-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
カテゴリー別アーカイブ: 相乗
本日も早起き・・・
4時起床。
長岡(越路)地区にて、新潟県連のソフトボール大会に参加。
7時からの開会式を終え、場所を移して8時プレイボール。
8時30分、、、終了。
10時30分、お昼ご飯。
(ジョウズな人たちの野球を見ながら・・・)
お昼前には全日程終了。(いいんだかわるいんだか)
で、そのまま消化不良を解消するためパトロール。
距離: 6.18 km
時間: 30分 10秒
まずまず。でも今日は暑いね。
はて、それからは、
秋葉区の会。また知っている御方とのデアイとか楽しく過ごしました。
開始が早かったので、早めに全て終了。
(スケボーのヤミ練をしたぐらいニシテ)
あっ、明訓高校サッカー部インターハイ出場決めました!
わりと長かったかも・・・こんげつ
5月のラストデイ。
でも、ハードディスクのデータや、いろいろなことを調べてみたら、
「ながかったなぁ・・・」、との印象デス。
皆さんはどうでしたか?
さて、金曜日ということもあり、朝パトロール(ヒサビサ)。
距離:6.08Km
時間:29分34秒
よし、来た!
で、クールビズにて今度はりーちゃーです。(いやぁ~、週末はテンションあがります。)
長女グループを発見。がんばって登校している姿には、ほんわかさせられます。いろいろやかましいほどお話しまくっていましたが。
さて、ニホンイチの朝礼では、クレープ屋さんがけんいんされている、なんて聞いたものですから、あたしもスイッチが入り、
ふっ猿、アピール、学生とのふれあい、きょくちょー、、、とゴタクを並べさせていただきました。
(でも、一番伝わってほしい人に伝わらない・・・(苦笑))
さて、楽しみのヒトツ。
今日のパワーランチは、カレーにトッピングするか、ガチのカレーを大盛りにするか、、、で、「大盛りカレー」です。
この時間は結構、大事なんですよ、いろいろな情報交換が出来ますし、今はまっています。
本日はイイ流れを感じて、前向きにいきました。(面倒なことは全て来週、というイサギヨサもありますが。)
早目に退散し、今日は長女の方のダンスの送迎です。
で、送迎のアイマにラン。
距離:6.18Km
時間:31分27秒
今日はがんばりました。
ゆっくりとしてブログを更新していましたら、、、
もちさんより電話、「いまからこね?」
ということで、、、
今週末は、野球がたくさんできます。たのしみぃ~。
土:野球⇒偽善のアピール⇒新潟市PTA⇒家族で中央区へ
日:ソフト⇒秋葉区PTA
楽しくしますよ、、、明朝早起きができれば、全てうまくいきます。
がんばろ。
6月もよろしくね。
さて金曜日・・・
明日は運動会、明後日はベースボール。
ということで週末はいつでもテンションがなんとなく上がるのですが、今日は特別。(夜飲み会もあるし。)
ということで、トホツウを試みました。
あっちぇ。
約50分、、、
やっぱり天気がイイととても心地よく。。。
仕事も進みますが、パワーランチも進みます。
→本日も同僚と真剣な時間。
時間があるので、景気づけに乾杯の練習。。。この時点で十分すぎるほどの日本酒を堪能できました。旨い。
これで十分!ではかえろ、、、と思いましたが、公式飲み会デス、全員参加予定でしたので出席。
結構な雰囲気のミセ。
最初はおとなしかったのですが、だんだんと最後は盛り上がって、いつもの感じとなりました。(ナカイインジャン・・・と思ったぐらいニシテ。)
明日は運動会、娘のハシリに注目デス。
夢をはこぶ
これからの展開について、「どかーん」と二箇所。
新津駅西口近傍に新たなキャンパス、そしてさつきの駅付近に「薬草・薬樹交流園」の建設予定であることの記事が。
「ふむふむ・・・なるほど・・・」。
朝礼前に、オヤカタに内容について少し確認。
より地域に密着した大学として大きな発展が期待できます。まずは、そこに集う学生のために、貢献していこうと思います。
アクティブでパワフルな雰囲気は大好きです。上向きだし。
さて、今日は大学に献血車両がまいりました。
毎年来ます。ん?
