カテゴリー別アーカイブ: 相乗

雪を踏みしめ締め直す

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

久しぶりに味わう感覚、、、耐性がついた。
今日は外出ると決めたものの、まだ真っ暗な時間だったので、少し精神統一。

ん?雨音がしないものの振っている、雪だ。


こんな感じ、雪を楽しみながら気分転換のラン。


楽しくできました。

本日は遠方からのお客様が訪れてきてくれて、情報交換。高校の話と大学の話、もう少し時間があればという感じでしたが、次の会議があり、サクッと。
次年度に向けての計画を共有し、午後からは重要な案件をこなす。

最後は久しぶりにじっくりと業務を行い、細かいことを全て対応する。落ち着いてできました。なんとなく気分がいい。


豪快鍋。


今日は豪華二本立て。

情報収集してきた

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

さて、新たな1週間、今年も終盤。


いやぁ~、きつかったな、飲み過ぎか笑、夢遊病者みたいになっていたかもしれない。。。

昨日はオーブンキャンパスがあったにも関わらず、冷え切っている校舎、そろそろ暖を取る準備が必要かも、と。

本日は主体的に動く・・・

@中央区某所
こちらにて県立高校再編に関する説明会。
やはり少子化は課題ではあるが、生徒の学ぶ意欲が維持できて、外的要因で格差が生まれることのないようにしたいところ。
いい時間が過ごせました。


糖分のおかげで、この時間でも大丈夫だ。

今後のためにも自分のためにも少しまとめておこう。

昇る朝陽に思う。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日もやるかぁ~、ってのと、どんないちにちにしようか、ってのと、今はじっくり時を待つ、とか、いろいろな感情になる。


橋の向こうに見える、、、目標を実現させたい、つかむぞぉ~!


キーンとした寒空が鼓動を高ぶらせます。

朝一番から定例会議。多くの意見を言ったつもり。

今日は学内で懐かしい方々にバッタリ、
「またいいもの創ってくださいねぇ~」
「ひゃっきろやったんですって!」
こんな会話ができる関係性が有難い。

小さいことをこつこつと重ねていきながら、昨日の原稿を作成、ここら辺は完全にセンス。

さて、今日もゆっくりとした時間を。

フォーをいただいてみる。

話題の103万円について

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

「税」のプロフェッショナルの方が改めて説明していた103万円の壁という話。
給与所得控除(一般的なサラリーマン):55万円/年
基礎控除:48万円/年
→103万円の内訳が分かった笑
あと扶養控除・・・まだまだ先は長そうだ。

今日はいつもと違ったルートで。

まだ開店していない。


こんな感じで及第点。

昨日いただいたバラ。

水の力を改めて感じる、生きる力。

今日は午後からこちらへ。

看護学部のキャンパスへ、2年生が在籍している。


クリスマスツリーもあった。

ここで、新企画のガイダンスを実施。また一つ経験できたかな、という感じ。懐かしい顔もあってよかったよかった。
来月(来年)以降、どのようにしていくかという見通しも立てなければ・・・


今日は最後にお湯割りにしてみよう。
そう、「芋のお湯割り」。

新潟科学大学へ!

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

新潟薬科大学は2027年度から「新潟科学大学」へと名称を変更し、学内の改組を行うことになりました、ちょうど創立50年を迎える年。。。
テンションが上がらないわけはない、主体的に取り組んでいこう。

朝一番に、本学Webサイトと新聞(新潟日報)の記事を確認し、発信して・・・。

少し遅くなったものの最低限の朝活。

同志、知人、お世話になっている方々から、反応があって、何か嬉しい。
さて、「その時」にどういう立場、どういう人材になっているか、これを真剣に考えてお行こう。

午後からはガイダンスを1つ実施して、、、
この辺りは次年度きっちりやっていきたい。

12月の新しい週がスタート。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今、心地よい感じでおります。
やはり学生との対応は楽しい、、、と再認識。
そうそう、自分にはこれがある。

今日の朝活。

みるみるうちに上ってくる太陽。
登山の醍醐味が分かります、、、
この情景を見ながら、あれやこれやと考える。

緊張感の中、業務開始。
ふわふわした感じもあったものの、師走をきっちり過ごそうと。
雑音はシャットアウト、むしろ中心を探しに行く。


ルーテインに追加した。

勇気を出して、新たな決意で、いい品をゲット、一生モン。
とにかく、しっかりと品をもって、しなやかに華麗にいきたい。

今日のハイライトでガッツリと学生とコミュニケーションをとる機会があり、色々な状況を共有した・・・つもり。

ほんとイイ感じでできた、明日からまたモティベーションがあがっていく。

サッカー優勝おめでとう!

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

いやぁ~、よかったよかった、ホッとした。
高校サッカー選手権新潟大会、9年振り7回目の優勝となりました!
今、録画みながら浸っています。

昨日はいろいろあったなぁ~、楽しかったなぁ~、と朝活。

あれよあれよと・・・
新潟に来てくれている同志も走っているし、空き時間に会えないかと連絡くるし、、、楽しい。

で、今日は決勝戦を観戦に。

自転車できてみました、気持ちよかったなぁ~、ランニング、ウォーキングとも違う心地よさ。


着。


応援団で圧倒されます、盛り上がってます。
ずっとメガホンをたたいて応援!楽しかったなぁ~。


前半1分(41秒)の得点を守り切り、見事勝利!

スタンドの一体感に感動!

明日からまた頑張ろう、と、帰りの自転車中で感じた。
全国大会、行けるかな、観戦に。