カテゴリー別アーカイブ: 相乗

コアラのまーちをいっしょに食べよう♪

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

と長女から電話が来て、そそくさと帰る単純なヤカラです・・・

限定、もらったらしくてうれしかったらしい。
シアワセです。

今朝はぱとろーるを入念に。
距離:10.18Km
時間:55分31秒
カラダが重い、、、確実に太った。


朝陽がとてもきれいです。全く穢れがない。

イイ日になりますように。

あっ、昨日の行事が早速新聞に掲載されていた。


こーゆー機会はとても貴重で、タノシミです。

さてお菓子を食べながら、もうヒト飲み、ぐいっと。

連休もあけ、さてそろそろ特命案件を。

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

快晴微風、最高の状況です。

登校スンゼンです・・・

とても気分がいいので、大学の裏山を経由して出勤。

気持ちイイ風にあたって、少しのしみゅれーしょん。。。
(順調に滑りだせるはずなんだが・・・)

少し焼けてしまった顔で、充実した連休のヨインを振りまいて、、、

本日は薬学部の「白衣授与式」でした。
医療人の仲間入り、新たなるスタートに立っています。ぜひともがんばってほしいです。

多くの取材陣が来られまして、早速オンエア。

学生の成長を見るたびに、自分自身の成長を確かめながら、シゲキを受けています。

清清しい朝と盛り上がる夜

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

このコントラストがたまりません。。。

朝パト。

新キャンパス付近の弧線橋。


ヤクソーエン付近の弧線橋。

朝陽はたまらなく元気にさせる。割と長めに・・・

到着すると、出発してました。

うぅ~ん、元気がイイ。

本務もなかなか順調で、すっきりとゴエスがんばってます。相乗効果です。

で、本日はちょっとした歓迎会。。。

焼き系っていいよねぇ~。


これも旨かった。。。貝類はコウブツっす。


シメの御飯・・・
というか、この釜にやられました。。。そう、「玉川堂」。
お店の人もビビッタでしょう、目のツケドコロがしゃーぷすぎます。

でも、お腹がミタサレズ、

最終的なシメ。

ん、、、まだ水曜日(苦笑)。

貢献するということ・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日のサプライズのヨインを引きずりながら・・・

秋葉区のクリーン作戦に参加。
毎年参加していますが、本日は職場のある地区に参加です。
(我が家の町内のクリーン作戦では、長女の通う小学校の校長先生と教頭先生が参加されたようですが・・・地元を捨てて野球留学をする選手のようでスミマセン、今年は特に。)

ということで、新潟薬科大学がある東島町内会の方々と一緒に学生とクリーン作戦。

開会式。
最後の最後に、「えぇ~、本日はヤッカダイガクの学生さんも参加しています。」との報告がありました。
みなさん、「うぉ~!!!」と声が上がり、その後ぱちぱちぱちと拍手喝采でした。

うれしかったなぁ~。

で、

こんな感じです。ヤッカダイルートってことで、最も長い距離を担当。


さすがにワカイ。目の付け所が違う、ゴミの見つけ方がチガウ。。。

わずかな時間でしたが、地域の方々と交流が持ててよかったです。
で、「おらがまちのだいがく」として、みなさんが誇りに思ってくれたらなぁ~、と思います。

で、とりあえず秋葉区へと続く、、、

さてはしろ。
距離: 11.25 km
時間: 59分 55秒

まだまだ明るいんですがね、、、はじめます。

明日からまた、、、ですね。

保護者のコエに耳をかたむける

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は保護者面談会でした。あっ、大学の。

少々のパトロールをして出勤。

今日もイイ日になりますように。

保護者の声が直接的に響く機会です。親御さんの気持ちもよぉ~くわかりますので、積極的にお声がけさせていただきました。
少しでも貢献できれば、そして自らの人生設計においてなんらかの影響が与えられれば、、、と思います。
自分に置き換えてみると、、、まだまだ物足りないのかもしれません。
でも、最高学府ですし・・・考えることが多いです。

その後は、第二ラウンドのフォローをしながら、無事に万事終了。

さてさて、本日は打ち上げではなく、決起集会。。。

予期せぬサプライズ・・・

コジンマリとヨニンでしたが、結構な可能性を感じたなぁ~。
ありがと。

しんじられないがしあわせだなぁ~。

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

あんな年もこんな年も、そして記念すべき年も、何も考えることなく、

「するー」

していたのに、なんと今年は・・・どうしたんだろうか。


あっ、しゅつじょーするみたいです。
(しかも並々ならぬケツイ、そして誰かがでるから、とかではなく、自分自身で挑戦。)

あたしはとても感動しました。


ヨザクラ。

この決意に感動し、そして親として学ぶべきことがあるように思いました。
やっぱり、『共育』なんだわ。


いついただいたんだろう・・・美味しくいただきます。

がんばれ☆

安定してきたかも

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

パトロールの禁断症状もなく・・・
自分でも怖いくらい、追い詰められなくなった。これが、ランとのヨリソイ・・・かもね。

さて、今朝もサクラをばっしゃばっしゃと。


ん???ナイスしょっと。


スクバもイタについてきた(^^)


iPhoneがハナセマセン。

ダンダンと回復しました。まぁ成果を見ててくださいませ。

さて、今宵は長女の通う小学校へ行って、それから帰宅。
素晴らしいトモからの、「よろづ誕プレ」の中にマギレテイタ本を読んでみます。

なかなか面白そうだ、古いけど(笑)。