています、もちろん本学の学生も。(なんか、まぁつぅも出てきました、最近。)
哀れなあぴーるとは相反する行動。
地道をキワめて、引き続きたくわえ、そしてイドミます。
デアイのかずかず
さて、2月。はやいなぁ~。
本日も、なんとかぱとろーるできました。昨日の「過ぎラン」のおかげで少し足が痛い。。。
本日は夕刻から打ち合わせがヒトツ入っておりましたので、大枠をデザインしながらの業務です。(たまにはイイんです。)
本日は、これからのためのデアイが多くありました。イロイロなことを経験することにより、ハバが広がるんだろうなぁ~、と思っています。
それにしても、最近焦るんですよねぇ~、これもあれもしなければ、、、みたいな感じ。そう、いきなりボールがこっちに来る。。。
でも、調整しながらの業務を終え、買い物をして帰宅。
まぁつぅと長女は、夕飯を食べ終わっておりましたので、ジャパンとあうお刺身を。。。バツグンっす。
で、おまちかね、
豆まきっす。
おめんが顔におさまりません。。。(苦笑)
で、あっちの部屋、こっちの部屋、あそこ、ここ、玄関、で、そっちも。
へーわです。
がんばろ。
「ヤメル」ユウキ
たまにはダイジ。
(あっ、今朝ぱとろーるをしなかったってコトです・・・深いいみはナイ)
でも今日から2月、、、サイサキイイスタート切りたかった。
本日はイロイロあって、まずは新潟市中央区にできた新しいスケート場へ。
「新潟アサヒアレックスアイスアリーナ」(アがおーい)。
スケートというよりも、アサアレも良くやるわ、ということで、オープニングイベントへ応募したら、ミゴト当たりました。
400/8000というはなし。
記念すべきテープカット。
(えーと、篠田新潟市長、アサアレ石倉社長、織田信成、今井遥、、、とかいるとのことです、全く見えません。)
面白かったですよ、カーリングとか、アイスホッケーとか、ちびっこフィギュアとか見れました。
新しいスポーツの発信拠点となりそうですね、2月7日はソチ五輪。
250人くらいの参加者だったかなぁ~、各学校の状況等を披露しあいながらも、感心させられることも多かったですわ。
秋葉区の方々はもちろんのこと、だいにちーずの方、とある団体の方、ふぁーましすとの方、スカイブルーの先輩、後輩、顔本から広がった方、とても多くのデアイがありました。
で、引き際の美学、「ヤメルユウキ」を持って、スマートなまま途中で失礼しまして、、、最後は秋葉区に戻り、これまた楽しい会へ。
たまらん(^^)
にぶんのいち(あたしはばいです)
本日はオフ。
そろそろ月末が近づいてきた、焦りながらぱとろーる。(早く安全圏にはいりたい・・・)
距離: 14.28 km
時間: 1時間 17分
来週はイロイロありそうなので、なんとかかせげれば、、、で、楽しく。
今日は「にぶんのいちせーじんしき」に行きたいという提案を受け、設定したのでした。
まずはその前に腹ごしらえ。
大盛りのうどんをいただく。(ぱとろーる中からマークしてました。)
ぼーなすでいただいたたこ焼き。これはカラっと揚げてありました。
さてさて、100日詣り、七五三とそれぞれ、記念に残してあげたことは事実ですが、なぜ、このタイミングで「にぶんのいちせーじんしき」となるのか。。。
自分らしく、成長してほしいと思います。(口調は似ますね確実に)