カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

そうですね、緊張感と業務のつながり。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

さて、今日も順調に朝活。


一部凍ってましたが、全く問題なし。あと10分、いや5分、どこで創り出すか・・・が課題。

今日も課題満載、一つずつクリアして、どんどん埋まる予定にニンマリ。というか、埋まらなくても充実していく、インプットとアウトプットのバランスが大切。感覚を研ぎ澄ます。

午後からは久しぶりにピリッとした場面。こんな感じも大切です、でもまだまだだなぁ~、とも。
最後はとても大切な内容の講演を拝聴。とても勉強になりました。

今日も楽しく。

40周年なんですって。

しっかりと進めよう。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

まず、1つの資料をどうやって作成しようか・・・と思案しながら。

今日の朝活。

雪も全く問題ないですね、むしろ楽しい、少しじっくりゆっくりやってみたい。そうそう、その他の朝活も意識する必要があるな。

朝一番から新しいことの業務に対応して、そこからメイン業務に従事。とても寒くてホットコーヒーを仕入れた。とにかくここは寒い。
昨年暮れに購入した「暖パン」と「ダウンジャケット」、これが離せません。。。

集中して進めて、さてさてそれを共有。また一つ入ってきた、テンション上がります。


すっかり誰もいなくなったカフェテリアにて休憩。

今日はタコ飯をいただきました。


美味かった、瀬戸内。

明日も頑張ろう。

整えておく。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

久しぶりに日曜日の朝活。

雪が積もってた。


久しぶりにやったなぁ~、という感じ、ザックザックと雪を踏みしめる感触を楽しむ。

今日は東京マラソン、号砲をテレビ観戦してから、日曜日のルーティンをしっかりと行う。で、今日は機種変の付添い。これが長くかかった・・・


もう少しで夕飯なのに、、、ガッツリいただく、美味しかったです。

さて、また明日から1週間、3月は貴重な日々が続きます。

2月も終わり。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 新津JC | コメントは受け付けていません。

なんとか今日も朝活。


最近はこんな感じで細々とやっております。バーンアウトではないんですが、起床のタイミングに難がある・・・(苦笑)

新しい事業についての打合せ、、、さらに色々と動きを求めて、テンションを上げる。

午後からはこちらへ。

卒業式を明日に控えた3年生に対して「同窓会入会式」というもの。
紹介されて、拍手されて、壇上に登らせていただき、卒業生全員の顔も見れ、学年代表幹事も紹介され、最高の時間でした。あっという間。
明日の卒業式も参加させていただきます。

おっと移動中に、もう1つの車の走行距離がキリのいい数字に。

あんまりこういうことはしないんですけどね・・・もう少し乗ろう。

あっという間に2月も終わりですね、29日がある特別な年、よんぱち会でシメました。

やっぱいいですね。


肉の日だったので、肉をセレクト、最高(^^)


大活躍。

さて3月も楽しく!

今日からまた。

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

本調子で。


とはいいながら、今日はこんな感じで。
いつかNOTEにまとめておこうと思っています。

久しぶりの日常を味わいつつ、、、しっかりと準備をしながら「そろそろ」感を。でもいろいろとかんがえていても仕方がない、つながりを大切にしていきたい。

心地よい疲れ、シャキッと入れ替わった心境、このあたりを大切にして進んでいきたいと思います。


うーん、やはり繰り返してしまう・・・

すっきりと業務遂行。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントは受け付けていません。

今日も皆さんとの協力関係、連携のおかげ。


朝活はこんな感じで。少し寒くなったな。

朝一番からトップギア対応。懐かしい話題にも花が咲く。
その後は、じっくり入念に備えるため30分集中。

夕方も立て続けに没頭する時間が取れた。
さて楽しみだ。


今日も乾杯。

寒暖の差と気持ちの差。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

うぅん、、、関係あるかないか。

今日は少し曇り空、小雨混じり。

まぁゆっくりとやって、、、マイペースでいきます。

心技体を充実させて、「今」を大切に進めていくということが大切です。環境の変化も受け入れて柔軟に対応、そう、先はまだ長いはず、、、という感じ。

今後に向けての大切なお話を拝聴する。ここでどう関わっていくか考えてみよう。

まだまだ続く。
さっ、頑張ってくるか。


バレンタインデー、さて復活(^^)