-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆
プロジェクト三昧
おめでとぅ~!
本日は娘の誕生日。。。
昨晩、アサアレのヤマナオがお祝いに駆けつけてくれました。
久々の再開に。積もる話がたくさん。。。またよろしくお願いします!
その後は、おばあちゃんも交えてプレ誕生会。
お店の方、全員がフィーバーしてくれました。あっざす。
こんな感じで。
本日はあいにくの雨模様でしたが、昨日の運動会の疲れも無く、特に欲しいものはなく、いい傾向です。
ということで、夕方からのパーテーに備えて、大掃除。。。そして朱鷺メッセへ!
川辺を眺めておりましたら、、、
真剣に立ち寄ってくれる生徒さんが多くいました。ありがとうございました。
で、その裏方で、せっせと読み間違えたスペシャリスト(?)のフォローをしてきました。
いやぁ~、うちらが行かなかったらどうなってたんでしょうかね。お互い、それぞれ連れ合いを伊勢丹とイオンに残していましたので、そそくさと解散しました。ありがとうございました。
で、その後は大急ぎで拾って自宅に帰り、ホームパーティー。
といっても、サンカンとん~し~からの多大なるフォローのおかげです。あっ、互いのオーナーは、ちょうど今春、明訓に勝利した強豪校の野球部OBじゃないですか。これもまた因縁。。。
これは、メインディッシュの焼売。これは手作り。まじ旨い。
おめでとう!これからも清楚で可憐な優しい女の子でいてくださいね(照)。
この週末は、いつにもまして楽しくすごさせていただきました。
明日からの段取りをして寝ます。
もっと大胆に!
がんばれ~!
曇り空ではないですか。。。
キャラベン班
先日から10日ほどしかたってませんが、、、「最近弁当つくりの機会多くない?」とかなんとか言ってましたが、、、
じゃ~ん。今回は完璧らしい。
で、設営班。(7時集合)
準備万端整い、いよいよ熱戦の火蓋が幕をきります!
開会式でのヒトコマ。
(撮影:大竹副理事長 既にふぇいすぶっくにもアップ済み。。。)
昨日、ばっちり考えましたからね。悔いなく伝えることができました。一致団結して優勝目指してがんばれぇ!
徒競走の他、思考を凝らした学年を超えたレース、また2学年ごとの協議、PTA協議等、楽しくすごすことができました。なんと言っても応援合戦はいいですね。
私は審査員の1人でした。
午後からは、持っている人がたくさんいたせいでしょうか、一気に快晴に恵まれました。
大玉送り。
保護者レースに備えだす有志。
どっかにいます。
閉会式、、、三旗降納。。。
たくさんの保護者の皆さんとお話することができ、また地域の方ともお話することができました。色々とありがとうございました。あくまでも生徒が主役ですからね。学びの意欲がこだまするように、一生懸命サポートしましょう。これは、私の職場でもキモに銘じておく必要がありますね。
おわり。
使う前より美しく。
熱戦の舞台に感謝をこめて。パシャ。
あっざした!
明日はいよいよ・・・
大運動会!
待ちに待った日がいよいよやってまいりました。先生方から教えてもらったことを守り、思いっきり走り、思いっきり応援し、白組も赤組も優勝目指して、一致団結してがんばってくださいね!
また保護者の皆さんも、自分の子供の活躍はもちろん、お友達と協力する姿、また競い合う姿を見ることによって、小学校生活における成長の跡を感じることができると思います。また我々PTA参加の種目もあります。子供たちに負けず、我々もハッスルし、楽しみ、素晴らしい運動会にしたいですね。
青空澄みて、旗は高く、今こそ集う晴れの場所、日頃鍛えしこの力、
奮え奮え、我が友よ。。。
ここ初夏の風薫り、山河明るく笑むところ、いざや競わんこの力、
白旗は高く風に舞う。。。
素晴らしい運動会となりますように☆
大体こんなことを開会式でお話しようかと思っています。
追伸:
新潟県内の会員会議所理事長の皆さま、明日の会員会議所は欠席させていただきます。どうもスミマセン。佐渡の地にて有意義な会議となりますことを祈念いたしております。。。
きゃらべん!
