カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

ペースをつかむ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

色々やりたいことが満載、これはイイ感じです。

朝に主軸を置きたいところであります。さらに日中も集中して・・・

これ、キャンパス内のきれいな桜です。満開となるか、それにしても4月にもかかわらず気温が低い。

本日も色々な経験をさせていただきました。夕方パトロールも若干して。


こんな感じで過ごしています。


ニュースを録画して当日見るという、なんとも不思議な感じ。オンタイムでも同じようなニュースがあるわけです。

いろいろありはじめる

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

いいねー、この感じ、キタキタ。


あとはお酒だ・・・(^^)

貴重な環境、貴重な瞬間のおかげで、さまざまな業務ができております。ありがたいことです。そんなおかげで、キャンパスの桜も咲いているのですが、とにかく寒い、、、昨日はあられが降ったような気もするし。

突然いただきました。

ありがたい。

さて色々スタート

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

たまっていた業務、遠ざかっていた業務、にとりかかることにして・・・
余裕をもってパトロール。

先週からずっと気になっていたニュースについて、朝一番から情報交換。さて、イイ風が吹いてくるか。


おー、すごい。
今までの流れにとらわれないことも大切かもしれません。さらに、そこで逆に責任がうまれるというかなんというか。言ってみるということが大事。

コンフォートゾーンを超えるためにも夕方パト。
さて、色々決めなければ・・・という感じ。

全てに通じる考え方

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

そうだよなー、と思いながら主体的に。


パトロールは貴重な時間、また今年もエントリーしよう(^^)

4月に入ってもまだ明らかに肌寒い感じ。

明日に備えて心をこめて準備、今度はどんな出会いがあるか。楽しみ楽しみ。


ドーナツフタツ食べながら思案思案。


気はココロ。

まぁならではの業務の経験と新しい扉をあけながら、少し考えますね。

「絶好調!」と言ってみた

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

もうすこし、気を使えば、もうちょっと快適なんだろうに、、、と考える朝、いつもそう(^^)


気持ちイイ空です、でも小雪が舞ってた。


ふむふむ、旨かった。

学内も段々とにぎわってきた、こうでなくては、と思う。みんながここで快適に学生生活を過ごすことができるように、いろいろと考えてみたい。

貴重な情報交換をして、奮い立たせて、そして責任の重さを粋に感じ、やっぱなーとか思って、まずは自分ならではの業務を今週は遂行する。

センバツ決勝、すごい東邦と東邦、元年は上宮だったなー、ボールがあっという間にセターまで転がっていった・・・


長女とともに絶好調、ということで。

気を引き締めよう(^^)

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

「令和」と書いてみた。


しっかりチェックして、

パトロール。

今日もイイ感じに進めたい、やること満載。順調な手がかりを探し、つかむ時間。


寄り道。

「令和」も大切、それと同等。

慌ただしさと静けさと、そんな中で蓄える情報と情熱と。で、比べない、夢を持つ。

こんなことを考えて、そして本日は長女、リボーン。

さて、4月ですね、新しいことを・・・

新年度と新しい元号と新しい「・・・・・」

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

新年度、気を引き締めてスタート、気温が低いものの、パトロールもしっかりとして考えをめぐらす、そして妄想する。


先日の記事を拝見する、オー。

さて、18年目がスタートしました。


これをいただいてスタート。

さてさて、どらどら。と、新年度は慌ただしく、快活に業務を。空白の期間とならないように意識して。

長女から送られてきました。

どう表現するのか。

あたしは、「平成」のとき、平和の「平」と成田空港の「成」だよー、と説明してました。そう、あたしもあのころは中3。

新年度初日に相応しい重厚な会議に出席させていただき、いろいろ経験させていただく。

今日は計画通り、パトはせず、落ち着いて。


馬刺し(^^)


いろいろと節目、けじめの日となりました。