地域貢献に関しての打ち合わせを少々、、、そして筆舎さんとのヒサビサの対面。
で、昼食時に食べたヨーグルト。
あっ、賞味期限が切れている・・・と同時に、「おっ、ごぉにぃにぃだ。」昨日は楽しかったデス。
夕方からは、みんなで協力してデザインした「ゆめ」を届けにメディシへ。
学生もスタッフも「ゆめ」ってものは全員あるわけで、人生の中で様々な経験をする中で変化しながらも、その先にある目標を常に追いながら、成長していく。そんな「ゆめ」が多かったかと・・・(笑)
それを、新潟薬科大学でかなえてほしいですね。
「4つの夢」をきちんと届けました。
「新潟島」ってのを一周したくなって、、、
メディシから万代橋を渡って、、、
朱鷺メッセの対岸を通りながら、海岸線へ。
風が少しありましたが、気持ち良かったデス。
「しずむ夕陽をいくつ数えたろう・・・ふるさとのともは、いまでも君の心のなかにいます♪」(乾杯)
やすらぎ堤。
新潟県庁付近、、、
その後、明訓高校の跡地を通りながら、万代橋へ。
ちょうど1周。
距離: 16.02 km
時間: 1時間 27分
日本海の夕陽を、潮風、そして信濃川のさわやかな風、、、
爽快な気分になったぐらいニシテ。
ありがとうございました!
シンキングタイム
朝、パトロールを良くするのですが、ふと「この時間を別のことにあてても同じなんだな。。。」ということに気づき、今朝は少し別のコトをしてみました。
キーボードをたたきながらアウトプット。
うぅ~ん、ステキな朝活だゼィ。(今度は読書とかしてみようかな。)
でもリズムってのもある・・・難しい。
さて、午後からは学外で会議。
久しぶりに、連携大学担当者との意見交換。
これからの発展と、「学生に一番近いところにいるのは誰だ!」との議論。少し大きなことになりそうです。
ワクワクするような前向きな議論はいつでも大歓迎です。
さて、帰ろ。
季節ごとの食材を家で食べられるシアワセ・・・(^^)
明日は走ろうかな。
週末ですから走って、歩いて、そして飲む。
予定通りの『朝活』成功。
よし、今日はガンバロウ。
距離: 12.11 km
時間: 1時間 3分
毎日は出来ませんが、やっぱり週末はハイテンションになってしまう・・・
ソシテ、夜に備えて大学までヒサビサにトホ。
距離: 5.30km
時間: 52分 36秒
途中で、同僚とバッタリ遭遇し、ドウハンふぅで出勤。
夜は互助会歓迎会ということもあり、めまぐるしく仕事しました。(つもり。)
昼食もランチミーティング@カフェテリア。
長女遠足のため、今日はステキな弁当がありました。それとうどんのコラボ。
で、他部署のスタッフと有益な意見交換。
(またやりましょう。)
で、午後からは今後の新たな展開についての事前打ち合わせ。キックオフがスムーズに行くように。
ここでもワクワクするようなことができるといいな、と思います。
私だけではなく、執行部クラスとお会いしていただきました。
さてさてその後キャリガイをはさみ、イヨイヨです。
今日の会場です。
明日は、東京から原さん御一行様が来られるようです。
いろいろな人と意識的にお話をし、コミュニケーションをはかったつもり。
やっぱり、『チームワーク』ですよ。
『子どもの日』・・・みんなでワイワイ、、、キオクナシ
『子どもの日』。
今日は来月に迫ったソフトボール大会(新潟県連主催)の練習。毎年恒例で楽しいんです。練習と練習後と。
今年は、ラインを引いてちゃんとしようと思い、、、
芸術作品が出来ました。(これは、1塁線)
そのまま大きく左にカジを切って、
つかみきれない「コツ」ですが、まぁなんとか完了。
で、練習開始。
長嶋茂雄氏、松井秀喜氏の国民栄誉賞の話題で持ちきり。
キャッチボール、好き放題のフリーバッティングのあと、
しばし休憩。
快晴のもと最高デス。
その後も楽しく練習をして、アイガァリ!(I g0t it!)を連呼しまくり終了。
優勝できますように・・・(photo ハセガワ)
お待ちかねのバーベキュー。
ここから参戦する方も多くいます。この雰囲気が実にイイのですわ。
スポーツ後は実に旨い。オトナも子どももみんなでかんぱぃ!
(何人いるんだか検討がつかない。。。)
突然、キオクをなくしまして、、、気づいたら、、、
申し訳ありませんでした。。。
その後のお店、、、キオクなし。
その次のお店、、、うどん2杯をいただく。
楽しかったです。
『子どもの日』、子ども以上に満喫し、キオクをなくす、不惑の一夜。
ありがとうございました。
さて、明日は連休大ラスト。
アルビサッカー、明訓4回戦、いろいろありますね。