キャラクター弁当と言うのです。
今日は朝から戦争でした。何がって、、、「お弁当づくり・・・」。
私も妻もたまにお弁当を持参しますが、まぁ冷蔵庫事情によることが多くて、私なんて、、、そのままお皿ごと持って行ってます(照)。。。
今回は娘の遠足に伴う「お弁当」作りですので、妻の気合が半端ではありません。私も平行して朝ごはんの準備だの、チンだの、いろいろと、、、それはそれはほほえましい限りでした。うんうん。
マメゴマ?満足でしょう。
その後は、妻と娘で忘れ物があるかないかの最終チェック。
あれいれたんだか、これいれたんだか、にゅーぱるすなんだか、、、と。ちょっとした戦場でしたが、無事に出かけていきました!本日はランドセルの変わりにリュックサック。いってらっしゃぁ~い。
マリンピア楽しかったかな。
それにしてもいいものですね。たまの弁当作り。
まぁ私は、あえて作るより、残ったものを持っていくのがいいかなぁ。なんか得した気分になります。
といいつつも、本日は私も同じ弁当を食べました。
ごちそうさまでした。
昨日、本日と全く進んでおりませんので、じっくりと腰を据えて、、、
なんて思っております。
明日は5月期理事会。
母の日
ということで、実家の分も町内の草取りに参加。二世帯代表です。
妻はフッ猿の大会ですので、朝一番に感謝のカーネーション!
喜んでくれたことでしょう。
さて、その後は、野球の練習。「Live Fields」という名で、彗星のごとく現れたチームです。ご期待ください。
初戦の日程も決まり、練習試合も組み込み、仕上げの状態となりました。爽やかな風が心地よかったです。
で、母の日のプレゼントとして、昨日妻がギリギリ間に合って購入した前売り券にて観戦してまいりました。横浜VS阪神の好カード。
川藤やキーオの時代からの阪神ファンでも、遠藤和彦やトレーシーの時代からの大洋ファンでもありませんが、楽しく観戦してきました。
唯一の心残りは、5回終了時で帰宅してきたことと、母に「いつもありがとぅ!」と言わなかったことでしょうか。。。
あと、本日所用で欠席させていただきましたKeep on Earthing Teamの皆さん、スミマセンでした。
さて、明日から、また色々がんばります。
いやぁ~、楽しい連休でした。ありがとうございました。
やはりチューリー
本日(5月7日)は春日直前理事長の誕生日!さんぱちっすね。おめでとうござっす!
家族でいつもの遊具場へ。今年初。
高速道路を走っていましたら、異音がし、ハザードにて少し停車。。。
いやぁ、忘れてました、部品が取れていたんでした。。。
へぇ、こうなっているんだ、ボディの下は、ってところまで眺めることができました。しかも高速道路上で。
SD専務!明日よろしくお願いいたします。
さてさて、気を取り直して、遊んできましたよぉ。回数券で。
どうしてもチューリーチューリーが乗りたいらしい。。。
疲れた~。
かなり暑かったので、外の噴水がなかなか風情がありました。
”水の壁”を眺めながら精神統一。。。いい感じです。
たまにはパパと撮ってろうぜ。。。みたいな。
回数券での入場ですので、悔いなく撤収し、中央区にて「ラ・フォル・ジュルネ 新潟」を観に行ってきました。といっても、妻の買い物に付き添いましたら、たまたま同会場でも開催されていて、ラッキィでした。
じっと、食い入るように見つめる娘、、、視線の先には何が見えるかそして何か感じてくれれば。。。
非常に中身の濃い1日を過ごさせていただきました。充電、充電。。。
これから、妻は中央区にてパーティーとのこと。
明日は早朝草取り。。。